




どなたか教えてください。
リコーの営業マンがIBMのアプティバでなくNetVistaを進めます。
会社で仕事用に初めて導入するのですがアプティバでは良くないのですか?
価格を調べても何処にも見あたらず、見積もりの価格が高いか安いのか比較で
きません。
当社はテント屋でJWCADとエクセル、ワード、デジカメの画像の保管程度
しか使いません。
又周辺機器はMOとA1のプロッター、カラープリンター程度です。
宜しくお願いいたします。
書込番号:9541
0点


2000/05/22 14:32(1年以上前)
恐らく会社向け(NetVistaはビジネスPC向け、Aptivaは
コンシューマ向けでカテゴリー化しています)ということ
で、NetVistaを提案しているのかと思われます。また、
Windows NT/2000モデルなどがあります。
ビジネスPCには、LCCMやWake on LAN対応Ethernetなど
の企業用PCらしく、LANを使ったPCの運用/管理のアーキ
テクチャーがハードウェアに組込まれています。
このような運用/管理など不要で、Win98なのなら
AptivaでもEthernet対応のものもありますので、この際、
Aptivaも見積もりさせてみてはどうでしょうか?
NetVistaのどのモデルが選択されているのかわからなくて
比較ができないのですが、P-IIIモデルで比較すると、
ざっくりですが、
(Aptiva-E 2197-52M:本体のみ,Win98,MS Office2000)
-ビデオのVRAMが大きい。16MB
-もともと実メモリーが、128MB
-やや筐体が大きい(その分、CD-RW搭載)
-PCカードが前面から挿せる
(NetVista A40 6881-S4J:本体のみ,Win98,MS Office2000)
-筐体がスリム
-LCCMやWake on LAN対応Ethernet搭載
-ビデオメモリーがやや小さい(企業向けなので)
-実メモリーが標準で64MB
-Windows NT/2000モデルあり
メモリーだけで見ると、NetVistaに64MB足すと、ほぼ
両者おなじくらいの値段のようです。
Aptiva-E価格表
http://www.ibm.co.jp/pc/aptiva/apest04/price.html
Netvista価格表:
http://www.ibm.co.jp/pc/netvista/nva4004/price.html
書込番号:9589
0点


2000/05/23 04:29(1年以上前)
多分、リコーさんの仕入れ値とか値引率が違っているのだと思います。
NetVistaならBTOできると思うので、欲しいと思われるアプティバと
同じような構成で組んでの見積もりの値段を比較して安い方を選べば
良いのではないでしょうか。
書込番号:9773
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 21:07:22 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 8:04:23 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 20:43:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 0:23:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/28 10:29:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/30 16:34:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:23:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/28 0:15:59 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





