『auはどうなってしまうのか・・・docomo、SBに押されているような』 の クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

『auはどうなってしまうのか・・・docomo、SBに押されているような』 のクチコミ掲示板

RSS


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:282件

docomoとSoftBankから新機種が発表されましたね。

とくにdocomoの機種の多さには驚きました。
豊富な機種で一気にauユーザーを取り込んでしまおうと
いうのでしょうか・・・。

auBOXとか、やってる場合じゃないと思うのですが。

これからauが打つ手はどんなものなのでしょうか。
ユーザーとして期待していますが・・・。

書込番号:9578027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/05/21 01:54(1年以上前)

一気に画像やスペックが流出しているけど、別にどうということもない。
変わったところではbiblioがあるけど、他はマイナーチェンジみたいな感じ。

ドコモの新機種のスペックは魅力的だけど、最近あまり必要としていない自分がいる。
auのスペックで充分。
夏モデルではSportioに興味があったが、デカすぎで興味半減。
なるべく小さくて、GPS、FeliCa、できれば防水なケータイということで期待していたんだが。

無難なT002はなぜかBluetoothが無い。防水だけにBluetooth機能が欲しいところなんだが。


ドコモの魅力は2in1くらい。
ソフトバンクはドコモ冬・春モデルのソフトバンク版みたいな感じで魅力無し。

書込番号:9578128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/05/21 16:35(1年以上前)

私もauユーザーですが、確かに押されているというか…auは蚊帳の外って感じですね(イー・モバイル扱い!?)。
一昔前のようなauならでは…といったサービスがある訳でもなく、端末も「う〜ん…」といった機種ばかりのような気がします。
次世代通信方式が始まったら、通信速度を始めとして、もう他社に引き離される一方のような気がしています。
ドコモの夏モデルで気に入る端末があればMNPする予定です。

書込番号:9580405

ナイスクチコミ!0


脱庭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 15:12(1年以上前)

電話としての機能もまっとう出来ないような
クソ機種を謝りもせず売り続けたわけですから
ユーザーにそっぽ向かれても仕方ないでしょう。

どうなってしまうかということを
まだわからないのはほかならぬau自身です。

まぁ
数字上は「純増」してるんですから
いいんじゃないですか?(笑)

書込番号:9585524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2009/06/05 15:56(1年以上前)

やっぱり、他社と比べて通信方式が違うから、独自に端末を開発しないといけない分、不利なんですかね(T^T)

DoCoMoとソフトバンクは似たような機種を投入できるから、お互いに有利だけど、KDDIだけ取り残されてしまってますね(≧ヘ≦)

僕はソニーの携帯が使いたかったからauにしたけど、もし他社にソニーの携帯があればそっちにいってましたね(ノ△T)

次世代の通信方式が採用されたら、また高機能の端末がわんさかと出るんじゃないですかね??

書込番号:9655026

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/06 14:32(1年以上前)

auは、今回発表された、月額390円の通話定額「指定通話定額」 をわりと高く評価しています。

たぶん他社が対抗してくることは想定済みと思われますが、仮に他社が同等サービスを出したとしても、自社の解約の減少は期待できますから、対ソフトバックとしてはシェアに差がある以上、現状を維持できれば有利です。解約が一人減れば、それは新規で一人獲得したのと純増では同じ意味になり、おまけに新規獲得に比べるとインセンティブなどの持ち出しがない。それに、今のところドコモとソフトバンクは音無の構えなので、対抗サービスなしなら、新規契約の増加もある程度見込めます。ソフトバンクに対してはホワイトがあるのでそれほど影響があるとは思えませんが、ドコモに対しては、ほぼ同じ料金体系なのに、auだけ指定通話定額があるとなれば、かなりユーザが流入するかも。

方式の問題は、将来的にはLETで統一されるでしょうから、そうなると、ドコモ、ソフトバンクに対する端末調達の不利はなくなってくるでしょう。

書込番号:9659689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/06/06 16:35(1年以上前)

指定通話定額がauケータイ宛てという条件がなければなぁ。
自社網内だから出来ることではあるのでしょうが。

単に、転送させられれば、他社との二台所有でも一台持ちで済ませられる日もできるのに、
と思っただけですが。

書込番号:9660149

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)