『近距離の撮影対象物を一枚におさめるには?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『近距離の撮影対象物を一枚におさめるには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:310件

はじめまして。
現場の仕事用に使うのですが、一軒家の屋根に設置するソーラーパネルを1メートルくらいの距離から撮影するにつき、横にワイドなのでいまのカメラだと一枚におさめることができません。
そのような時に近距離でも一枚に収めることができるようなデジカメってあるでしょうか?

書込番号:9733850

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/21 12:36(1年以上前)

>一軒家の屋根に設置するソーラーパネルを1メートルくらいの距離から撮影するにつき、横にワイドなのでいまのカメラだと一枚におさめることができません。

手前のパネルから、奥のパネルまで、角度にしてどのくらいでしょう?
90度を超えるようだと、コンデジでは困難かもしれません。
一眼レフ+超広角レンズなら、可能でしょう…。
画質は二の次なら、コンデジ+魚眼レンズで、写ることは写ります。
カメラメーカー非対応のコンデジ用広角(魚眼)レンズでは、トダ精光が有名ですね。
http://www.toda-seikoh.jp/products_digitalcamera_magnet.html

一眼レフではなく、あくまでもコンデジで、なおかつ画質も良く何とか1枚に…という、欲張り要望なら、複数枚を合成する方法があります。
最近のコンデジなら、カメラ内で簡単に合成が可能です。
ただ、合成する枚数だけシャッタを切る必要があります。

ソニーのHX1と言うカメラ、やや大きくなりますが、カメラを振れば、パノラマ写真が撮れるようです。(最大224度のパノラマ写真になるそうです。)
持ってないので、詳細は分かりません。
お店で確認してください。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX1/


書込番号:9734013

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/21 12:50(1年以上前)

仕事で・・となると微妙かもしれませんが、、
(パノラマ撮影できるデジカメではありませんが)
お持ちのカメラでもできるパノラマ写真が作れるソフトがあります。
こういうのを使うのも手かと。。

http://www2g.biglobe.ne.jp/~farruca/pano/
有料ならPhotoshopとか・・

近くの物をパノラマ撮影するとき、同じ位置でカメラを振って撮るよりカメラを
平行移動して撮ったほうがきれいにつながりますよ。

書込番号:9734068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/06/21 22:49(1年以上前)

コンパクトデジカメでしたら、パナソニックの製品が
ご使用の用途に合っていると思います。

たとえば、
LX3(24-60mm)
FX40(25-125mm)
FX500(25-125mm)
FX550(25-125mm)
などです。
カッコ内は、レンズの35mm換算値です。

左側の数字が小さければ小さいほど、被写体から近い距離で
広範囲の撮影が可能です。

上記の4機種の中では、LX3が一番広範囲に撮影できます。

書込番号:9737284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/22 10:44(1年以上前)

パナのLX3やリコーのGX200は広角24oでかなり広い範囲が撮れます。
さらにワイドコンバージョンレンズを使えば、LX3は18mm、GX200は19mmの広角撮影が出来るようです。
嵩張りますし、あまり現実的ではないかもしれませんが、方法の一つとして。

ソニーのHX1のパノラマやペンタックスのX70などの「デジタルワイド」モードも有効かもしれません。

書込番号:9739190

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7676件Goodアンサー獲得:183件

2009/06/22 12:54(1年以上前)

23mmサンプル01

V705サイズ比べ

23mmサンプル03

私はこんなの↓使ってます。

http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/stylish/v705/index.shtml

23mm端は固定焦点レンズでパンフォーカス(AFナシ)80cm〜∞なので気軽に街撮りしています。

レンズもセリ出ないし、レンズバリアも有ってポケットにポンと入れて歩きます。

気を付る所は80cm以下だとピンボケ連発(当たり前)なのと、手ぶれ補正機能が動画撮影時以外は機能しない事です。

動画撮影時に光学ズームが使えます。(デジタルズームは使えません)

SDHCカードが使えない古い機種なので参考程度にしかなりませんが、こんなデジカメも有る!って事で・・・

書込番号:9739622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/06/23 15:08(1年以上前)

ソーラーパネルを写すのに必要な画角が不明ですので?ですが…
リコーGX200は、ワイドコンバージョンレンズ(DW-6)を装着で広角端で19mmの超広角が可能。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gx/gx200/point_04.html

書込番号:9745391

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング