『グラフィックカードについて』 の クチコミ掲示板

『グラフィックカードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックカードについて

2009/06/21 18:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:8件

ソニーのPCV-JX10GL5に付属のモニターをTUSL2-M 815E チップセット搭載の自作PCに流用したいのですが
手ごろなグラフィックカードはないでしょうか?
TUSL2-MのマザーにはもともとD-SUBしかなくDVIーD対応のソニーの付属のモニターは接続できません、
因みにもう一台のPCにはDVIが備わっていてソニーのモニターを繋ぐと問題なく画面が見れます。
スペックは

AMD 780G+AMD SB700チップセット採用
HDMI、DVI-D、D-Sub 15ピン出力を搭載
ATI Radeon HD 3200グラフィックス機能を搭載PC

TUSL2-M 815E チップセット搭載PC

今のところGIGABYTE RADEON 9550を考えてますが他に何か良いものがあればご教授お願いします。

書込番号:9735547

ナイスクチコミ!0


返信する
yu_toさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/21 18:28(1年以上前)

どのような用途に使うかによって選択基準は変わります。
オンボードの性能で満足しているのであればD-SUB−DVI-Dの変換コネクタでも十分です。
このソフトを動かしたいなどといったスペックの選択基準から判断すればいいと思います。

書込番号:9735622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/21 19:00(1年以上前)

yu_to さん、レスありがとうございます。
ただ、おっしゃる変換コネクタはかなり高額と聞いたことがあるのでそれなら一層グラボを増設しようと考えてます。
あまりに古すぎてなかなか情報が集めれませんが引き続き検索したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9735796

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/21 19:17(1年以上前)

yu_toさん 
>D-SUB−DVI-Dの変換コネクタでも十分です

通常、アナログ信号をデジタルに変換できないでしょう。
(何万もする変換プラグもあるにはありますが)

マザーボード
TUSL2-M http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/370/detail/tu/tusl2_m/tusl2_m.html
拡張スロット AGP 4X slot

このマザーのAGPはAGP2.0(4×)スロットですのでAGP2.0(4×)に対応したビデオカードでないと不具合出ます。
AGPのビデオカードはまだ発売されてますがほとんどAGP3.0(8×)です。
まれにAGP3.0でAGP2.0まで対応しているのも有りますがわずかです。

価格.com - ASUS AH3450 HTP 256M (AGP 256MB) 価格比較
http://kakaku.com/item/05500416904/

価格.com - 『AGP  2.0  4x』 ASUS AH3650 SILENT HTDI 512M (AGP 512MB) のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/05500416282/SortID=9007810/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=agp2%2E0

価格.com - 『celeronD335搭載pcにて快適作動』 INNOVISION GeForce 6200 (AGP 256MB) のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/05502813068/SortID=7575373/

AH3450はもう販売終了ですが。




書込番号:9735905

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/21 19:24(1年以上前)

追記
Radeon系のAGPのビデオカードは補助電源必要なので面倒かも。

INNOVISION GeForce 6200 (AGP 256MB)が安くていいかも。

書込番号:9735950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/21 22:15(1年以上前)

じさく さん的確なレスありがとうございます。
当方グラフィックカードには精通してませんが調べていくうちに少しずつわかるようになってきました。
ご指摘いただいた貴重なご意見を参考にしてみたいと思います、ありがとうございます。
>Radeon系のAGPのビデオカードは補助電源必要?
とあるのですがまだまだ勉強不足ですね^^
こんどはそちらも調べて見たいと思います。

書込番号:9737029

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/21 22:44(1年以上前)

>Radeon系のAGPのビデオカードは補助電源必要なので面倒かも。

これは上記AH3450,AH3650での話ですので、全部が全部ではありませんので。

書込番号:9737232

ナイスクチコミ!1


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2009/06/22 00:57(1年以上前)

安さ重視なら、これなんかどうでしょうか?
RD7000-LA64C (AGP 64MB)
AGPx4で補助電源も要らないっぽいです。

http://kakaku.com/item/05508014803/

書込番号:9738130

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/25 21:59(1年以上前)

ketyaさん適切なアドバイスありがとう、そして皆さんにも感謝します。
思案した結果RD7000-LA64C (AGP 64MB)をチョイスしました。
おかげさまでTUSL2-MのM/Bでソニーの標準ディスプレイ(PCV-JX10GL5)15型を流用してDVI-Dとして使用することができました。
実は前回Matrox Millennium G450 SH DVI 32M AGPを使用してソニーの標準ディスプレイ(PCV-JX10GL5)15型をDVI-Dで接続して失敗したため不安だったのですが安かったので勉強の出費だったとあきらめます。
今思うに相性の問題だったのか?それともカードのスペックが低すぎた生なのか?
わかりませんがなにわともあれ一安心です。


書込番号:9757171

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング