『どちらが良いのですかね?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どちらが良いのですかね?』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらが良いのですかね?

2009/07/09 19:05(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 ぺ〜ぺさん
クチコミ投稿数:37件

知識が無いのでみなさんの知識を貸して下さい。エアコンを入れる予定なんですが屋根置きにするか壁付けにするか迷ってます。家に与える影響など利点や欠点を教えて下さい。屋根は銅板、壁はごく普通の壁です

書込番号:9828685

ナイスクチコミ!3


返信する
comconさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/09 19:39(1年以上前)

どうなんでしょうね

屋根:手入れが無理そうだけど、部屋から離れるので静か?
壁:手入れとか簡単そうだけど、ファンの音とか煩いかも?

書込番号:9828833

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぺ〜ぺさん
クチコミ投稿数:37件

2009/07/09 19:52(1年以上前)

COMCONさん
ありがとうございます。言うの忘れました 室外機のことです

書込番号:9828903

ナイスクチコミ!2


comconさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/09 20:17(1年以上前)

なるほど・・・

私の勝手に思っているイメージですので、間違ってても苛めないで下さい^^;

壁掛け:本体安い、性能悪い、電気代を食う(今はどうだろう?)
室外機:本体高い、性能良い、インバータとかが優秀で電気代安い(今はどうだろう?)

ですかね

設置に問題が無いのなら、私は室外機をお勧めしますが

書込番号:9829039

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺ〜ぺさん
クチコミ投稿数:37件

2009/07/09 20:28(1年以上前)

COMCOLさん    やっぱり私の質問の仕方が悪いみたいですみません。家電量販店で買った極普通のなんですが室内機と室外機があると思うのですが室内機は普通に壁につけるんですが、設置が2Fでしかもベランダが無い為、室外機を屋根置きにするか壁置きにするかを悩んでいるのです。その時の良し悪しを知りたいのです

書込番号:9829114

ナイスクチコミ!1


真。さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/09 21:39(1年以上前)

初めまして。
電気と空調(エアコン等)を生業にしている者です。
壁掛けと屋根置き、どちらが家を痛め易いかという事ですよね。
施工時には、どちらも外壁から柱を探し、穴を開けて柱(か、壁)に打ち込みをします。
屋根置きの場合は、直径1cm位の太いネジで打ち込む。壁掛けの場合は直径1cm位のネジ、若しくはアンカーを打ち込みます。
ちゃんと施工されていれば、100kg位の物を乗せた位ではびくともしないです。
但し、お隣りとの境界線を越えてしまうような場合と、単純にスライド梯子が角度の取れないところでは、壁掛けは無理です(職人の技量により作業レベルは変わりますが)。
室内機の取付位置の外側が屋根なのであれば、屋根置きをお勧めしますよ(屋根の角度にもよりますが)。
新築なのでしょうか?
素直な気持ちを来た職人に伝えましょう。
急がせるのは厳禁です。当日に材料がなければ、別の日に改めて下さいね。
人によりますが、あまり急がせると、いい加減な工事をする人もいますので。

多少でも参考になれば幸いです。

書込番号:9829577

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/10 20:56(1年以上前)

室外機を1階に置くというのはどうですか?
1階2階設置というのでは、エアコンの効率は若干落ちますが
工事費は抑えられるんじゃないかと。

書込番号:9834476

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぺ〜ぺさん
クチコミ投稿数:37件

2009/07/10 21:07(1年以上前)

真さん
ありがとうごさいます。新築です。壁から柱をピタッとさがせるものなのですか?(柱はエアコンの両脇に各1本必要なんですか?屋根裏に入ってみたのですが1本しか当たらない気がします)失敗もありえたり?施工する時に気を付けて見てないといけない事など教えて頂けるとありがたいのですが、よろしいでしょうか?

書込番号:9834540

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぺ〜ぺさん
クチコミ投稿数:37件

2009/07/10 21:16(1年以上前)

みなみだよさん
ありがとうございます。家は1階の屋根が四方にある為それは無理なんです・

書込番号:9834593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/11 14:32(1年以上前)

屋根置きと言うので
2階の屋根を想像しました。

それなら、1階の屋根の上に置いたらいいんじゃないでしょうか?

設置用の台を使いますし
家に与える影響は少ないと思うけど。

壁掛けでも影響はないと思う。
費用の安いほうでいいんじゃないでしょうか?

書込番号:9838009

ナイスクチコミ!0


真。さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/11 16:00(1年以上前)

柱の位置は、約90cm(細いものを入れると45cm)間隔であります。それに、木材は縦方向だけでなく、横にもあります。
例えば、窓枠の下とかにあります。
作業は必ずしも一発で決まるとは限りませんよ。
まず一本は家の端からスケールで計れば、間違えることはないでしょう。
残りのネジ(基本は3箇所で金具を留めます)も、たとえ木材が無いところでも、専用のアンカーを使えば大丈夫ですよ!間違えて穴(俺の場合、仮穴は2mm程度です)を開けたとしても、金具で隠れますし、コーキングをしていれば水が入り込む心配も無いので、家へのダメージはほぼ無いですよ。
あまり、心配しすぎずに職人に任せてはいかがでしょうか。
取付内容をお聞きする限りでは、素人工事人(夏の量販店には多くいます)に出来る内容ではないので、ちゃんとした方がくると思いますよ。

書込番号:9838336

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺ〜ぺさん
クチコミ投稿数:37件

2009/07/11 21:30(1年以上前)

真さん
確かに言われる様に職人さんを信用するべきなのかもしれませんが価格.comなどの書き込みをみると…心配になります・なので知識を貰えればとおもったのです。不安なもので!因みに明日までに決めなければならないのです

書込番号:9839666

ナイスクチコミ!1


真。さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/11 22:01(1年以上前)

家のダメージという観点から見ると、どちらを選んでも同等と思いますよ。
アドバイスとしては、配管長は短い方が能力はダウンしにくいです。
前の書き込みに、四方が屋根と書いてあったと思いますが、それならば屋根置きが良いと思います。
傾斜角度がキツイ(45゚)を越える(あまりありませんが)のならば、屋根スレスレに壁掛けという手もあります。
逆に、かなりの距離を横引きしなければ屋根にたどり着かないのならば、直近(窓枠の下あたり)に壁掛けが良いと思います。

あと一つ、室外機がとても重い機種(例えば、ダイキンのうるるとさららetc・・・)の場合、単純に作業がしにくい場合があります。
梯子の角度も重要なファクターです。

俺の考えでは、金具を二つ(壁掛け金具と、屋根置き金具)を用意して貰って、現地で見積後の作業開始がベストのような気がします。

家を見れば瞬時にお答え出来るのですが・・・。

いいアドバイスが出来ず、申し訳ありません。

書込番号:9839870

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺ〜ぺさん
クチコミ投稿数:37件

2009/07/11 22:13(1年以上前)

真さん
丁寧にありがとうございます蕪れる機種は決まってます。東芝RAS402PDRですゥパンフレットでみると室外機の重量は37です。屋根置きがやっぱり良いんですねィ

書込番号:9839942

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぺ〜ぺさん
クチコミ投稿数:37件

2009/07/11 22:17(1年以上前)

真さんへ
因みに屋根は銅板です。なので提案していただいてる屋根置きで痛まないかなー?とも考えてしまうのです

書込番号:9839973

ナイスクチコミ!2


真。さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/11 22:25(1年以上前)

402PDRだと室外機はそんなに重くないですね。
俺は都内で工事をしているので、この機種はよく壁掛けも、屋根置きもしてますよ。
最終判断は、美観の事・隣との境界線・隣の家の窓の位置も良く考えて判断して下さい。
文字だけでは、どちらがよいかは判断出来ません。
ごめんなさい。
住みやすい家に、自慢の出来る家になると良いですね。

書込番号:9840012

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぺ〜ぺさん
クチコミ投稿数:37件

2009/07/11 22:35(1年以上前)

都内ですか!因みに私は北関東です!隣に家はありません!私の家のイメージはお寺の屋根を想像して頂けると幸です!想像できますか?お寺と言われてもってなるかもしれませんが銅板はお寺以外にはあまり見ないので…傾斜は先程言われてた45度はありません!

書込番号:9840064

ナイスクチコミ!0


真。さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/11 22:48(1年以上前)

では、隣の心配はないのですね。
屋根が銅板との事ですが、経験上無傷は・・・。
その環境ですと、屋根の上を確実に歩くと思うので、最大限に努力をしても、些細な傷はつくかと思いますよ。なにせ、室外機を持って人が歩くのですからね。ただ、引っ掻き傷(作業ミス)や大きな凹みは出来ない筈です。職人の腕にもよりますが・・・。

聞いただけですと、どちらを選んでも問題が無いと思われますよ。

書込番号:9840142

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぺ〜ぺさん
クチコミ投稿数:37件

2009/07/11 23:04(1年以上前)

そうですか!どちらでもーなんですね!屋根に傷がつくのは嫌ですけど仕方無いと複雑な気持ちですね・私的には壁付けは全て壁が押さえるので柱に影響がと思ってました・真さんの話しを聞く少しずつ理解出来ているのでありがたいです

書込番号:9840240

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぺ〜ぺさん
クチコミ投稿数:37件

2009/07/20 14:46(1年以上前)

回答してくれたみなさんありがとうございました!迷った結果屋根置きにし、施工も無事終わり今は快適に過ごしてます。またわからない時は力をかして下さい

書込番号:9881540

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング