


書き込み失礼いたします^^
現在xBox360とPS3のどちらかを購入したく。。
検討してるのですが、どちらの性能も捨てがたく迷っています><;
今現在所有されている方!またゲーム機に詳しい方からアドバイスいただければと
思います^^よろしくお願いいたします!
用途
・RPGをプレイ(シューティングや格闘系は苦手なので殆どやりません。)
・可能であれば現在所有している液晶デスプレイ(三菱RDT192WM)に出力したいです。
PS3ではファイナルファンタジーの次回作がでるのでソレも気になりますし。
xBox360の豊富な種類のゲームとソフトの価格の安さ!!あれはびっくりしました!
ソフトの数や価格でいったら断然xBox360が良いのかとも思いますが。。
海外メーカーさんは修理や不具合の対応に不安があります。。
ipodの故障で、少々懲りているので;
故障不具合はPS3のほうが、しっかりサポートしてくれそうな。。。
すいません;確たる情報はないです[国内メーカー]という先入観です;
ただPS3は価格が高い気がします;ソフトもそんなに種類がそろっていないような。。
どちらも良し悪し色々あり、非常に迷っています
さすがに両機種買う金銭的余裕もないので^^;
是非アドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:9850737
2点

>RPGをプレイ
やりたいソフトは何ですか?
それが発売されている(発売される)ソフトを買えばいいのではないでしょうか
両機種で発売されている(発売される)なら、好きに決めればよいと思います
修理対応については、両メーカー共によっぽど変な注文をつけない限り至って普通のようです
・修理経過を毎日報告してくれ
・保障期限の切れた本体を無償修理してくれ
・故障商品の引き取りに際して運送会社の社員を見張ってくれ
といった常識を逸脱した注文をしない限り普通のようですよ
書込番号:9850965
4点

アルバランさん
ご返信ありがとうございますm(__)m
>RPGをプレイ
やりたいソフトは何ですか?
それが発売されている(発売される)ソフトを買えばいいのではないでしょうか
ごもっともですw
今現在プレイしてみたいのはファイナルファンタジー13です^^
が。。。。今公開されている情報だとPS3のみでしか販売されないようです。。
PS3を購入してFF13をやっても、そのソフト以外に興味のあるソフトが
今現在PS3でないので。。タンスの肥やしになってしまうのは〜
だったらほしいソフトはさておいても
次世代ゲーム機を1台購入するにあたり、どちらが良いかな〜と思った次第です^^
修理対応は両社とも差はないのですね^^
。。。常識を逸脱した注文ですか;;
いや〜ソコまで注文つけれるだけの根性もないのでw
普通に対応して頂いて、何事もなく本体が戻ってくれば
それだけで満足です;;
書込番号:9851139
1点

今遊びたいゲームがあるゲーム機を買われるのが一番いいですよ〜。
発売予定(ずっと先ならなおさら)のゲームでしたら、今慌てて買わなくても、
いいと思います。
・待ったほうがより安い機種が出ている可能性がある。(仕様もよくなっている可能性も)
・予定は未定で、発売中止とかマルチ販売とか機種変更とか、ソフト販売方法が変わる可能性がある。
(※あくまで可能性の話です)
また、私がよく勧める方法として、
身近なご友人で持っている機種を買うという手段もあります。
ソフトの貸し借りや共通の話題が持てるなど、メリットがありますね。
> ・可能であれば現在所有している液晶デスプレイ(三菱RDT192WM)に出力したいです。
Xbox360の場合でお答えしますと、
VGA HD AV ケーブルを購入することで、PCのディスプレイに接続できます。
私も使ってます。
(PS3は未所有なので、他のお詳しい方にお任せします)
> 海外メーカーさんは修理や不具合の対応に不安があります。。
その固定観念は捨てていいですよ。
こと、Xbox360については経験者ですので、身をもって体験してます。(^_^)
先日ちょうどそれについて投稿したものがありますので、よろしければご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20501510170/SortID=9834380/
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:9851221
4点

>今現在プレイしてみたいのはファイナルファンタジー13です^^
>PS3を購入してFF13をやっても、そのソフト以外に興味のあるソフトが
>今現在PS3でないので。。タンスの肥やしになってしまうのは〜
>だったらほしいソフトはさておいても
>次世代ゲーム機を1台購入するにあたり、どちらが良いかな〜と思った次第です^^
それならばFF13の発売と同時にPS3を買ってしまえばよいかと思いますよ
クリア後に他にやりたいソフトがなければPS3+FF13を売却し、X360を買えばよいかと思います
そして、一通り遊んで飽きたら売ってしまう
確かに出費は増えますが、それほどゲームに興味がなさそうなのでゲーム機として長期保有しておく必要もなさそうに思えます
書込番号:9851232
0点

欲しいゲームソフトが出てから、そのゲームソフトと動作するゲーム機を買うべきです。
ゲームソフトはしばしば発売時期が遅れますから。
あと、RDT192WMに繋ぎたいとのことですが、PS3と接続するためには、HDMI-DVI変換が必要になるし、ディスプレイがHDCP対応でなければこのプロテクトをはずすスイッチャーを一ついれてやれねばなりません。
その点、XBox360が、RGBもOKなのでパソコン用のディスプレイ流用はやりやすいと思います。
ゲームやチューナーなどHDMI接続など動画表示にすぐれたPC兼用ディスプレイは10万円前後します。
PS3も、XBox360も、そしてDSLiteやWiiなど、各種メーカ、故障に関しては、多少の手間はかかるものの、ちゃんとしてくれますから、心配入りません。アップルとは二十年来の付き合いで修理対応に関しては、ここ5.6年すごくまともになっていますよ。
書込番号:9851901
4点

RPGに限らず、今のところソフトはXbox360のほうが充実してますので、まずはXbox360(出来れば60Gが快適)を購入し、旧作新作いろいろ楽しむ。そうこうしているうちに、FF13が出るでしょうから、Xboxを売却するかお金を貯めておいてPS3を買うといいと思います。
恐らくFF13発売時には特別仕様だったり同梱版だったり新型だったりのPS3が出る可能性が高いと思いますので、その時の状況で選べるでしょう。
で、FF終わったらそのままPS3を維持するかXboxを買い直すか再考してみてもいいのでは?
逆に、PS3を先に買うとFFまで遊べるソフトが少ないとか、FFクリアしたあとの時期だと80Gの本体でも旧型になってて買い取りが安くなって箱を買いにくいとか、なんとなく上手く回らない感じがします。
とりあえず特定のやりたいソフトがFFだけ、ってことなので、私だったらそうします。
書込番号:9851974
2点

私もゲーム機を買うならソフトに重点を置いてどれを買うか決めるのが一番いいと思います。
ハードがいくら良くてもやりたいソフトがないとただの置物ですww
箱のサポートに関してはソニーよりむしろ儲かってるMSの方がいいので心配は無用です。
>ただPS3は価格が高い気がします;ソフトもそんなに種類がそろっていないような。。
それはハードだけで決めるとPS3の方が高く感じるかもしれませんが、箱はオンラインは有料です。年間5000円ほど掛かります。
しかし、箱にソフトが揃ってるのはオンラインが有料だからです。
PS3用のソフトはオンラインが無料なのでソフトメーカーが独自でサーバを用意し維持するのに金が掛かります。その点箱はユーザーがオンライン料を負担してMSがサーバを用意しているのでソフトメーカーはオンライン用のサーバを用意する必要ありませんのでソフトが揃いやすいのです。
オンライン環境に関しては箱の方がいいです。
どちらが安いと感じるかですね。
私は現行のTVゲーム機3台とも持ってますが、箱が一番稼働率が高いです。
書込番号:9852386
4点

> 箱はオンラインは有料です。年間5000円ほど掛かります。
前にも書いたけどXBOX360は単なるネット接続(シルバー)は無料です.
対人対戦や協力プレイで他人とネットで遊ぶ場合(ゴールド)のみ有料です.
http://www.xbox.com/ja-JP/live/join/default.htm
FF XIの様なオンラインRPG以外の普通のRPGはネット接続不要です.
例. ブルードラゴン, ショパン, スターオーシャン4,インフィニット アンディスカバリー,ラスト レムナント...
書込番号:9854791
2点

一応、PS3・XBOX360を所有していますが・・・。
今後の需要等を考えて購入するのもアリかと思います。
実際にPS3は、ほとんど稼動しておりません。(今は、寝る2時間前に海外の大学へ貢献してるだけです。)
「メタルギアソリッド4 がやりたい!!」だけでPS3を買ったような物です><;
その後は、自分のやりたいゲームがなかなか無かったのでXBOX360を購入しました。
ボイスチャットを使用して、わいわい話しながらオンラインでの対戦等はとても楽しいです。
あとXBOX360でのオンライン費用は、携帯電話のサイトを使っているような感覚でいます。(単純に5000円を12ヶ月で割ると月々約417円なのと、1ヶ月分無料が付いてます)
色々なメリット・デメリットはあると思いますので、自分に合った物を購入して下さい。
「最後に決めるのはあなたですから^^ノ」
書込番号:9856122
7点

FF13やりたいんだったらPS3の一択。
他の選択肢など最初からないのと一緒です。
書込番号:9856631
2点

FF13だけをやりたいのならソフトの発売日にPS3を一緒に買うのが良いでしょうね。
スレッドを読んだ感じだと、そうでもなさそうな気がしますが、どうでしょう?
とりあえず、要求の優先順位を付けると、絞れてきます。
資金?FF13?アフターフォロー?ソフトのラインナップ?画の綺麗さ?処理速度の速さ?オンラインの快適さ?ブルーレイ再生?DLNA?
RPGでもシームレスバトルはアクション性が高く格闘系の様に連続技を出すものもあるしターン制で交代交代でコマンド入力するものもあります。
まぁ、一度スレ主さんに重要度を検討してもらって、優先順位を付けると考えが纏まると思います。
その上で、具体的な質問をここでしたらいかがでしょう。
個人的にはxbox360がゲーム機として楽しんでいます。ので、贔屓目でプッシュしたくはなりますが、兎に角、レスの内容を過信しすぎないで『しまった!』と思う買い物をしてしまっても、自身の胸で咀嚼して昇華できる心構えは持って、後悔しない買い物をして欲しいと願います。
書込番号:9856709
2点

他でも書いたけどPS3の「テイルズオブ ヴェスぺリア」はどうでしょうか?他のシリーズを知らなくても全然遊べますし、個人的には絵・音楽・シナリオ・全てにおいて一押しのソフトです良ければ検討してみて下さいね。
それと、Xboxの方で1つお勧めを、女性にこのジャンルを進めるのはちょっとアレなんですが、個人的にかなりの良作だと思ってますので一応お話しますゲームジャンルは恋愛アドベンチャーでタイトルが「CLANNAD」(クラナド・少し違う様ですがゲール語で家族と言う意味らしいです)と言うのですが、兎に角シナリオとBGMの出来が良いんです特にタイトルが示す家族については本当の意味で家族愛を教えてくれる言っても過言では無いと思います。
勿論恋愛上での切ない気持ち等も上手く表現されていますし、何よりもゲーム開始から中盤辺りまでのギャグシナリオが素晴らしくお腹が痛くなるまで笑えます(゜∀゜)そんでもって終盤からは音とシナリオと絵でしっかりと泣かせてくれます。
長くなりましたが此方クラナドも是非検討下さいまし。
書込番号:9856729
2点

ブルレイ観るならPS3、HD DVDなら箱(笑)
故障率は箱の方が高いような気がしますが・・・。
家電でも何でも欲しい時が買い時だと僕は思います。
書込番号:9856784
7点

好きなゲームが出てるの買えばいいかと。
PS3は龍が如く見参とか安いしオススメですね。自分はシナリオとか神ゲーだと思ってます。普通にやれることいっぱいあるし多機能なとこが次世代機っぽくて満足しますよ。
箱○はオンラインは有料で日本ではマイナスイメージしかないと思いますがソフトはPS3より多いしコントローラも慣れたらそこそこです。充電の仕方は不満ですが…。何よりマイクロソフト専用のソフトは箱○でしか出来ないですからね。フェイブル2とか面白いですよ。海外のも強いですね。
まあ自分はオンラインはPS3でして箱○にしかないソフトは箱○でしてますね。一年5000円でオンライン快適みたいですがオンライン無料のPS3でも全然快適ですしね。
自分なりに情報集めてやりたいゲームやら値段やら見た目やら機能など見て好みですよ。
書込番号:9857548
2点

両機種持ちです。ロープレやりたいなら断然360でしょう。テイルズ(これはPS3でも出ます)、スターオーシャン、インフィニットアンディスカバリー、ラストレムナント。古いソフトでいうとブルードラゴン、ロストオデッセイなんかあります。
PS3では今のところ白騎士物語、デモンズソウルしか出てません。
マルチソフトにしても360が早く発売されてる傾向があります。FF13やりたいならPS3でしょうが360で日本版出るような噂もあるみたいです。
書込番号:9857728
4点

アガレスト戦記とかティアーズトゥティアラとか戦場のヴァルキュリアは
RPGじゃないのですか?
ふんだんにあるとはいえないですがPS3でもRPGはそれなりにありますよ。
書込番号:9857787
4点

両方持ってます。
今現在では、XBOX360の方がソフト数は上です。
最近のハイビジョンTVには両方繋がります。
故障率は、最新のXBOX360は良くなりましたし、サポートも親切丁寧です。
SONYもサポートは良いですが、稀に変なのもいます。
お互い人間ですので冷静に話し合えば問題ありません。
こう見るとXBOX360の方が良さそうですが、PS3にはブルーレイ再生、DVDアップコンバート再生、Web閲覧、
音楽CDのアップサンプリング(88.2kHz/176.4kHz)等のAV機器としての利点があります。
FF13用にPS3を購入して、他の面白いソフトが出るまで待っておくか、普段はGAME以外に活用するのも手です。
一方XBOX360は、PS3と違い純粋なGAMEマシンです。(DVDとCDは再生できます)
海外製のソフトの多さ、現時点のRPGの多さ、結構手軽で使いやすいGUIとコントローラー、PS3と比べ本体の安さが利点ですね。
ソフトは、マルチが主流になっていますのでどちらを購入しても損はないかと。
FF13に関しては、海外版はXBOX360でも出ます。
PS3でFF13インターナショナル版が出る時に、XBOX360用日本版も同時販売が予想されます。
書込番号:9858060
4点

両方持ってます。
PCディスプレイへの接続性については、Xbox360が抜群に良いです。
PCディスプレイに良く使われる解像度に対応していることと、PCのガンマにあわせることができるので、発色が汚くなりません。
PS3は下手すると、歪んだり、汚い色になったり、モアモアになったり、ボケたりします。
それと、同じ720pの画像でも、Xbox360はアップコンバートが優秀なので画質面では上です。
気になるなら確か家の19インチもRDT192だったと思うので、試してみますけど。
あと、FF13やりたいなら素直にPS3の方がいいと思いますよ。Fallout3とテイルズはお勧めできるんだけど、PS3でも出来るようだし。
フェイブルとかラストレムナントとかマスエフェクトはXbox360でないと出来ないんですけど、ソフト買ったものの積みゲーになっててお勧めできるかどうかイマイチ不明です。
網羅的にやりたいなら両方買うしかないと思う。
昨年末あたりの状況について言えば、PS3のRPGは全然ダメでしたけど、(MSの息がかり以外の) Xbox360のヒット作が移植されてることと、FF13が控えていることを考えると、PS3でもいいと思う。
PS3にするとして、年末まで何して遊ぶかってのもあるけどね。
書込番号:9858823
5点

皆様たくさんのアドバイスありがとうございます!!
やはり。。自分の欲しいソフトが出るハードということで
現在はPS3の購入を検討中です。。。
ですが、今年度末のFF13発売までガマンできず。。
本体だけ先に購入してしまいそうな予感も。。;
修理対応の件は私の思い込みすぎですね^^;
どちらも普通に対応していただけそうなので、安心しました!^^
Tadachanさん>
修理報告の投稿のアドレスありがとうございました^^
大変参考になりました<(_ _)>!
田中かがみさん>
お勧めソフトのレスありがとうございます!
PS3はソフトが少ないと思ってあまりチェックしていなかったので
助かりました!参考にさせていただきます!
1128次元さん>
実は360のロストオデッセイとかが凄く気になっているのです;
それとFF13の板ばさみでw
FF13、360で発売されるでしょうか;;
うわさの真相は。。。まだまだ先ですよね( TДT)
ムアディブさん>
PS3のディスプレイ表示は難しいのですね;
お恥ずかしながら、高画質なゲーム画像を再現できるような
TVが自宅になく;(何年も前のブラウン管テレビだらけなので)
どうせなら綺麗なままディスプレイで見たい!!と思ったのですが;
書込番号:9860012
0点

PS3を高解像度のモニタに繋げるということなら、素直にHDMI端子付のモニタを用意したほうがいいでしょうね。
FF13に関しては、国内360向けに出る出ない以前の問題で、DVD-ROMで3〜4枚は下らない構成になるであろうという点をどう捉えるか、ですね。
あとは、FF13の派生タイトルの存在と。
書込番号:9860725
0点

>PS3のディスプレイ表示は難しいのですね;
PCモニターでも、最初からPS3の接続を前提にして、ビデオ用のチューニングもされている機種なら極端に汚くなることはないと思います。1920x1080の奴がいいですね。少なくても歪みは出ないです。その場合でも、Xbox360の方がきれいですけど。
それと、2〜3万の安い機種で大画面の液晶モニターを買うと、使われているパネルがTN液晶といって視野角が狭いために左右の色味が変ってしまいます。22インチ位なら頭動かさなければ大丈夫かなと思いますけど、24インチはちょっと厳しい感じ。左右の端が少し見づらくなったりします。
6万円くらい出せるとTVと同じVA液晶のディスプレイがあるんですけど、その値段だとハイビジョンTV買えちゃうしね。というわけで、きれいで高精細な画像を求めるとなかなか面倒なことになってきます。
PS3は薄型化の噂もあるので、もし、両方買ってもいいかなと思っているなら、今Xbox360を買って、年末はFF13パックを狙うというのも手ですけどね。
わたしも結局、大型ディスプレイ → Xbox360 → PS3 → Wiiと買ってしまい、今(頃?) Wiiで遊んでます。PS3の稼動は数時間かも、、、
書込番号:9863253
1点

PS3のフォロー的な物になってしまうんですけど。
よく「PS3よりXBOXの方がソフトがありPS3は詰まらない」「オンライン有料だから安定」と言う人がおりますが。
自分はこれは違うのではないかと思います。
ソフトに関しても実際このサイトで比較してみますが。
XBOX全てのメーカー(322)、PS3全てのメーカー(284)
この数字を見てもPS3のソフトは不足していると言う事は全く無いのではないかと。
XBOXは1年ほど早く発売していますし。僕自身も全くそういう感じは受けておりません。
北米を抜いた海外でもPS3はXBOXよりもソフトを多く買われていますよ。
内容に関してもPS3のソフトは世界で非常に高い評価を得ておりますし。
ハード別ソフトの平均評価値のデータなどをよく海外記事などで見かけますが、PS3はほぼ常に1番良い評価を得ています。
というか自分が見た物の中ではソフト評価で2番手に回っているデータを見た事が無いです。
RPGに関しても戦場のヴァルキュリアでダントツの評価を得ています。
現在次世代JRPGで評価を得ているのはこの作品のみで世界でアワードの大賞クラスをいくつも獲得しています。
基本的にPS3はブルーレイディスクの搭載、処理能力、制作ツールの自由度などによってXBOXよりもクオリティの高いソフトウェア制作が可能で
特にブルーレイに関しては結構大きな利点に出来ていると思います。
DVDではあまり多くのデータを入れる事が出来ず海外で両機種での発売が予定されているFF13などについても、XBOX版はPS3版に比べ内容が一部省略された処置が取られています。
あとは他の方も挙げられている「テイルズオブヴェスペリア」も「PS3でも出来る」と言うだけではありませんし。
シナリオの追加や音声のフルボイス化などブルーレイの容量を生かした大きな内容の追加が施されます。
こういったブルーレイが生かされた追加移植ソフトは他にも多々リリースが予定されています。
このようにPS3のソフトウエアはダントツにレベルの高い制作が可能で、ソフト数も上の数字通り十分に揃えられていると思いますので全く問題はないと思います。
現在予定されているラインナップを見てもPS3は最も良い状態だと思います。これは比べてみれば解ると思います。
PS3は国内売り上げが特に良く、現在国内メーカーは特にPS3に集中していますし。
あとここでもブルーレイは+になっていると思います。
Wiiでリリースされた428 〜封鎖された渋谷で〜というソフトもPS3移植が決定しましたが、大きな要因はブルーレイとDVDの差だったそうです。
DVDでは容量が足らずブルーレイを搭載したPS3しか選択肢がなかったとの事。
売り上げで見てもこういった面で見てもPS3のラインナップは国内を中心に続いていくのではないでしょうか。
ソフトという面でもPS3は非常に良い状態だと個人的には認識しています。
あとオンラインに関してなんですが、有料無料は特に関係はないので大丈夫だと思います。
日本では単純に両機のユーザー数による物なので。
海外などで検証記事など載っていますがPS3の方が評価高いと言うのは別に珍しくありません。
とりあえずゲームで繋がらないなどの現象が起こるのは有名タイトル初日などでユーザーが大挙して押し寄せるためで。
これも海外では普通にXBOXでも起こる現象ですし、評価でもPS3が低いなどと言う事は全く耳にする事がありません。
むしろオープンなシステム構造による構築の自由度やPCソフトとの連動などで賞賛される事の方が多く目にします。
なのでこちらもPS3は非常に高レベルだとしていいと思います。
主さんがPS3を買ったとしても後悔などはしないと思いますよ。
恐らく体感すれば解ります。
書込番号:9863348
9点

>基本的にPS3はブルーレイディスクの搭載、処理能力、制作ツールの自由度などによってXBOXよりもクオリティの高いソフトウェア制作が可能で
>特にブルーレイに関しては結構大きな利点に出来ていると思います。
id SoftwareのTim Willits氏もBDの容量は褒めていましたが、それ以外の点はXBOX360の方が優れているといった趣旨の発言をしていたと思いましたし、カプコンの竹内氏もバイオ5でPS3版の見た目に合わせるためにXBOX360版の表現を抑えなければいけなかったと発言していますが
マルチタイトルは大抵の場合PS3版がフレームレートが不安定だったり解像度が低かったりとクオリティが低いんですが
>海外などで検証記事など載っていますがPS3の方が評価高いと言うのは別に珍しくありません。
PS3版が褒められていたのってバーンアウト パラダイスとバイオニックコマンドーくらいだと思いましたけど他に有りましたっけ?
XBOX360版が褒められているのだとキリがないくらい出てきますが
>とりあえずゲームで繋がらないなどの現象が起こるのは有名タイトル初日などでユーザーが大挙して押し寄せるためで。
>これも海外では普通にXBOXでも起こる現象ですし、評価でもPS3が低いなどと言う事は全く耳にする事がありません。
デモンズソウルは数万しか売れなかったですけど接続障害起こしましたよね
後Liveで初日に繋がらないって聞いたことが無いんですが、プログラムの問題でMrドリラーやオトメディウスGのオンラインがまともに遊べないと言う事はありましたが、サーバの問題で繋がらないって聞いたこともないし遭遇したこともないですよ、強いて言えばHalo3の時に100万人同時接続とかやってるときにやや不安定になったくらいで
書込番号:9863635
6点

>あとオンラインに関してなんですが、有料無料は特に関係はないので大丈夫だと思います。
あははww
箱のオンラインが有料であるメリットは安定しているなんて言う話じゃないですよ?
有料だとサーバの維持費をユーザーが負担している事になります。そこにメリットがあるのです。
PS3だとソフトメーカーがソフトを開発して販売するだけでなくサーバーを維持しないといけません。それができるソフトメーカーはいいのですが、できないメーカーもあります。
そもそもPS3はクセの悪さからソフトの開発が難しくPS3のみだと莫大な資金がかかりその上サーバーの維持となると余程数を売らないと元が取れません。
その点箱はサーバーをソフトメーカーに提供しソフトメーカーがソフトを作りやすい環境を整えてます。だからメーカーはソフトを作りやすいのでどうしてもPS3のソフトメーカーが移籍してくるのです。
20億掛けてソフトの開発サーバーの維持するくらいなら箱に移籍してソフトを作った方が儲かります。そしてどうしてもPS3というのならおまけでPS3用も作りマルチ化した方がソフトメーカーようりょうがいいのです。
有料だからいいのはサーバの安定性だけじゃないでんです。それもあるかもしれませんが、それだとPS3用のソフトメーカーの独自サーバでも安定したのは探せばあるでしょww
おまけに箱の場合はオンラインユーザーの事も考え、ユーザーが遊び易い用に環境を整えていてます。
この点もPS3とはまるで違います。
貴殿は箱は持ってるのですか?持ってない人の書込みってリアリティがないのですが貴殿もその口でしょうか、記事に書いている事真に受けてそのまま信じているのでしょうかww
もしもっていないのなら実際に買って自分で試してから書いたらどうですか?
まぁ結果的にPS3のソフトはどんどん箱に移籍してきて同じタイトルなら箱でやった方が余程楽しめます。
PS3を持っているとどんどん箱にソフトもって行かれた感がありますが、箱を持っているとどんどんソフトが来てくれて待っているだけでいい感じですww
ここまでソフトパクってくれるとは思っても見なかったです。
今後はメタルギアまでぱくってくれたので次のメタルは期待大ですww
書込番号:9875552
2点

あなた達は「解決済み」ってゆう赤文字見えないんですか?
討論会じゃないんだからw必死すぎww
てことで終了。失礼。
書込番号:9875750
8点

戦場のヴァルキュリアってずっとシュミレーションゲームだと思ってた。RPGだったですね!
書込番号:9877448
0点

アワードとかプロの評価とか、外すことも多いし、プロモーションに乗っかってるだけだったりするからあんまり鵜呑みにしないほうがいいですよ。よっぽど受賞が集中しているような場合は別だけど。
というのは、老婆心ながら数多くの失敗をした経験から (笑
経験的に言えるのは、そのジャンルを切り開いているソフト以外はやっぱり劣化コピーでしかないってことですね。一人で200も300もプレイできるわけ無いんで、そういう「どうでもいい子」はユーザーとしては評価しなくて宜しいかと。
無いよりマシだけどね。
というわけで、ユーザーの体験談としては「是非やるべきタイトル」の「第一選択」で比較したいところです。
少なくても体験を聞かれてるんだから、机上論だけ延々展開するのはいかがなものかと。
書込番号:9885956
2点

FFやりたいならPS3買っちゃえば良いんじゃ?
ただ実際の話PS3は開発難航して延期とか削除とかザラなので
タイトルが出る予定だから買うってやり方は賢明ではないですね、
360は欲張らないなら環境35000円以下でソフトと本体が手に入るので価格の点でも有利ですね。
故障に関しては基本的に考えなくって良いでしょう
殆ど煽りに近い話です。
一番有力なRRODに関しては3年間の保障期間+修理毎1年の追加保障
そしてあらゆる故障に対して(全損だとしても)13000円で直しますし
360の仕様はHDD取り外せばデーターは移行出来ると言う仕様ですので
本体だけ新品を用意すれば済むので故障した場合
13000か19000円の新品と言う程度で直るのでそれ程高い物でも無いとも言えます。
欲しい物買えば良いと思いますし別に360強くは勧める気は無いですが
HD画質ゲームに関しては疑念持ってても360買ったら
PS3の画質がどうだ360の画質がどうだって下らない話に聞こえて来ますよ。
現状だと個人的にはMGS無いから残念な位
MGSやる為に4万払う方が馬鹿らしいので当分不要。
FF13は現状でも360でも海外発売が決まっていて結構不透明な状態ですよ?
まぁゲームは早くやれるのが一番だと思うので後発マルチならやる価値は低くなりますがね。
ちゃんとスケジュールに則って大体ソフトが出るし安いから360は別に悪く無いと思うんだよね。
HDDインスト使えない時代だと糞煩くて勧める要素として削除級だったけど
今は静かですしね。
まぁネガキャンが多そうなので信じにくい話でしょうけど
別に買っても後悔はしないと思うよ。
書込番号:9897819
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ゲーム機本体」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 14:08:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 15:25:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 14:32:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 18:58:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 10:25:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 13:01:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/06 20:19:56 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/29 8:49:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 16:47:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 18:35:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


