『ダビングの方法などについて教えて下さい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ダビングの方法などについて教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 歌舞さん
クチコミ投稿数:25件

ブルーレイレコーダーを購入しようと、カタログや価格.comを参考に、検討している最中です。
気になる機種のクチコミを出来るだけ読み、ソニーのL95かパナソニックのBW750・850に絞りました。

・保存ディスクは主にBDの予定。
・(多分)年に数回映画やドラマをBDに残す。
・今は携帯で撮っているminiSD内の写真をBDに保存したい。(LもBW出来ますよね?出来ませんか?)
・近い将来はデジタルカメラやデジタルビデオを購入し、BDに保存したい。
・ケロロ軍曹の1年分をBD数枚に保存したい。

以上が今考えている主な使用方法の予定です。

質問なんですが、上記の使用でしたらどちらが使いやすく合っているとかはありますか?それとも好みの問題位しか差はないですか?

あと、どちらの機種も条件によりDRで録画される事がありますが、例えば同じドラマやケロロ軍曹が日によってDRと標準画質とで録画されていたら、BDへの一括ダビング(名称違ったらすみません)では視聴時に一話ずつ画質が違ってしまう事になりますか?

もしそうならパナソニックならHDD内で画質モードを変換して一括ダビングすればいいのですか?

ソニーなら一話ずつ画質モードを指定してダビングすればいいですか?
皆さんはシリーズ物はどうやってBDにダビングしてますか?

略語もわからない所から初めていて、既にパンク状態です。大きな勘違いやクチコミの見落としやあまりに不快な質問でしたら申し訳ありません。

宜しくお願いします。

書込番号:9889170

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/07/22 00:52(1年以上前)

>質問なんですが、上記の使用でしたらどちらが使いやすく合っているとかはありますか?それとも好みの問題位しか差はないですか?

上記の5点に限れば大した差はありません
携帯の写真も両方扱えます

>もしそうならパナソニックならHDD内で画質モードを変換して一括ダビングすればいいのですか?
>ソニーなら一話ずつ画質モードを指定してダビングすればいいですか?

両方イエスです

>皆さんはシリーズ物はどうやってBDにダビングしてますか?

パナ機ですが
最初からAVC録画(DR以外のハイビジョンレート)で録画し
DRには高速ダビングしてます
W録の都合でDRで録画しても変換してBDには高速ダビングです

パナもソニーもですが
高速ダビング以外のダビング中は他の番組の録画も再生も出来ません
だからこの点に関してはHDD内で変換できるパナが有利です

CATVユーザーだったりはしないんですよね?

書込番号:9889257

ナイスクチコミ!2


スレ主 歌舞さん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/22 01:05(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

夜分にありがとうございます。
だいたい合っていたみたいでよかったです。

携帯写真の保存はどうしても外せなくて、パナソニックはHDD内でのモード変換が良くて、今まで録画とかをしてこなかったので、学習して好みの番組を録画してくれるのはソニーがいいな、と思い中々決まりません。

>CATVユーザーだったりはしないんですよね?

ではないと思います。
賃貸アパートの部屋についているアンテナから分波器とアンテナケーブルでテレビに繋げばみんな観られます。

書込番号:9889304

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/22 01:20(1年以上前)

>ソニーなら一話ずつ画質モードを指定してダビングすればいいですか?

半分正解。
ソニー機は12時間分までなら、一括で同一モードへ指定することが可能です。ただ、全て等速扱いになるので、一話づつ変換モードを指定した方が都合がよいこともあります。
(当然、1話毎にレートを変え、まとめてダビングすることも可能)
AVC録画の場合、モードで大体の容量が分かりますので、それを基準に話数との関係でレート設定するのがよいと思います。
自分はSRを常用しているので、SRに関して言えば、24分で1.5GB程度。30分で1.8GB程度です。
ですので、1話24分ものだと、BD1層に16話入る計算になります。

書込番号:9889353

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 歌舞さん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/22 02:24(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん

すいません。ありがとうございます。

まとめても出来るんですね。
なるほど。

BDにすると決まっているのは録画時にモードを出来るだけ統一したほうがどちらにしろ手間は減りますね。(そんなには手間ではないですが。)

>SRに関して言えば、24分で1.5GB程度。 30分で1.8GB程度です。
ですので、1話24分ものだと、BD1層に16話入る計算になります。

単純に時間ではないと何となくクチコミで知りましたが、具体的でわかりやすいです。1年分が3枚ちょっとで済みますね。なるほど。


皆さん凄く詳しくて質問するのに気が引けていましたが、やはり具体的に自分の事についてだとかなりわかりやすかったです。

ユニマトリックス01の第三付属物さんとエンヤこらどっこいしょさんの
お蔭で、より具体的にイメージして比較が出来そうです。
ありがとうございます。

書込番号:9889520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/07/22 08:53(1年以上前)

CMカットはするんでしょうか?
近い将来レコーダーとは別にプレーヤーを買う予定は?
パナは例えHDD内変換しても編集点がスムーズにはつながり
ませんよ(必ず一時停止)。
反対にソニーはHDD内変換は出来ませんが、レート変換ダビング
すれば編集点がスムーズに繋がります。
実時間ダビングの手間を避けるために最初からAVCで録って
高速ダビングする考えの様だから、別途再生用にプレーヤー
買えばぶつ切りのCMカットでも止まることなく再生してくれる
ので、そちらの方が手間いらずですが。
プレーヤーならどこ製でもスムーズに再生するとは言えません
が(確認してるのはPS3とソニーの5000ES)。
後、パナは編集点での音切れ(再生しない)、という問題も
あります。
[9764495]参照。

書込番号:9890015

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌舞さん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/22 18:42(1年以上前)

デシタル貧乏さん

ありがとうございます。
遅くなりすみません。



>[9764495]参照。

読みましたー。
時間がかかってしまいました。


>近い将来レコーダーとは別にプレーヤーを買う予定は?

FFXIIIが出る頃にPS3を買う予定です。

>CMカットはするんでしょうか?

すると思います。


編集時の注意点もわかりました。

ありがとうございます。


さらに検討材料をいただき、家族と相談した結果、今回はL95を購入することにしました。


ありがとうございました。

書込番号:9891874

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング