


皆さん はじめまして
今回 初めてPCを購入するのですが、お店など
見て回ったのですが種類ありすぎ、知識無さ過ぎ
全く選べずで帰ってきたしだいです。。。
漠然とした質問ですが皆さんのアドバイスを参考に
購入できたらと思いますので、お願いします。
デスクトップ
モニタ 18インチ以上
使用目的
インターネットオークション
動画編集
写真編集
ネトゲ 以上です。
メーカーなども気になりませんし
初期段階でなるべく余計なソフトが
入ってない方が邪魔臭くなくて
いいような感じしますので、できればそうゆうのもあれば…
ホント 漠然とした質問になってしまいましたけど
何か 良いアドバイスあればお応えお願いします♪
書込番号:9928767
0点

動作させる上で最もネックになりそうなのがネトゲ、次に動画編集だと思いますので、
具体的なタイトル、ソフト名を挙げると、どの程度のPCがいいのかレスつくと思います。
書込番号:9928822
1点

お薦めはVAIO type Lの24型モデルですかね。
今となっては貴重な高解像度液晶を搭載していますので、お薦めですよ。
書込番号:9928884
0点

05さん ありがとうござます
ネトゲに関しては主にオンライン麻雀ですね
動画編集はあくまで今後の予定なので
今すぐ使えなくても問題は無いです。
書込番号:9928889
0点

ソフトの具体的な名前がわからないのでは、その動作環境から必要になるPCのスペックがわからないので、
結局どんなPCがいいのかわかりません。
>動画編集はあくまで今後の予定なので
>今すぐ使えなくても問題は無いです。
今すぐ使えなくて問題無くても、いざ使おうと思った時に使えなかったら困るのではないですか?
その「使おうと思った時」にどれだけのスペックが必要なのかわからないのでは、やはりどんなPCがいいのかわかりません。
まあ予算15万円をフルに使い切れば、結構いいヤツが買えるとは思いますけど。
情報が少ないので言えるのはこの程度です。
あと、途中に変なコメントが挟まっていますが、彼はただの荒らしなので無視して結構です。
書込番号:9928949
3点

いらんソフトが入ってない方がいいんなら。
ショップブランドのBTOがいいのでは。
書込番号:9928983
1点

初めて買うって人にショップブランドは絶対勧めない。サポート面で懸念がある。加えて店と店員によって技量とサポートの差が大きすぎる。
NECあたりの大手メーカー製で、量販店に行って予算の希望とやりたいこと伝えて見繕うのがいいのでは。
この場合余計なソフトはある程度つくのは不可避だけど。
んで、予算は本体のみ?ソフト込み?
書込番号:9929022
0点

現状出ている要望を総合すると、やっぱりBTOかな。
今までパソコンを触り慣れて、自分である程度トラブルシューティングできるならエプソンダイレクトあたりを通販もいいんですが…
サポートが身近に欲しいならヤマダ電機でFRONTIERを買うか、ご近所にパソコン工房など専門店があるか探して見る…でしょうね。
尚途中挟まってるVAIOとかいう置物は、プリインストールてんこ盛りだわOSも64BIT版なのでソフトウェアや周辺機器に相性が出やすいので、この条件では特に買ってはいけないモノに挙げられるでしょう。
書込番号:9929081
1点

みなさん いろいろありがとうございます
ソフト込みでの予算です。
サポートなどは、もちろん素人なので
しっかりしていた方がいいですねぇ
なので ショップブランド購入は
今回は無しで考えます。
書込番号:9929240
0点

ありゃ、ショップブランドなしですか。
でも書いてしまったので、一応。
もし私が15万渡されて買うの全部任されたら…
性能よりもインターフェースを重視して、
【本体】Lesance DTX Economy 5050RAM/TV/KOF PC工房 49980円
Athron64X2 5050e/メモリ2G/HDD500G/780G/地デジチューナー
Vista Home Premium(windows7 UPGクーポン付)
ATOK2009と3年保障つけて計58710円(+8730円)
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldtx_e5050ram_tv_kof.php
【モニタ】W241DG HYUNDAI 35800円
24″WUXGA・IPS・グレア
http://kakaku.com/spec/00856012624/
【マウス&キーボード】MX5500 ロジクール 13220円
http://kakaku.com/spec/01503010582/
【マウスパッド】PAG-81 パワーサポート 2647円
http://kakaku.com/pc/ss_0001_0075/0008/0002/ma_50116/S0000070463/
【スピーカー】GW-T40-II クリエイティブ 12276円
http://kakaku.com/spec/K0000022538/
小計122653円
お駄賃530円(牛丼大盛+卵)
合計123183円
書込番号:9929259
0点

メーカー製で最近のオンラインゲームも出来るヤツ、となるとけっこう高くなるよ〜。
その割にスペック的にはショボかったりするし
。
サポートと言ってもメーカー製だと送らなきゃいけなかったりするし。持ってってその場で対応してくれるショップの方が話は早く進むけどなぁ。
店員次第で 対応に差はあるのは確かだけど。
メーカー製品にしろ、BTOにしろ、まずわ、親切な店員を見つけたらいかが?
書込番号:9929408
0点

ほうれんそうさん ありがとうございます
いろいろ詳細を教えていただき感謝します。
近くにパソコン工房の店舗がありましたぁw
パソコン工房が量販店と違って、値段も安く見えるし
サポートも充実してますし、みなさんも薦めてくれてますので
一度 お店に出向いて見てきます。
ほうれんそうさんの物だけでも
店員さんに聞いて見せてもらってきます。
それだけで、十分な情報になりますのでw
他にこれもいいよって、物がありましたら
アドバイス お願いします。。。
みなさんのおかげで
明日までには決めれそうですね!
書込番号:9929409
0点

ダイナマイト屋さん ありがとうございます
そうですよねぇ 前もヤマダ電機に行ったのですが
店員が私より、あいまいな応えかたで…
私の質問に対して、「うん、はい」の連発ww
まぁ はずれを引いたのでしょうね。
パソコン工房の店員は
みんな 詳しそうだなぁ
とにかく 親切な店員に当たりたいものですw
書込番号:9929427
0点

いやぁ、PC工房にも知ったかぶりのバイト君も居たりしますよ。
まぁ、はじめての方は通販は止めといたが無難ですね。
書込番号:9929450
0点

ショップを頼るなら出来るだけ一つの店で買った方がいいです。何らかのトラブルがあった場合の対処が楽ですんで。
>ショップブランド購入なし
と書いてありますが、ほうれんそうさんが書いてあるものがまさにショップブランドですよ。自作という意味ではないのでお間違いないように。
最初は出来るだけ知識のありそうな店員さんを探して顔なじみになっておくと後々便利です。
書込番号:9929569
0点

まぁ先に書いた私のリストは「友達から頼まれた場合」ぐらいですので。
第一に安心を求めるなら、量販店で大手メーカーPCを買うのがいいですし、
なおかつコストパフォーマンスも求めるなら、ブランドショップや直販BTOで。
トラブった時に身近な人に聞いたり掲示板で質問したりして
解決できる自信があるなら、ネット通販の利用もアリです。
まぁ結局は何を重視するか、でしょうかね。
書込番号:9929641
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 22:31:50 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 21:42:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/26 5:51:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 9:15:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





