




Duron650をマザーに取り付けるとき、やっちゃいました・・
クーラーを落としてCPU直撃。
コアが欠けて、コアの横についてるやつ
(「ASSEMBL・・・」の上)が欠けちゃいました;;;
駄目元でつけたら、なんと正常起動。
らっきー♪
で素朴な疑問。これって結局、何の機能があるんですかね?
もし機能的に遜色があるならば買い直そうと思いますが・・
どぉやら何の問題も無く動いてるようなので。
知ってる方が居ましたら、どうぞ教えてください。おねがいします。
書込番号:99679
0点


2001/02/06 03:12(1年以上前)
負傷しても動いてラッキーと思うか、何か不具合出ないか心配になるか。
何らかの原因でパーツに悪影響を及ぼすこともあり得ると言うことを考えたほうがいいと思う。
書込番号:99681
0点


2001/02/06 03:22(1年以上前)
負傷と言うか破損か。
頭脳を司る石だけに早急に対処した方がいいだろう。
書込番号:99687
0点



2001/02/06 11:40(1年以上前)
ただ単純にラッキー♪とか思っちゃいました( ̄ー ̄;;
確かにソケットの穴の一部が焦げることとかあるみたいですよね・・。
OCも行ってるし、不安になってきました。
が、人柱のつもりでこのまま使い続けようかと思います。
<誰の為にもならないが(笑)
特に、「ASSEMBL・・・」の上の部分がどのような機能を持っているのかが
解れば、対応も出来るのかなぁ・・などと思ったので質問してみました。
でも、PCは一つの「道具」なので、保証外で動作させるのはやはり望まれませんよねぇ・・・
書込番号:99789
0点


2001/02/08 01:26(1年以上前)
私のAthron900MHzはもっとボロボロです コアのAMDのロゴが見えずにDしか見えないほどです でも正常に起動します
書込番号:100760
0点



2001/02/10 04:15(1年以上前)
>コアのAMDのロゴが見えずにDしか見えないほどです
それは・・凄い(笑)
でも、そこまで削れてしまっては、冷却に支障が出てきません?
シリコングリスで埋めてなんとかなるんでしょうか??
そこまでひどくはないのですが、他人事ではないので心配です^^;
書込番号:101981
0点


「CPU > AMD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 8:12:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 13:05:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/20 9:42:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 22:34:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





