


PC何でも掲示板
板違いかもしれませんけど、この度テレビとブル−レイレコ−ダ-を購入しましたけど両方にLANケ−ブルを差すところがあり使い勝手の面から両方にケ−ブルを差したいのですけどNTT西日本の光回線のCTUから離れた場所に設置してあるのでケ−ブルを2本這わせるのは美観的にもあまりよくありません、そこでCTUからテレビなどがあるとこるまで1本のケ−ブルでつなぎハブ?スイッチングハブ?ル−タ−?で2本に分岐してつなごうと思います。この場合LANケ−ブルとどの機械を用意しればよろしいですか?またネットなどで調べては見ましたが、ハブ?スイッチングハブ?ル−タ−の違いがよくわかりませんこんな素人にどなたか違いを教えてください
書込番号:9997077
0点

スイッチングハブはハブの一種。
どちらもLANを分岐させるものだが、ふつうのハブはやりとりするデータをすべての端末に渡そうとする。
対してスイッチングハブはデータを渡す要求のあった端末にだけ、データを仕分けして渡す。
スイッチングハブの方がネットワークにかかる負担は少なくて済み、効率がよい。
ルーターは他のネットワーク(つまりインターネット全体)に中継する機器。
副次的にファイアウォールなどのセキュリティ機能を担当する、家に例えれば鍵やインターホンを備えた玄関ドアのようなもの。
ただ家の鍵と違うのはCTU(門扉?)にその機能があるなら、二重には要らないことになる。
どれを使うかはCTUがルーターの機能を持っているかどうか。
書込番号:9997214
1点

ちょっと詳しくないので正確ではないですが、無線ルータを使い、そこから、パソコン・その他は有線で、ブルーレイ・テレビは無線コンバーターを使えば、ケーブルがいりません。
たしか、バッファローからでていたと思います。(有線を無線にするやつが)
書込番号:9997218
1点

無線だとセキュリティその他よけいな心配が必要なので、可能なら有線がよいでしょう。
GIGA HUBは無線コンバータより安いし速いし...
(TV, BD) ===(HUB)----ルータ
でよいでしょうね。僕もそうやってインターネットに繋いでるけど、ただ、TVでインターネットやるのはまどろっこしいと感じる。
書込番号:9997276
1点

ハッピ−921さん こんにちは。
>NTT西日本の光回線のCTU
CTUにはルータ機能があるので、スイッチングHUBで分岐するだけだと思います。
例えば
http://buffalo.jp/products/catalog/network/hub_home.html
書込番号:9997429
1点

ルーターは、ルーティング機能を有する機械のこと。
ハブとは関係が無い。
ハブ機能を併せ持つルーターも存在するだけのこと。
書込番号:9997531
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
![]() ![]() |
29 | 2025/08/24 14:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)