


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D


皆様はじめまして。
早速ですが、分からない事がありまして
皆様のお知恵をお借り出来ればと思い書き込みさせて頂きます。
実はメインで使用しているソフトを1月中までに
必ずバージョンアップしなくてはならない事になり、
それに伴いハードも買い換える事になりました。
そこでVC500/1Dの性能と価格に惚れ込んで
購入を考えているのですが、
そのソフトの推奨OSにWIN XPは当然ながら含まれておらず、
ソフトメーカーいわく
「動作確認の予定は現在の所未定」との事なのです。
私としましては、当面そのバージョンアップしたソフトを使用する為に、
1.VC500のパーテーションを2つに分けて、
WIN XPとWIN2000を各パーテーションにそれぞれ導入する方法。
2.もしくは当面はXPを使わないと言う事にして、
初期化しWIN2000だけを導入して使用する方法。
と2通りの方法を考えて、それをNECに問い合わせてみましたところ、
「そんな使用方法は推奨していませんので何とも言えません。
一世代前の機種(Me)なら大丈夫だと思います」と
あっさり話が終わってしまいました。
余りに簡単に話が終わってしまったので、
次に知人に尋ねてみましたら「1の方法は良く分からないが、
2の方法は問題無いはずだ」との返答なのです。
話が長くなりましたが、皆様はどの様に思われますでしょうか。
どなたかお知恵をお借し下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:376967
0点


2001/11/15 22:24(1年以上前)
少なくとも1の方法は私は実際にやってます。
Win98SEモデルを買って、パーティションを分けて
別ドライブにWin2kを入れました。
書込番号:377000
0点


2001/11/15 22:25(1年以上前)
実際に・・というのは適切ではないですね。
XPとデュアルブートしてる訳ではないですし。
書込番号:377002
0点



2001/11/16 00:47(1年以上前)
サムソンさん、早速のレスありがとうございます。
別機種と言えども実際にパーテーションを
分けて使っていらっしゃるとの事ですので、
NECの話と違って非常に心強いです。
ところで、
・・・すみません、私はWin2Kと言うのを知らないのですが、
いつ頃のOSなのでしょうか?
書込番号:377132
0点


2001/11/16 02:37(1年以上前)
WIN2K=WIN2000
(^^)v
書込番号:377280
0点


2001/11/16 10:10(1年以上前)
あう、ごめんなさい。
じぃさんがフォロー、感謝です(^^
k(キロ) ×1000
M(メガ) ×1000000
です。つい使ってしまった(汗
書込番号:377490
0点


2001/11/16 10:11(1年以上前)
>じぃさんがフォロー、感謝です(^^
「が」が変だ(^^;
じぃさん、フォローありがとございますってことです。
書込番号:377495
0点


2001/11/16 11:20(1年以上前)
皆様お世話になっております。RORROR事RORです。
別のPCからこの返信を送ろうとしましたら、
同じ名前では返信出来ませんで、
今はこのPCしか使えませんので、仕方なく名前を変えました・・・
じいさん、サムソンさん、ありがとうございます。
なるほどそう言う事なのですね。未熟者なので許してやって下さい。m(_ _)m
Win98モデルにWin2000との事で、
今更ながらもっと詳しく書けば良かったと反省しているのですが、
実はNECとの話の中で、
「搭載OSより上位グレードOSを入れ込むのは問題無いでしょうが、
XPの搭載を前提で作られたマシンに下位グレードOSを入れると言う、
そういう使用方法は推奨していないので何とも言えない」
と言う話だったのです。
しかも上位グレードのOSであっても
パーテ―ションを分けて導入すると言う使用方法も
推奨していないとの事なのですが、
こちらの話はかなり安全を見ての回答だと思われますので、
余り気にはしていません。
今回のように一世代前の下位グレードOSを入れ込もうと考た私にとって、
NECの回答はかなり不安を煽るものだったので、
この場をお借りして、皆様のお知恵を拝借できればと思った訳です。
お話をややこしくさせてしまい、すみません。
書込番号:377573
0点


2001/11/16 11:21(1年以上前)
すみません、アイコン間違えました。
書込番号:377575
0点


2001/11/20 18:21(1年以上前)
参考にならないかもしれませんが私の知識の中で役立てれる物があれば幸いです。
実はぼくもVC500/1D買いました。まだ届いてないので届いたら書き込みします。
Winについての質問ですがもし厳密なソフトウェアのサポートが必要でなければ
WinXPでも使えると思います。と言うのもXPには互換モードと仮想DOSマシンと言う
ものがあって今までのOSで使っていたソフトが動かせるようにするモードがある
みたいです。エミュレートですので完全に動作するかどうかはわからないですけれど
ハードのサポート外で難しい操作をする前に一度試してからでも良いと思います。
上手くいけばXPでも動作するはずです。ゲームとかDOSを使うアプリは難しい
みたいですがビジネスアプリなら動きやすいと思います。試してみてください。
書込番号:384524
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR C VC500/1D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2007/07/16 7:28:32 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/11 14:39:28 |
![]() ![]() |
14 | 2007/08/05 13:23:19 |
![]() ![]() |
7 | 2003/11/17 10:15:26 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/28 12:59:55 |
![]() ![]() |
27 | 2003/01/18 21:03:14 |
![]() ![]() |
2 | 2002/02/13 20:14:32 |
![]() ![]() |
9 | 2002/07/25 21:45:06 |
![]() ![]() |
0 | 2002/01/26 23:29:25 |
![]() ![]() |
6 | 2002/01/28 22:54:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





