


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC800J/5FD


PCで操作してる時に、コマ送りのようになってしまいます。
文字が動く時など、スムーズに行きません。
どうすれば元のスムーズな動きに戻るのでしょうか?
あと、起動した手なのに「リソースが極端に不足してます」の画面なる事がシバシバありあます。
書込番号:3323570
0点

リソース不足なので領域を開放しないと駄目でしょうね。
98ではなくリソース不足とかの影響のないNT系OSに変更
したほうが無難です。
今後98に対応しないアプリケーション・ソフトやデバイスが
ほとんどになってくる。
書込番号:3323576
0点

indos Meなどはリソースと一般に呼ぶメモリ領域お必ずと言うほど使用して動作します。
リソースメモリ容量は非常に小さく、これお使い切るとindosは正常動作しなくなります。
一部のソフトエアは、使用したリソースお占領してしまう性質があるようです。
当然、正常な動作ではありません。
現実的な解決策の一つは、そのようなソフトエアお探し出しててつかあないようにすることです。
あるいは、リソースが実質的に無い(無尽蔵)なindos 2000やXPといった新しいindosに乗り換えることです。
ちなみに、このパソコンはダブリューのキーが使えません。
書込番号:3323585
0点

まずは、MSCONFIGを起動して不要なプログラムの起動を抑止して状況を見て、
それでもだめならリカバリって事になるでしょう。
☆満天の星★さんも書かれてますけど、WindowsMeはリソース消費の大きいOSなので、根本的な解決策は2000やXPに乗り換えることです。
書込番号:3323654
0点

今まで使ってて大丈夫だったなら、やはり一度リカバリーが良いのですが、また環境戻すのメンドクサイですが 、自分は使ったことないですがメモリクリーナーなるソフトで改善できるかも?。Googleで調べてみでは。新しいの買う事は無いですよ。
書込番号:3323727
0点

長年使ってると一度はリカバリをする方がいいですね。不安定になってきてたりしますので。
リカバリしても、使ってるうちにリソース不足におちいるものですからね。MEとかは MSCONFIGで不要なものの常駐を外したら起動出来るソフト数が変わりますが ウィルスソフトとか入れて常駐させるとすぐにリソース不足になります。
それを解決する方法は2000やXPにバージョンアップするってことしかありません。
書込番号:3324340
0点



2004/09/28 15:24(1年以上前)
みなさんの色々なご意見誠に有難うございます。
私自身も少し調べてみて、システムリソースのアップには努めています。
壁紙をナシにしたり、スタートアップを減らしたり(今は2つです)、デスクトップアイコンの表示色を256色にしてみたり、「モリリソースの最適化」の本を片手に色々設定を軽くしてみています。
システムリソースは一時期の49%から69%にアップしました。
しかし、はじめに書いた症状がでてしまいす。
確かにアンチウイルスソフトを常駐させています。
もしかして、アンチウイルスでも駆除できないウイルスに感染してるなんてないですよね。。。
また、OSをXPに替える事について友人から不具合が生じるからと止められた事があります。互換性については何か問題があるのでしょうか?
今使用のPCはCPUが800Mでメモリは256MBです。
書込番号:3324767
0点



2004/09/28 15:32(1年以上前)
みなさんの色々なご意見誠に有難うございます。
システムリソースに関しては、専門のガイドブックを購入しスタートアップを減らしたり、壁紙を無くしたりしています。現在システムリソースは69%です。
それでもまだ、症状が改善されていません。
もしかして、アンチウイルスソフトで駆除できないウイルスに感染しているとかないですよね。
XPにOSを替える事について、以前、友人から不具合が生じるとの事で止められた事があります。互換性について何か問題はありますか?
動作基準は満たしているとは思うのですが、XPの推奨動作基準にメモリ1024MBと聞いたことがあります。
私のPCでは256MB以上の増設はメーカーの本によると出来ないらしいです。
CPUの方はペン3の800Mです。
書込番号:3324788
0点



2004/09/28 15:39(1年以上前)
間違って、二度送信してしまいました。すいません
書込番号:3324810
0点

不具合はどのOSでも付いて回る問題だけど98よりはいいよ。
少なくとも再起動の回数が減り、バッテリー駆動にメリット
あります。
1024MBのメモリーは使い方によります。
動画の編集などには必要でしょう。後は最近やっていて思うのは
サンプリングレートの高い音楽データを自動で44.1k/16bitの
CD-R向けに再コンバートさせながらライティングをすると、
あっ、と云う間に1024MB消費していました。
書込番号:3325017
0点



2004/09/28 21:07(1年以上前)
満点の星さんご意見ありがとうございます。
OSのアップグレードに関する事は結構前から色々な方に相談して来ました。
やはり、今のOSMeよりはXPの方が不具合が生じにくいと言うところでしょうか。
このPCで動画の編集は行う予定はないです。
音楽は聴くことが主で、あとはネットとオフィス系アプリケーションが中心です。
あとの問題は256MのメモリでXPがそれなりに使えるかなんですが。。
とりあえず今は、メモリ&リソースの最適化に勤めていく方向です。
今も起動時にすぐ、アプリケーションが極端に不足の画面が出て再起動しました。
書込番号:3325964
0点



2004/09/28 21:09(1年以上前)
訂正
満点の星さん→満天の星さん。
タイプミスです。すいません。
書込番号:3325970
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR C VC800J/5FD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2005/10/27 19:41:08 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/04 17:24:45 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/27 11:52:45 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/17 22:36:50 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/21 22:55:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/11 9:10:24 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/23 19:35:17 |
![]() ![]() |
11 | 2004/09/28 21:09:22 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/14 22:48:17 |
![]() ![]() |
14 | 2004/07/15 22:17:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





