デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D
DVDレコーダーと15万前後のパソコンを2つ買うか、
DVDレコーダーにもなる20万以上のパソコンだけを買うか迷ってます。
でも2つ買う方向でいます。DVDレコーダーも買うとしたらどのくらいのパソコンがお勧めですか?
HDDの容量、メモリ、CPUのことなど教えてください。
書込番号:2573116
0点
2004/03/11 19:42(1年以上前)
そのパソコンで何をするつもりか書かないことには何とも。
書込番号:2573138
0点
2004/03/11 20:03(1年以上前)
[2570094]パソコン購入に返事書きましょう。
書込番号:2573219
0点
2004/03/11 21:37(1年以上前)
パソコンではインターネットが主になります。
動画編集とかはレコーダー買ったら必要ないですか?
書込番号:2573576
0点
2004/03/11 23:51(1年以上前)
TV番組を録画、CMカットしてDVD化 にはDVD(HDD)レコーダーの方が圧倒的に手軽です。
そうして作ったDVD2枚を1枚にまとめたりDivXやXvid等に圧縮するにはPCが必要です。
そのためには、DVDレコーダーはRW対応の方が便利ですしPCにはRAMが必要です。
(ないと出来ない訳ではないですがメディア費用がたこつきます)
PC側の性能ですが
HDDの容量・・・多いほど良い(最低120G・・出来れば2台)
メモリ ・・・・多いほど良い(最低256M・・+256Mは増設しましょう)
CPU・・・・・・P4かアスロン(セレロンは後々後悔すると思います)
光学ドライブ ・DVD-RAM対応(DVDレコーダーとの連携に便利)
OS ・・・・・・winXPHome(win2Kは要スキル、XPプロは個人使用に不要、win9Xは安定性が?)
上記条件を満たすメーカー製ではきっとTV機能がついてきますがあればあるで便利かと。
ショップブランドor自作なら12〜17万円程度(要スキル:P4はコストパフォーマンスが低い)
PCでインターネットしかしないのでしたら、日本で売ってる新品PCでは先の条件はすべて不要、何でもOKです。
例えば
http://www.ottonet.co.jp/top/INFO/OPC401/opc401.htm
ならインターネットに加えてエクセル、ワードも樂々です。
書込番号:2574289
0点
2004/03/12 08:14(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:2575145
0点
2004/03/12 23:57(1年以上前)
でもこれまだ売ってる店あるの?
書込番号:2577989
0点
2004/03/14 15:45(1年以上前)
近くの店に188000円であります。ネット同時契約だと168000円です。買うかどうか、ドライブがス−パ−マルチでないので迷っています。う〜ん。
書込番号:2584273
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR T VT700/6D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2014/06/14 9:12:44 | |
| 2 | 2007/12/17 13:42:50 | |
| 2 | 2007/09/12 20:39:08 | |
| 8 | 2006/10/27 19:32:49 | |
| 14 | 2006/11/03 18:37:07 | |
| 19 | 2006/02/23 23:51:51 | |
| 1 | 2007/04/29 7:49:21 | |
| 2 | 2006/01/25 10:55:56 | |
| 8 | 2006/03/10 22:11:44 | |
| 22 | 2008/05/24 12:38:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









