デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/7D
この機種が発表されたときから購入を検討していたのですが、丸紅騒動があり、少々購買意欲がぐずついています。さて、丸紅騒動の影響を受けて、電気店では、一体いくらぐらいまで値切って購入することが出来るのでしょうか、最近購入された方いませんか??
書込番号:2117292
0点
2003/11/12 03:06(1年以上前)
こういうことがあると
まっとうな値段で買うのがあほらしいですね
まとめて丸紅から買った奴らは
ヤフオクに出しまくってますよ
現物ないのに。。。
書込番号:2117875
0点
2003/11/12 03:50(1年以上前)
ヒドイっすよ〜!真面目に購入した者をバカにしないで下さいよ〜
普通こういうトラブルの場合常識的に陳謝して訂正すればすむ話でしょう?
何で販売するのかなぁ〜ちょっとムカつきますよ○紅さん…
感情的な書きこみですみませんが
書込番号:2117915
0点
まともに買った方々が気の毒ですね。
この型はお店もちょっと売りにくいでしょうね。
中古買取価格が丸紅騒動で一気に3万近く下がったお店もありますから
(=商品の価値が下がったということ)
丸紅騒動があったからといって、製造原価が下がるわけでもないし
卸売り価格も下がるとは思えませんが・・・
多少の気持ち程度は下げてくれるかもしれないですが
この型が大きく値下げされてるなら別ですが、
できれば別の製品を買われた方が色々な意味で得策の気もしますが・・・
書込番号:2118010
0点
でも、この手の話は昔からあった。以前地元の中古車販売店がチラシに100万円と書くところを万を落として100円と表示してお客と売れ、売らないでもめたことを思い出しました。
この場合はまだ契約以前の問題ですが
しかし、今回は丸紅からから承認のメールが届いているわけで、その時点で契約は成立していると見なすのは当然だと思います。
書込番号:2118126
0点
これからの量販店の対応が見物だね
ネットオークションも事情を知っているから来月は10万以下での取引が多くなるし、買い取りショップも相当叩かれそうだね、来月は4〜5万かな?
reo-310
書込番号:2118166
0点
2003/11/12 08:48(1年以上前)
基本的には電気店で価格を下げることはありません。
なぜなら仕入れた商品に関しては仕入れたときの値段は納金済みですから。
今後、メーカーが補填を入れる形で値下がりがあるかもしれませんが
ほぼ通常通りの値下がりペースになると思います。
価格COMに乗っている店は値下がりするかもしれませんが、
一般の家電店では極端な値下げはないでしょう。
価格COMに乗ってる店が暴落することも、
新古品ルートだったのかと世間に知られるのをおそれて
しばらくは静観するかとおもうので微妙ですね。
なにより、一般店舗で売れなくなった場合は
メーカーが補填を入れるので
丸紅だけの被害に収まらないんだよねぇ。
まぁ、いっそヤフオクでVF不買運動でもしないとだめかのぉ。ww
書込番号:2118195
0点
2003/11/12 11:21(1年以上前)
>まぁ、いっそヤフオクでVF不買運動でもしないとだめかのぉ。ww
それって,入札数が減って,不買運動に乗らなかった人が安く落札できるようになるだけでないの?
書込番号:2118478
0点
2003/11/12 14:34(1年以上前)
>まさとさん
契約って法律上は 相互の意思の同意が必要なんです。
売るほうが”売ります”って意思表示をして、買うほうが”買います”って申し込みをして初めて契約が成立するんですが、この意思表示というのはなかなか難しくて
法律には学説と通説というのがあるんですよ。
店などで商品に値札を貼って陳列している時点で売る側の”売ります”という意思表示をしていて、それを見た客が”買います”とレジに持っていけばこれで契約成立。。という学説もあります。
通説となっているのは、買い物客がレジに商品を持っていった時点で店の店員が”800円です”(意思表示)と言ってお客が”はい”(承諾)とお金を出して時点で成立していると考えられています。
今回のようなケースは他の人も投稿していますが法律上の錯誤が主張できるので本来丸紅は売る必要は無いのですがまあ、買った人がゴネたので仕方なしに・・というところだと思います。
一番かわいそうなのはこの会社に何億円も被害を生んでしまった丸紅の社員でしょうね。。(もしかして、外注かな?)
クビもしくは辞表を出さざるえない状況になっているのではないでしょうか?
確かに間違えた人が一番悪いのですが人間ですから間違いはありますよね。確認不足といえばそうなんですが・・これは世の中が小さな間違えも許されなくなってきた という証です。明日は我が身みなさんも気をつけましょう。(〜〜:
>でも、この手の話は昔からあった。以前地元の中古車販売店がチラシ
>に100万円と書くところを万を落として100円と表示してお客
>と売れ、売らないでもめたことを思い出しました。
>この場合はまだ契約以前の問題ですが
>しかし、今回は丸紅からから承認のメールが届いているわけで、
>その時点で契約は成立していると見なすのは当然だと思います
書込番号:2118875
0点
2003/11/12 16:32(1年以上前)
真実は、丸紅が仕方なく売ったと報道されていますが、
クレジット番号等の個人情報が流出させたことや値下げと言って値段を上げたりしたことをばれない為に売ったに過ぎません。
また、錯誤というのは実務では通用しません。
書込番号:2119090
0点
2003/11/12 16:33(1年以上前)
ヤフーももっとオークション統制して欲しいですね。
悪魔の巣になりますよ。実弾も取引されていることですし。
わからないことは仕方がないが、通報されている物を放置
するのは関心しませんね。
書込番号:2119095
0点
2003/11/12 20:26(1年以上前)
買った人を非難する意見が多いですが、
当の丸紅が売ると言っているんですから、
その商品をどうしようと勝手なんじゃないでしょうか。
自分はこの商品を買っていませんし、
買いたいとも思いませんが、
それを非難するのも筋違いな気がしてなりません。
欲しい人は年末まで待ってオークションで底値で買えばいいだけの話です。
欲しい人には19800円ではないですけど、
このスペックのパソコンとしては信じられないほど安値で買える(あくまでオークションでですが・・・)のですから良い話じゃないでしょうか。
ケチがついたから欲しくないと思えば買わなければいいし、
ケチがついたおかげで安くなって得だと思えば買えばいいのです。
丸紅を始めネット販売業者はこれを教訓にミスに注意すればいいだけの話です。
普段は購入のキャンセルは許さない(たとえ操作ミスであったとしても)と言ってるのですから。
書込番号:2119661
0点
2003/11/13 00:21(1年以上前)
この件の経過をみていると、
fhuさんの意見、核心ついてますよね。
よく考えれば2億円以上もの損失があるのに、突然簡単に折れるなんて、
よっぽどこれ以上深追いしてほしくなかったんでしょうね。
書込番号:2120629
0点
ヤフーなどのオークションを非難するのは筋違いです。
当の丸紅が売るといった以上、これは正規の販売取引です。
正規で買った物を買った本人がどうしょうと勝手でしょう。
書込番号:2121282
0点
2003/11/13 16:35(1年以上前)
ようは、買えなかったのが相当悔しかったんでしょうね。
買ってたらどうなんでしょう?
書込番号:2122368
0点
2003/11/13 23:48(1年以上前)
みなさんの意見から大体の予想が付きますが...実際にはどんな事件があったのでしょう(?_?)
書込番号:2123660
0点
2003/11/14 00:00(1年以上前)
↑「丸紅」「19800円」で検索してね。
書込番号:2123722
0点
2003/11/14 20:47(1年以上前)
ヤフオク等の転売者を非難するのは筋違いですね。
正当な行為です。気持ちはわかりますが。
ヤフオクで不買運動などをしたら、落札価格が下がって相場が余計落ちるでしょうね。
書込番号:2125968
0点
2003/11/14 23:24(1年以上前)
(]b]b)さん、iモードでも検索可能?まだPCないです(;_;)
書込番号:2126527
0点
2003/11/15 00:04(1年以上前)
(]b]b)さん、iモードでも検索可能?まだPCないです(;_;)
書込番号:2126670
0点
2003/11/15 22:43(1年以上前)
>よく考えれば2億円以上もの損失があるのに、突然簡単に折れるなんて
損失は2億でも実損は5000万程度でしょう。丸紅の経理をしている方に聞いてみないと正確にはわかりませんが、卸価格は12万(もっと安いかも)くらいで2万で売っているなら1台売るたびに10万の損失を1500台で15000万円だが、丸紅ほどの大企業ならばその他で2億以上の業績をあげているでしょうから経費相殺させるでしょう。
1億くらいは節税できるし来年は納税還付対象になるのでは?
書込番号:2129882
0点
2003/11/22 01:11(1年以上前)
自分が買えなかったからそんなこと言ってるだけで
自分も買えてたら今と言ってる事違うだろ?
俺は2台買えた訳だが売ってくれるなら誰でも買うさ
例え2億の損害が出たとしても、それ以上の宣伝効果が
あったかもしれない。丸紅なんか知ってたか?
書込番号:2150126
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR F VF500/7D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2007/05/15 19:27:50 | |
| 2 | 2006/09/17 20:37:33 | |
| 2 | 2006/01/16 8:48:05 | |
| 4 | 2004/06/20 13:22:19 | |
| 0 | 2004/06/18 22:31:32 | |
| 2 | 2004/05/09 10:24:44 | |
| 3 | 2004/02/11 21:15:30 | |
| 5 | 2004/01/23 13:39:47 | |
| 2 | 2004/01/09 0:26:56 | |
| 7 | 2004/01/09 12:45:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









