『無線LANについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VALUESTAR F VF500/7Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR F VF500/7Dの価格比較
  • VALUESTAR F VF500/7Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR F VF500/7Dのレビュー
  • VALUESTAR F VF500/7Dのクチコミ
  • VALUESTAR F VF500/7Dの画像・動画
  • VALUESTAR F VF500/7Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR F VF500/7Dのオークション

VALUESTAR F VF500/7DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 2日

  • VALUESTAR F VF500/7Dの価格比較
  • VALUESTAR F VF500/7Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR F VF500/7Dのレビュー
  • VALUESTAR F VF500/7Dのクチコミ
  • VALUESTAR F VF500/7Dの画像・動画
  • VALUESTAR F VF500/7Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR F VF500/7Dのオークション

『無線LANについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR F VF500/7D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR F VF500/7Dを新規書き込みVALUESTAR F VF500/7Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2003/11/15 09:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/7D

スレ主 れいこ@東京さん

この機種を2台買って、1Fと2Fで無線LANを設定したいと考えています。
パソコン初心者でよくわかっていないのですが、無線LANの機器類はどういうものを準備すればよいでしょうか?
現在はCATVネット接続(8M)で1台のimacをつないでおります。

書込番号:2127598

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/11/15 10:37(1年以上前)

無線LAN用のルータとカード(ボード)が必要になります。解説のページがありますので参考にしてみたらどうですか。

http://allabout.co.jp/computer/lan/subject/msub_MUSEN.htm

書込番号:2127666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/15 12:20(1年以上前)

無線ルータ。これをかったら、カードもついてくる・・・
今のディスクトップってPCカード対応してるもの多いからね・・・

書込番号:2127927

ナイスクチコミ!0


gennkouさん

2003/11/15 12:49(1年以上前)

携帯から失礼します。
LANカードはルーターとセットで販売してますので、そちらを購入すればいいと思いますよ。
ただ、LANに三台のPCをつなぐのでしたら、有線でやられないPCの数だけ子機は必要になりますから、お間違いのないように…
子機にも、カードタイプやブリッジタイプ、PCIタイプなど色々ありますんで、予算と好みで購入されたほうがいいですよ(^.^)b

書込番号:2128019

ナイスクチコミ!0


こんです1さん

2003/11/15 13:13(1年以上前)

2台も同じものを?   まさか!まさか!ですよね?  すいません。気になったもので・・・

書込番号:2128087

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/11/15 13:49(1年以上前)

無線LAN対応ルーターと無線LANカードのセット製品で、imacをLANケーブルで有線接続にして、もう一台はLANカードで無線接続にしたら良いかと思いますが

書込番号:2128198

ナイスクチコミ!0


チャンバラさん

2003/11/15 16:38(1年以上前)

2台も買えたんですか?うらやましい。

書込番号:2128651

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいこ@東京さん

2003/11/15 16:38(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
みなさんが御存知の限りで、初心者でも簡単に設定できる
ルータ−はありますか?
さきほどからネットでいろいろ見たのですが、
たくさんの製品があり過ぎてどれがよいのか迷ってしまいました。

書込番号:2128654

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/11/15 17:46(1年以上前)

バッファローかな?
最近さわったのは、バッファローとヤマハだけなのでなんともいえないですが
 ヤマハも悪くなかったけど・・・・
販売店にいって、店員と話しても
たぶん、ここと同じことを言われるかもしれませんけどね

書込番号:2128827

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/11/15 17:47(1年以上前)

いいね、やっぱりいるんだね(^^

書込番号:2128830

ナイスクチコミ!0


gennkouさん

2003/11/15 20:49(1年以上前)

コレガとバッファロー両方使用したことがありますが、どれも同じって感じでしたので、取りあえず、自分の気に入ったやつを、購入すればいいんじゃないかなぁ>^_^<

書込番号:2129361

ナイスクチコミ!0


wadeaさん

2003/11/15 23:44(1年以上前)

●紅でご購入ですか?うらやましいですね。
ELECOMのPCI接続の物をお勧めします。
PCカードのものは往々にして感度が悪いですから、階を隔てる
のには少々心配があります。IEEE802.11bでよければの話ですが。

書込番号:2130164

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2003/11/16 15:54(1年以上前)

IOデータも設定は簡単だったような・・・
たまに雑誌で特集組んだりしてますので立ち読みされてみてはいかがでしょうか?
京セラはノートが内蔵のため少々手間取りましたが付属のカードを使えば簡単です。
プリンタサーバが付いてるので結構便利ですよ。

書込番号:2132063

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいこ@東京さん

2003/11/16 21:40(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

大麦さん
具体的な型番だと何が適当でしょうか?

wadea さん
「PCI接続」ってどういうことでしょうか?
また具体的な型番等を教えていただければ助かります。

みなさん、何度もすみません。

書込番号:2133168

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/11/16 22:07(1年以上前)

ここは、価格comです。
各メーカーの製品別掲示板もあるので、参考にしたらいかがですか?
あと、予算とかほしい機能とかの判断基準はひとそれぞれ異なるはずです。
あなたの眼で見て、決めてください

書込番号:2133306

ナイスクチコミ!0


wadeaさん

2003/11/17 11:39(1年以上前)


850RSさん

2003/11/17 16:45(1年以上前)

昨日VF500/7D & HPの2550(無線LAN内臓プリンター/11b)を購入しました。子機としてPCカード使用は基本的に簡単ですが、PC本体にの正面にカードを差込むため扉が閉まらなくなるといわれましたので、子機付きPCIボードの設置orボード+PCカードで悩んでおります。またメーカーも親機(無線ルータ),子機(PCカードorPCIボード)をNEC/WR7600H,バッファロー,IO-Dataで悩んでおります。この3社で電子レンジ等の家電と干渉しない11a対応のPCIボードはIO-Dataしかなさそうでした。 PC素人ですが研究中です。
用語など間違っておりましたらご勘弁を。ご参考まで

書込番号:2135430

ナイスクチコミ!0


Punish 2ndさん

2003/11/18 10:14(1年以上前)

あのぉ
プリンター側が11Bだと
通信も11b規格を選ぶか、あるいは11bも対応しているものを選ばないとまずいような気がしますが・・・。
というか通信できないですよー。
つまりその時点で当初の家電と干渉しないという
目的からOutのような気がします。

あと、増設に関しても省スペースな上にTVチューナーがついているので
空きPCIスロットも1のはずなのでPCIを使った増設もおすすめできません。
よって、背面のUSBからアンテナを出すのはどうでしょう?
USBタイプのものがバッファローとIOから出てるはずなので、
その11b規格のものを選ばれてはどうでしょうか?

背面USBを使えば目立たないでしょうし・・・。

書込番号:2137954

ナイスクチコミ!0


wadeaさん

2003/12/02 05:39(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00778010340
PCカードタイプはこれが良さそうですね。
USBタイプ→価格が高め ポート速度がボトルネックになる
PCカード→安い 電波感度に不安あり
PCI→前者二つのデメリットはないが、PCIポートを1つ潰してしまう

まあ一長一短ですね

書込番号:2186751

ナイスクチコミ!0


850RSさん

2003/12/15 22:34(1年以上前)

色々ご助言ありがとうございました。本体扉の開きっぱなしがどうしても気になり、PCIボード+PCカードで試みていましたが、IO-Dataのボードは当該機種との動作確認はできかったとのことで悩んでいました。実は仕事が忙しくやっと自宅でのがPC設置が済んだところ、11月にNECからPCカードに代わりWL54TEという製品が出ましたのでこれを第一候補にと思っております。通常は a規格で使用し、プリンター(HP2550)使用時のみ b規格にする予定です。Wadeaさんご推奨の製品にa規格があれば最高でした。Punich-2ndさん,Wadeaさんありがとうございました。

書込番号:2235769

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR F VF500/7D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
内臓HDを交換したいのですが…さっぱりわかりません 15 2007/05/15 19:27:50
ディスプレイについて 2 2006/09/17 20:37:33
HDDの交換について 2 2006/01/16 8:48:05
処理スピードについて 4 2004/06/20 13:22:19
テレビ 0 2004/06/18 22:31:32
HDD交換について 2 2004/05/09 10:24:44
最近の価格 3 2004/02/11 21:15:30
電源容量について 5 2004/01/23 13:39:47
質問なんですが… 2 2004/01/09 0:26:56
SoundVueモニタ 7 2004/01/09 12:45:07

「NEC > VALUESTAR F VF500/7D」のクチコミを見る(全 207件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR F VF500/7D
NEC

VALUESTAR F VF500/7D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 2日

VALUESTAR F VF500/7Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング