デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D
先日、NECダイレクトでTZのテレビモデルを購入しました。
内臓+DVIコネクターのときは、SmartVisionでTVを見ることができたのですが、グラボをSAPPHIRE RADEON9600SE 128MDDR AGPに交換したところ、音は出ますが、映像が全く出ず真っ暗なままになってしまいました。グラボ取り付けの際は、BIOSの詳細で「Network Boot Agentを使用しない」にしてあります。
現在の仕様は、
TZシリーズ(ベースユニットPC-VG32NAZEL)
CPU Athron64 3200+
メモリ 256MB+I/Oデータ製メモリー512MB
HDD 80GB
グラフィック SiS社製SiS760チップセット+DVD-Dインターフェイスボードを交換しSAPPHIRE RADEON9600SE 128MDDR AGP
となっています。
現在の仕様でTVが見たいのですが、直す方法をご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。
書込番号:4168268
0点
私もファンレスのRADEON 9550をつけたら当初同じになりました。
SmartVisionを立ち上げて、設定ボタン>映像/音声/操作>TV映像>コントラストを確認してみてください。”0”など以上に低い数値になっていません?
そのスライダーをいじれば写ると思いますよ〜
書込番号:4168291
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2005/10/05 10:02:25 | |
| 4 | 2005/10/02 2:08:21 | |
| 1 | 2005/09/20 0:37:25 | |
| 3 | 2005/09/17 7:48:18 | |
| 3 | 2005/07/04 9:18:52 | |
| 4 | 2005/07/09 0:04:14 | |
| 9 | 2005/06/29 21:00:32 | |
| 11 | 2005/04/30 7:29:00 | |
| 2 | 2005/04/16 3:01:36 | |
| 8 | 2005/04/11 21:10:28 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









