『リネージュやFF』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 865G VALUESTAR T VT500/9Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT500/9Dのオークション

VALUESTAR T VT500/9DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月 7日

  • VALUESTAR T VT500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT500/9Dのオークション

『リネージュやFF』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR T VT500/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT500/9Dを新規書き込みVALUESTAR T VT500/9Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

リネージュやFF

2004/08/24 04:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/9D

スレ主 むつかしい。。。さん

はじめまして、どうぞご教授ください。
これを使って、GA-5200X/PCI
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/ga/2004/ga-5200xpci/index.htm
FFやリネージュなどの3Dゲームはどれくらい快適に動くんでしょうか?
あと、動画編集や画像編集にもおおきな力を発揮するのでしょうか?
質問ばかりですが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:3178221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/08/24 04:43(1年以上前)

快適とは行きませんが、動くことは動きます。
リネージュ2に関して言えば、友人に
Pen3-S 1.13GHz
RAM 384MB
VGA GeForceFX5600-64Bitでやってるやつがいますが、
あちこちオプション切って解像度を下げれば何とか狩ぐらいはできるとか。
動画編集や画像編集ではほとんど影響を及ぼさないでしょう。

書込番号:3178247

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/08/24 17:29(1年以上前)

AGPスロットがあるのになぜPCIタイプなのか?
LOW Profileタイプのグラフィックカードなら取り付けはできるよ
reo-310

書込番号:3179676

ナイスクチコミ!0


スレ主 むつかしい。。。さん

2004/08/24 23:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ところでreo-310さん、このPCはAGPスロットにはほかのものが刺さっているのではないのでしょうか?
分からなかったので、購入した量販店の、店員に今回と同じ質問をすると、AGPに刺さってるのを抜いたら動作保障はできない。
とか言われ、このPCIタイプを進められました。
AGPスロットにさすほうがいいとは聞きますが、
今回の場合どうすればよいのでしょうか?

書込番号:3181035

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/08/25 00:03(1年以上前)

>AGPに刺さってるのを抜いたら動作保障はできない。

動作保証にびびるのなら店員の言うようにPCIのモノを買えばいいでしょうが、

どうせこのタイプはAGPにDVI-Dカード(通販で1000円のもの)が
ささっているだけでしょうから、外して
AGPタイプのVGAを挿したらいいでしょう。
もしその時不具合が出れば元に戻せば済むんだから。

書込番号:3181414

ナイスクチコミ!0


スレ主 むつかしい。。。さん

2004/08/25 00:12(1年以上前)

ピアノさん。ありがとうございます。
とりあえずは、外してもいいものなのですね?
なんか、外しちゃだめみたいなニュアンスで言われてしまって、
そうなのかぁ〜と思っていたしだいです。
では、AGPにさせるほうを探したいと思います。
なんせ、だめなら抜いてまたさし直せばいいのですから。
ですよね?(不安・・・)

書込番号:3181456

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/08/25 00:24(1年以上前)

>どうせこのタイプはAGPにDVI-Dカード(通販で1000円のもの)が
以前の水冷の付いていたのを持っているけどお気軽にデジタル接続カードですね

改造にビビルようならやめたほうがいいね

書込番号:3181508

ナイスクチコミ!0


スレ主 むつかしい。。。さん

2004/08/25 22:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。
改造にビビッてたわけではないですが、皆様の回答をいただきまして、触っても何てことない範囲の問題だと認識しました。
ありがとうございます。
ところで、AGPにさすグラフィックボードで、お勧めはありますか?
なにかご存知であれば、ですが・・・

書込番号:3184523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/08/25 22:33(1年以上前)

これは難しいですよ、選択が。

lowProfileからの選択になりますから、一番速いのは廃盤になったELSAのGF4TI4200のロープロ版ですが、これを入手するのは至難の業なので、
となると、容易に入手できるのはRADEON9600系統でしょうね。ただしこれはメモリバスが通常版の半分に制限されてるものしかないので、思ったほどの向上はないかもしれません。
現状から見れば雲泥の差ですが。

書込番号:3184614

ナイスクチコミ!0


スレ主 むつかしい。。。さん

2004/08/27 22:59(1年以上前)

ありがとうございます。
RADEON9600なら、3Dゲームもそれなりに動くんでしょうか?
もしそうなら早く手に入れたいものです。

書込番号:3192062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2004/08/28 01:02(1年以上前)

ウーム……。話をふりだしに戻すようで申し訳ないですけど、AGPをいじるのは薦められないかも……。

マニュアルにはPCIスロットのことしか触れてないんですよね。AGPスロットのカードの着脱方法の記載は載ってないのです。で、これが何を意味するかというと、AGPをいじると『改造』とみなされて、保障がきかなくなる可能性が出てくるのではないかということなんですよね。おそらくはAGPスロットをいじられたくないからNECはわざわざスロットの並び方を変則的にしてるんじゃないかな、と思います。(一般的に、スロット差込口は全て平行に並んでいる。NECの最近の機種はAGPのみ並びが異なる。)

もっとも上位機種はAGPにグラフィックカードを搭載しているので、取り付けることができるかもしれませんが……。

このリスクを考慮に入れた上で、どうするか判断されたほうがよろしいのではないでしょうか。たぶん、まだメーカー保障期間は残ってますよね……。買った時20万円以上しましたよね……。

それにしても、購入されたの量販店の店員さんは、しっかりとした商品知識のあるかただなあと感心するんですけど。どこの量販店なんでしょう?
それともNECから事前に店へ注意が行き渡っているのかな?掲示板読んでも同様の問い合わせが多いし。

書込番号:3192635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2004/08/28 03:02(1年以上前)

自分のコメント、読み直したらメチャクチャマイナス思考でした。文章も一部変だし、すみません。

グラフィックカードの交換に成功したかたからのコメントがあればなんとかなるかも……ですよね。

情報収集がんばってください。失礼しました。

書込番号:3192877

ナイスクチコミ!0


スレ主 むつかしい。。。さん

2004/08/31 00:11(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
AGPならだめだが、PCIなら保障がきくのでしょうか。
もう少し考えて見ます。

書込番号:3205260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2004/09/01 01:24(1年以上前)

すみません。迷わせてしまって……。

私の書き込みはなかったことにしてください……。


ピアノさんの意見が正解です。

書込番号:3209358

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/01 23:58(1年以上前)

増設は自己責任です、自信がないならやめましょう
勿論PCIでも保証はないです。

書込番号:3212577

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR T VT500/9D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マザーボード 3 2008/04/02 4:50:50
グラフィックについて 2 2007/08/04 13:57:31
はじめまして 1 2005/04/24 1:29:43
モニターの縦ノイズ 5 2005/02/12 21:56:12
パソコンでTVがみたい 1 2005/01/26 11:04:31
20台限り 1 2005/01/21 23:59:46
限定だけど! 4 2004/12/09 17:47:08
展示品ですけど安いです。 0 2004/12/02 22:46:28
電源が落ちた!! 2 2006/04/10 14:19:37
AGPスロットに取り付けようと思います。 1 2005/01/13 6:59:09

「NEC > VALUESTAR T VT500/9D」のクチコミを見る(全 193件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT500/9D
NEC

VALUESTAR T VT500/9D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月 7日

VALUESTAR T VT500/9Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング