


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL500/ED
前から5分後に自動休止状態に設定していてなんともなかったんですが、
1週間ほど前から、休止状態から電源ボタンで復帰する際に本体のブーンて音が鳴り止まずに画面真っ黒のままになり復帰できなくなってしまいました。
そのトラブルが発生した時は一度電源ボタン4秒以上の強制終了し、再度電源ボタンで復帰を試みたら、復帰に成功することもありますがまた失敗して同じことの繰り返しになります。
成功したときは何事もなかったかのように通常通りのすぐに復帰できますが、最近は復帰から失敗する頻度が上がってきています。(成功する確率は4回に1回くらい)
今は復帰を繰り返しているうちにもう起動しなくなるんじゃないかと思い、怖くて休止状態は使ってません。(休止状態は録画等で必須なので今はつけっぱなしです。)
ソフトのインストール等思い当たる節もありません。色々と調べたりサポセンに電話もしたんですが、それでも分かりませんでしたのでどなたかお願いします。
書込番号:5449484
0点

サポセンで何を案内されたんでしょう?
アースを取っていないと機械によってはなるようです。
本体から電源ケーブルをはずして電源ボタンを数秒押すことを繰り返すという放電はやってみましたか?
アースをとっても同じ症状が繰返すようだとMBのトラブルも考えられますが…
とりあえず強制終了後は放電してみませんか
書込番号:5463714
0点

オッペ千太さん、有難うございます!
サポセンにはスタートアップメニューを全て無効にするというものでした。
全て無効にした直後の休止状態からの復帰はできるんですが、その後なぜかスタートップメニューのMcUpdateとctfmonという項目の2つが自動でチェックが付いて有効になってしまい、その後に休止状態に移行すると必ずといっていいほど一度で復帰できません。
オッペ千太さんの言われた通り、放電を試したのですが、やはり同じ症状になってしまいます。
私が試したのは電源を切った状態でコードを抜いて、しばらくしてからコードを差してという方法なのですが、
オッペ千太さんの仰っている内容とは違うのでしょうか?
強制終了後に放電とありますが、きちんとWindowsを終了していないのに電源コードは抜き差ししてもよいものなんでしょうか?
あと、電源コードをはずして電源ボタン長押しを数回等は意味があるのでしょうか?
自分では怖くて実行に移れないので詳しく教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:5473433
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR L VL500/ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2007/06/04 20:16:38 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/24 19:01:24 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/03 11:58:34 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/24 16:37:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/04/25 23:20:28 |
![]() ![]() |
12 | 2007/01/15 20:12:23 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/12 5:53:32 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/06 11:48:27 |
![]() ![]() |
3 | 2006/10/11 14:14:19 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/18 11:12:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





