


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9
失礼致します。
先日、本機(FMV-CE50X9)のメモリ増設するために本体のカバーを取り外した時に気が付いたのですが、ファンがかなりホコリで汚れておりました(ファンと言う名称であってるのかな? 外から見るとカバーに小さな穴が沢山ある箇所の中に設置されてる物)
自分なりに綿棒でゴミホコリ類を簡単に取りましたが、まだ汚れてます。
簡単な清掃方法ってございますか?
PCショップなんかで売っている、エアースプレー?(スプレー式の空気が勢いよく出る物)でホコリ類を吹き飛ばしていいのでしょうか?
他の箇所にホコリを巻き散らして悪くする感じがして、、、。
また、このファンの役目は本体内の温度を下げると思われますが、ファンにホコリ等が付着した場合どのような悪い現象がでますか?
一緒に教えて頂けると助かります。
書込番号:13017628
1点

程度によります。
スプレーの強い外力を加えると、軸を痛めて騒音を強めることがあります。
また、ホコリが多いと内部の細い場所に引っ掛かり、冷却を阻害することもあります。
本体を開けて指やピンセットで大きなホコリを取り除き、エタノールを含ませた綿棒で軽く拭き取ると良いです。
但し、分解組み立てを失敗して壊してしまう恐れ、メーカー保証を失ってしまう可能性、などの問題もあり、ベストの方法はありません。
書込番号:13017665
1点

拝見しました
自作のパソコンや分解できるパソコンであれば
取り外してやれますが
市販のデスクやノート場合はあれこれしてしまい故障してしまうよりかは
取れる範囲をワイパーなどで取ったり掃除機を一番弱くなるべく未着しない程度なら大丈夫かとおもいますが…
中まで念入りに行いたい場合はメーカーや量販店の修理サービスなどで行うほうがよろしいかと思います…
できるだけほこりを付きにくするには 画面には保護フィルム 市販の本体にカバーをかかるほこりが少ない部屋でやるなどの対策しかありません
余裕がある場合は空気清浄機1台あると軽減されるかとおもわれます
では
書込番号:13019328
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/06/21 14:14:29 |
![]() ![]() |
6 | 2020/02/28 22:40:30 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/26 22:06:06 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/18 21:24:48 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/05 16:20:56 |
![]() ![]() |
13 | 2013/05/02 6:42:36 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/12 20:42:42 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/04 9:32:02 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/17 19:40:34 |
![]() ![]() |
7 | 2011/06/22 3:06:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





