『いまさら気が付いたのですが』のクチコミ掲示板

2008年 5月 1日 登録

Aspire M5620 ASM5620-674050P

[ASM5620-674050P] Core 2 Quad Q6700や4GBメモリを備えたデスクトップPC。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q6700 コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 8800GT Aspire M5620 ASM5620-674050Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire M5620 ASM5620-674050Pの価格比較
  • Aspire M5620 ASM5620-674050Pのスペック・仕様
  • Aspire M5620 ASM5620-674050Pのレビュー
  • Aspire M5620 ASM5620-674050Pのクチコミ
  • Aspire M5620 ASM5620-674050Pの画像・動画
  • Aspire M5620 ASM5620-674050Pのピックアップリスト
  • Aspire M5620 ASM5620-674050Pのオークション

Aspire M5620 ASM5620-674050PAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 5月 1日

  • Aspire M5620 ASM5620-674050Pの価格比較
  • Aspire M5620 ASM5620-674050Pのスペック・仕様
  • Aspire M5620 ASM5620-674050Pのレビュー
  • Aspire M5620 ASM5620-674050Pのクチコミ
  • Aspire M5620 ASM5620-674050Pの画像・動画
  • Aspire M5620 ASM5620-674050Pのピックアップリスト
  • Aspire M5620 ASM5620-674050Pのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5620 ASM5620-674050P

『いまさら気が付いたのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire M5620 ASM5620-674050P」のクチコミ掲示板に
Aspire M5620 ASM5620-674050Pを新規書き込みAspire M5620 ASM5620-674050Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

いまさら気が付いたのですが

2008/10/19 01:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5620 ASM5620-674050P

クチコミ投稿数:65件

このPCのケースで9800GTX+を取り付けられるのでしょうか…
測定したところ27.5センチくらいのものまでは取り付けられそうですが…
装着してらっしゃる方いますか?

書込番号:8520340

ナイスクチコミ!2


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/10/19 03:54(1年以上前)

アックウィーさんこんばんわ

ELSAのグラフィックカードを見ますと、寸法的には大丈夫なようです。

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_998_gtx_plus/index.html

ただし、定格出力500W以上の出力が可能で、以下の条件を満たす電源ユニット
グラフィックスボード用6ピン電源コネクタを2系統標準搭載している電源ユニット(推奨)

と言う様にメーカーサイトの注意書きに出ていますから、メーカースペックを見ますと400Wの電源ユニットですので、電源ユニットの交換が必要になるかと思われます。

メーカー保証期間内でしたら、グラフィックボードを交換した時点で保証は聞かなくなりますので、そのあたりはご自分で判断してください。

書込番号:8520672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/10/19 07:42(1年以上前)

物理的に収まり、且つ電源の問題をクリヤしたとしてもM-ATXの筐体だと熱が篭りやすく熱暴走の危険が有ります。なので、あもさんが貼ってくれたリンク先の製品のような外排気タイプのクーラーが付いたグラフィックボードを選びましょう。又、補助電源コネクタの位置によってはもっとスペースが必要になるので気をつけて。

書込番号:8520927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/10/19 11:30(1年以上前)

電源が心配ですね〜

標準搭載の8800GTは省電力ですからね〜。ハイエンドクラスとしては。

ここの記事によると、高負荷時でもシステム消費電力で200Wチョイ。
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20080730021/

9800GTX+だと300W近くになってますね。
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/

正直標準搭載の400Wじゃ厳しいと思う。NVIDIAへのこだわりが無ければGTX+より安くて性能もあまり変わらないRADEON HD4850をお勧めする。
こっちは6ピン1個でいいしね(GTX+は2個)。

もっともいずれにせよ、8800GTからの乗り換えだとよほど高負荷のゲームでもやってない限り、驚くほどの体感差は無いかもね。
ゲームにもよるけど、HDDを高速化とかのほうがよさそうな気がする。

書込番号:8521642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/10/19 18:45(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
グラボと同時に650wのアンテック製電源を購入予定です。
現在アイドル時にもGPU温度が90度前後なので冷却性能も心配です。

書込番号:8523179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/10/19 19:39(1年以上前)

先ほどもう1度検証してみました。
8800GTSの基盤は端から端まで23センチでした。
基盤端からアルミの仕切り(HDDをつける部分)までは26センチくらいしかありませんでした。
どうやら取り付けは物理的に無理の可能性が高いようです。
あきらめてHD4850を検討してみようと思います。

書込番号:8523444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/10/19 22:45(1年以上前)

>現在アイドル時にもGPU温度が90度前後なので冷却性能も心配です。
多分、1スロットタイプのヒートシンクが付いてるんじゃないかと思いますが、M-ATX筐体だとケースの排熱性能に難が有るので大型で冷却性能の高いクーラーの付いた物にするか、2スロット占有の外排気タイプにして直接外に熱を排出するなどの工夫が必要だと思います。筐体は違いますが、参考になりそうなスレのリンクを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=8070914/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%94M%96%5C%91%96

>基盤端からアルミの仕切り(HDDをつける部分)までは26センチくらいしかありませんでした。
>あきらめてHD4850を検討してみようと思います。
以下リンクにベンチマーク等が有るので参考にしてください。得意・不得意が有るので、ゲームによっては交換する意味が無い場合も有りますから。それと寸法的にはHD4870もOKな気がします。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0630/tawada144.htm
http://www.sapphiretech.jp/products/hd-4800-pcie/radeon-hd-4870-512mb-gddr5-pcie-toxic.html

書込番号:8524484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/10/19 23:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
搭載GPUはこれと同じもののようです。
http://www.scythe.co.jp/vga/gf8800gts320mb.html

HD4800シリーズはゲームと相性が悪いものもあるようですね…
装着できるGeforce系を探すとかなりスペックダウンしてしまいますよね…

現在装着のグラボはcall of duty4も微妙に重いです(設定を下げれば問題ないですが)
設定は1280×960でグラフィック最高にしたとき横移動の際に微妙にカクつきますね。
9800GTX+を装着できれば問題解決なんですが…
途方に暮れてきました…

書込番号:8524670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/10/19 23:44(1年以上前)

>HD4800シリーズはゲームと相性が悪いものもあるようですね…
記事は6月時点のものですから、ドライバー等のバージョンアップで多少は改善されてるかも知れませんし、call of duty4なら8800GT→HD4870で1.5倍位パワーアップしますけどね。
それ以前にM-ATX筐体でゲームをする以上グラボの限界は致し方ないものと考えるしかないです。我慢できなくなったら筐体自体をATXの物に代えるか、ショップブランドに買換えしちゃいましょう。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_2.html

書込番号:8524887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/10/20 00:42(1年以上前)

助けてください!
HDDを取り外し場所をずらしたのですがPCが起動しなくなりました。
acreのロゴが出てそのまま停止してる状態です、
ケーブルのつけ忘れなどは無いと思いますが壊してしまったのでしょうか?

書込番号:8525192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/10/20 19:10(1年以上前)

落ち着いて、、もう少し状況を詳しく書きましょう。
文章で説明しにくいなら、写真を撮ってアップロードすればいいよ。

てか、それくらいのことで慌てるようでは、グラボや電源の交換とか厳しくない?
SHOPに依頼したほうがいいんじゃないの?

書込番号:8527902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/10/20 19:18(1年以上前)

上記質問のレスはこちらにした方が良いですよ。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8525217/

書込番号:8527937

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Acer > Aspire M5620 ASM5620-674050P」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
内蔵電池交換 3 2009/11/28 19:44:23
OCについて 5 2009/03/31 20:24:22
購入しました。 2 2009/01/01 21:25:45
OSが起動しなくなりました 31 2008/10/21 0:54:06
いまさら気が付いたのですが 11 2008/10/20 19:18:25
グラボの取り外し方について 4 2008/10/19 0:16:51
電源の規格とグラフィックボードについて 2 2008/09/26 10:34:56
電源の交換について 3 2008/09/25 23:00:58
XPにダウングレードされた方 7 2008/08/04 17:58:28
マーざーボードは何でしょうか? 2 2008/07/29 10:01:28

「Acer > Aspire M5620 ASM5620-674050P」のクチコミを見る(全 97件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aspire M5620 ASM5620-674050P
Acer

Aspire M5620 ASM5620-674050P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 5月 1日

Aspire M5620 ASM5620-674050Pをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング