


デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6
クチコミをみていて、気になってました。
そして、奮発して買っちゃいました。
TVステーションを起動しても、「このディスプレイでは表示できません」とメッセージがでてしまいます。
モニターの設定かな?と思い、NVIDIAコントロールパネルでいろいろ試しているんですが
起動できても、映像がでないんです。(他の映像ソフトを終了してください、ってメッセージがでますが、なにも起動してません)
たすけてください。 よろしくお願いします。
書込番号:9189730
0点

こんにちは
私もあるだけのコードをディスプレイにつないでステーションTVを起動したら
確か同じ状態になったと記憶しています。
acerのサポート(デスクトップ)に接続方法が記載されていたのでそれの通りに
つなぎ替えたらうまく起動できましたよ。
http://www2.acer.co.jp/support/?cat=support&dir=desktop&src=desktop08101501
日本の大手会社のものと違い、マニュアルが殆どないのでびっくりしますよね。
私だけではマウスもつなぐ事が出来ず、パパに教えてもらったくらいです。
早く見られるといいですね。
書込番号:9189758
0点

こてこさん。 ありがとうございます。
早速HDMIケーブルだけにしたら、すんなり観ることができました!!
これで地デジ生活が満喫できそうです。
書込番号:9190192
0点

実は…
この書き込みをした後
サポートページからドライバがたくさん出ていたの
ちょうど良かったと色々ダウンロードしてインストしたら
stationTVが立ち上がらなくなりました。
起動しても「このディスプレイでは表示できません」というメッセージが
出て消えるのです。
前日に復元したり、一ヶ月前に復元してもダメ。
NVIDIAのコントロールパネルをいじってもダメ。
HDMIコードを抜き差ししてもダメ。
泣く泣く出荷状態までリカバリしましたがダメ。
カスタマーに電話してアドバイス通りにしてもダメ。
今カスタマーに本体を送って修理中です。
カスタマーの人の話では
出荷状態にリカバリしても直らないのはBIOSの
インスト(サポートページにあった)のせいかもとの事。
BIOSはリカバリしても元に戻らないそうです。
カスタマーの人に ←ここ重要!
「プレインストしてあるソフトの中には最初のBIOSでしか起動しないものも
あるかもしれないのでドライバはむやみにインストしてはいけません」
と言われちょっと血管が切れそうになりました。
みなさんもBIOSのバージョンアップ出てますが
インストしないほうが良いですよ。 ← こんなアホは私だけか。
ちなみにカスタマーへの電話は有料(25秒で10円)でIP電話はNG。
修理に出す際片道送料は所有者持ちです。
書込番号:9238555
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/01/31 19:42:49 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/16 20:23:03 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/03 21:05:47 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/05 21:44:00 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/13 23:40:01 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/30 2:53:11 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/21 12:23:30 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/23 3:41:06 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/16 0:17:55 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/07 17:59:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





