


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770F 770F20TVP


日立のパソコンの上位2機種は、DVI(デジタルインターフェイス)ではなく、アナログインターフェイスを採用しています。一般的にDVIの方が値段が高く、画質もシャープといわれているのに、なぜ日立の上位2機種はアナログ方式を採用しているのですか?
なにかメリットがあるのでしょうか?だれか教えてください。
書込番号:2406164
2点

価格帯からしてコストパフォーマンス機でもないようだけど。
メーカーの志向性の問題じゃないかな??
書込番号:2406335
2点



2004/01/30 18:52(1年以上前)
やっぱり、アナログよりDVIの方が性能としていいんですよね。実際、見比べた場合、どのように違うのかな?
書込番号:2406455
2点

同時に変換しながら見ないと何とも言えないけど輪郭が綺麗なのは
よく解った。シャープな感じというのが解り易い。
書込番号:2406670
2点



2004/01/31 01:00(1年以上前)
ブラウン管のモニーターって、液晶ドットの一つ一つの点がぼやけて見えますよね。アナログインターフェイスで接続するということはそういうことなんですかね?
書込番号:2407993
2点

そういうこともあるがDVIと変わらない品質もある
だからアナログなのだ。
一般的のSXGAより大きいならDVIにすべき
書込番号:2408322
2点


2004/01/31 03:03(1年以上前)
昔はアナログとDVIで見え方に結構な違いが有りましたが、
最近の液晶は、アナログでもデジタルでも見方には殆ど違いが
分からないほど進化しています。
厳密に言えばデジタルの方が良いのでしょうけれども、普通の
使い方をする場合には、デジタルでもアナログでも、その差異を
明確に感じる事は殆どありませんね。かえって、デジタル/アナログ
の接続方式よりも、使っている液晶板の方式(TN/IPS)の方が違いが
あると思います。
この機種がアナログ接続なのは、確かにコスト的なモノが理由だと感じ
ますが、画質に関しては、アナログでもデジタルでも殆ど違いが判らない
と思いますよ。この機種と従来のデジタル接続の機種を見比べて、それらの
違いが判る人は、殆ど居ないほど、見え方に違いが無いと感じます。
ご参考まで。
書込番号:2408361
2点



2004/01/31 04:39(1年以上前)
例えば、G7TVPとG7AVPとを比較した場合どうなのですか?
両機種ともアドバンスドスーパーピュアカラー液晶搭載です。しかし、TVPはアナログ、AVPはデジタルと接続方式が違います。
アナログが進化したとはいえ、やはり、AVPの方がPC画面としては上(シャープ)なのでしょうか?
書込番号:2408453
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Prius Deck 770F 770F20TVP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/05/16 1:08:58 |
![]() ![]() |
9 | 2004/02/01 8:39:43 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/03 12:02:32 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/11 9:20:36 |
![]() ![]() |
10 | 2003/09/28 16:07:05 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/17 1:53:11 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/18 10:37:23 |
![]() ![]() |
2 | 2003/08/24 12:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/29 8:37:28 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/28 8:37:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





