『売り場で右往左往』のクチコミ掲示板

2007年12月中旬 発売

インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120V

Core 2 Duo T5500や250GBのHDDを備えたリビングPC (ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo T5500 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel 945GM インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120Vのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120Vの価格比較
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120Vのスペック・仕様
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120Vのレビュー
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120Vのクチコミ
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120Vの画像・動画
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120Vのピックアップリスト
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120Vのオークション

インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120Vシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月中旬

  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120Vの価格比較
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120Vのスペック・仕様
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120Vのレビュー
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120Vのクチコミ
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120Vの画像・動画
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120Vのピックアップリスト
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120Vのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120V

『売り場で右往左往』 のクチコミ掲示板

RSS


「インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120V」のクチコミ掲示板に
インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120Vを新規書き込みインターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

売り場で右往左往

2008/04/27 11:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120V

クチコミ投稿数:2件

少し前にテレビをアクオスで購入し、後から現在使用しているパソコン(ノート型)も買い換えようという話になっているところなのですが、パソコンはリビングでいまのアクオスを画面として利用したいと考えています。

しかしパソコンに詳しくないため、選択肢が狭くこのまま購入してもいいものかどうか迷ってしまっています。
以下の点が他社パソコンにしたほうがよいのかを迷っている部分です。

1.テレビ番組を録画できること。録画再生がアクオスインターネットにしたほうが楽なのか、他のPCでも大丈夫か?


2.配線とかが大変か?アクオスインターネットなら一本で済むようですが、他社のパソコンを使うとかなり複雑でしょうか。


3.メモリやHDDなど他社のパソコンならもっと上か同等のものが金額安く購入できるのでは?
メリットデメリットを考えてトータルでどちらにしたらよいかわからなくなっています。アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:7728900

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/04/27 12:07(1年以上前)

テレビ番組を録画するならレコーダーの方が良いと思います。
現時点ではまだPCでの録画は規制が厳しくて不便が多いです。CMカットすらできませんよ。
SONYのBDレコーダーT50が8万円台で買えますし、予算を抑えるならパナソニックのフルHDムーブ対応DVDレコーダーが5万円くらいで買えます。
PCは例えばVAIO TP1でもHDMI1本で接続できるので簡単です。例えばソニースタイルでベース2&メモリ2GBで139,800万円です。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Tp1/index.html

書込番号:7728962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/04/27 12:17(1年以上前)

2に関しては大差ないです。インターネットAQUOSはPCとTVの接続は3本(VGA、音声、IEEE1394)、TEOやTP1だとアンテナケーブルとVGA、音声と数は同じ。TVによっては音声と映像はHDMI1本で済みますから2本になります。

操作性は、インターネットAQUOSは完全に家電感覚です。録再生の操作はTVですべて行えますが、録画中はTVで地デジ視聴自体出来なくなるんでその点は要注意。ついでにDVDへのムーブも出来ません。

それ以外のPCだとPCで録再生を行いますから、PCを起動させないといけませんが、録画中もTVは普通に使えます。それとEPGなどの予約はPCでやった方が楽です。

ただ、CMカットなどの操作は今の所PCではできないので、PCとDVDレコを別に買うって選択の方が快適だとは思いますよ。

書込番号:7728995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/04/27 12:38(1年以上前)

E=mc^2さん、Cinquecentoさん、早速のご返信ありがとうございます。
大変参考になりました。

PCにて録画・再生がある程度できて(これまでレコーダーを利用していなかったくらいなので、それほど録画需要があるわけではない)、あと通常程度のパソコン機能があればいいかなと思っていたので・・・録画したり再生したりするのにCORE2DUOやメモリも2GB以上HDDも大量に必要かなと思っていたのですがなくても全然ですかね?

それでしたらPCの値段をぐっと抑えてレコーダーを購入したほうがよいかも。と安直に思ってしまいましたが・・・いかがなものでしょうか?

書込番号:7729074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/04/27 15:55(1年以上前)

>PCの値段をぐっと抑えてレコーダーを購入したほうがよいかも。
個人的には安価なPC+DVDレコが良いと思いますよ。ただ、リビングに置くんなら小型筐体が欲しくなるんで、デザインとか設置性考えるとあまり安いもので良さそうなのはありませんね。
eMachines J4504の様なタワー型でよければ5万で十分なスペックがありますけどね。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/emachines_dt.html

ところでTVの型番は何ですか?機種によって接続法が変わりますから。

書込番号:7729651

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120V
シャープ

インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月中旬

インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120Vをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング