


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5


質問をさせて頂きます。
今日、このパソコンを購入しました。
ちょっとゲームをしようと思いまして、液晶画面では反応速度が遅く
移り変わりの激しい物では、残像が出て見るに耐えません。
そして、トリニトロン管のCPD-E230を、最初からついているアナログ
端子に繋いでみたところ、何の映像も出てきません…。
これは、なにか特殊な設定が必要なのでしょうか?
いくらマニュアルを読んでも、それらしき表記はないんですよね…。
よろしければ、どなたかのお知恵を拝借させて頂きたいのですが…。
よろしくお願いします。
書込番号:400881
0点


2001/12/01 01:08(1年以上前)
ソニーのWebサイトに「マルチモニター機能はありません」と有りました。
液晶ディスプレイは外してありますか?
統合型チップセットですからもしかするとBIOS上かシステムの設定で
液晶側(DVI)を殺さないといけないのかもしれません。
もしくはDVI→DSUB15ピン変換コネクタを使用しなくてはならないかも?
書込番号:400957
0点



2001/12/02 10:53(1年以上前)
はい。外して繋いで見ましたが、駄目でした。
BIOS上から消さないと、やっぱり駄目ですかねー…。
標準でついている端子の使い方をマニュアルで説明しないって、
SONYもいい加減なマニュアルを作りますよね…。
よく見たら、メモリの増設の仕方も載っていない気が…。
アドバイス、ありがとうございました>OSR95さん
書込番号:403168
0点


2001/12/02 21:58(1年以上前)
はじめまして、たちゅです。
BIOSの設定はきっと無いと思われますので、
AGPスロットにささっている、dviカードを抜いてみたらどうでしょう?
ゲームをされるのなら、ここに別途3Dビデオカードをさせば
快適に出来ると思います。
書込番号:404101
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-J21ML5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2010/03/22 10:47:44 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/03 10:31:33 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/05 1:48:53 |
![]() ![]() |
5 | 2003/09/13 17:46:48 |
![]() ![]() |
1 | 2002/02/06 1:16:47 |
![]() ![]() |
2 | 2002/02/07 23:20:31 |
![]() ![]() |
11 | 2002/02/06 1:14:51 |
![]() ![]() |
8 | 2002/01/23 3:50:26 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/17 9:43:50 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/17 15:45:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





