『ギガポケットについて』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-JX10GL5の価格比較
  • VAIO PCV-JX10GL5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-JX10GL5のレビュー
  • VAIO PCV-JX10GL5のクチコミ
  • VAIO PCV-JX10GL5の画像・動画
  • VAIO PCV-JX10GL5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-JX10GL5のオークション

VAIO PCV-JX10GL5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-JX10GL5の価格比較
  • VAIO PCV-JX10GL5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-JX10GL5のレビュー
  • VAIO PCV-JX10GL5のクチコミ
  • VAIO PCV-JX10GL5の画像・動画
  • VAIO PCV-JX10GL5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-JX10GL5のオークション

『ギガポケットについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCV-JX10GL5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-JX10GL5を新規書き込みVAIO PCV-JX10GL5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ギガポケットについて

2002/02/19 22:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

はじめまして。
ギガポケットについて教えてください。
PCV-JX10G+PCVD17SD1で使用中です。
質問ばかりで申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。

@I-O DATAのGA-GMX4/PCI(GF2 MX400)などのグラフィックカードを使えば、SXGA表示でギガポケットの利用ができますか?
ACATVからのアンテナを分配器でテレビと分けていますが、UHFが映りません。テレビはBSとU/Vに分波していますが、パソコン側にも分波器が必要なのでしょうか?
Bテレビへの音声出力がかなり小さい(テレビの場合16ぐらいでちょうどいいボリュームが、パソコンからの入力の場合40ぐらいで同じになります)のですが、こんなものなのでしょうか?

書込番号:548286

ナイスクチコミ!0


返信する
R63Kさん

2002/02/20 00:52(1年以上前)

1.付属の液晶モニタの制約なのでモニタを換えればOK
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-JX10G/spec.html
  リンク先の*3を参照ください。 
  SXGAでモニタが表示できればGigaPocketには特に制約ないです。
  ただ、見かけ上の表示サイズが小さくなります。

2.UHFは見ないので外してるかもですが、
  同軸から入力するようにしないと見れないのでは?
  若しくは、外部入力端子から受け取れる設定にするとか。

3.小さくなる傾向はありますが、家ではTVの16は22位です。
  抵抗入りのケ−ブル使ってたりしませんか?

書込番号:548835

ナイスクチコミ!0


スレ主 SQさん

2002/02/20 01:32(1年以上前)

R63Kさん、早速のご回答ありがとうござます。
内容を正確に伝えきれていなかったようです。
わかりにくい表現で申し訳ありませんでした。

@モニタは、RX65・75用の17インチ液晶を利用中です。
DVI接続ですが、ギガポケット以外はSXGAで利用できています。
SXGAでギガポケットを起動すると、「動画表示ハードウェアが・・・リフレッシュレートが高いなどの画面の設定が不適切な可能性があります。」のエラーメッセージがでます。
おそらく、内蔵のグラフィックボードがしょぼいからだと思うのですが、グラフィックボードを交換する事でSXGA表示でギガポケットを利用できるようになればいいのですが・・・。
Aもちろん同軸ケーブルで入力しています。
BSの信号も一緒に入ってきてるので、周波数帯の近いUHFと干渉してるのかな?明日テレビに接続してる分波後の同軸ケーブルにつなぎかえて試してみます♪
Bこれはあきらめます。抵抗入りかどうかいちおう調べてみます。

書込番号:548955

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2002/02/20 12:10(1年以上前)

確か815のオンボ−ドグラフィックでGigaPocketのSXGA表示できたような記憶があります。
交換中に、試しにやっただけなんで記憶定かでないですけど(17inCRTですが)

あとは、下記についてはどうでしょうか?
デスクトップで右クリック
画面のプロパティ>設定>詳細>パフォ−マンス でアクセラレ−タが「最大」か確認
同じく画面のプロパティで
リフレッシュレ−ト、画面の色を下げてもダメでしょうか?

それでもダメな場合、グラボ入れてしまうとサポ−ト外になりますんで、
その前にオンボ−ドでSXGA表示の可否についてサポ−トに問い合わせてみては如何でしょうか?

書込番号:549502

ナイスクチコミ!0


スレ主 SQさん

2002/02/20 23:59(1年以上前)

アクセラレータ最大、リフレッシュレートは60ヘルツ固定、色数を下げてもだめでした。ちなみに、UHFの方もテレビで使ってる方の同軸アンテナと入れ替えてみましたが、やっぱり映りませんでした。
サポートに確認するしかなさそうですね。
R63Kさん、いろいろとありがとうございました。

書込番号:550807

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2002/02/21 00:33(1年以上前)

お力になれずに申し訳ないです…

書込番号:550909

ナイスクチコミ!0


ragaoさん

2002/02/21 22:32(1年以上前)

UHFをVHFに変換している可能性があると思います。私はCATV関係の仕事をしてますがUHFは電波が弱いのでそのような変換をすることが多いです。なのでVHFの帯域をもうちょっと調べてみては?

書込番号:552522

ナイスクチコミ!0


スレ主 SQさん

2002/02/23 01:30(1年以上前)

なんと、UHF映りましたぁ!!
19CH→9CH、34CH→5CH、36CH→3CHに変換されてました。
こういうのってなかなか気づきませんね・・・。
ragaoさん本当にありがとうございました!!

書込番号:554828

ナイスクチコミ!0


ragaoさん

2002/02/24 18:20(1年以上前)

お役になれてうれしいです。私もこのPCの購入を考えていますので、いろいろ分からないことがありましたら教えてください。

書込番号:558102

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCV-JX10GL5」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ウイルス? 2 2006/10/31 17:17:23
サウンドデバイスがありません。 6 2003/04/30 9:23:50
液晶を探していいます。 0 2002/12/03 23:40:10
ハードディスクの容量変更 6 2002/09/09 1:14:00
ハードディスク 6 2002/09/07 23:48:38
今更ですが、音声が出ない2 12 2002/08/11 0:46:26
・・・・ 9 2002/07/31 15:59:36
ビデオの映像を取り込む方法 1 2002/07/26 8:23:35
互換性 2 2002/07/05 14:36:46
163,000円で見つけました。 12 2002/05/31 12:26:19

「SONY > VAIO PCV-JX10GL5」のクチコミを見る(全 691件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-JX10GL5
SONY

VAIO PCV-JX10GL5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-JX10GL5をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング