


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56


2回目のカキコです。誰か教えて頂けないでしょうか。
RX55シリーズよりSIMPLE DVD MAKERがVER1.1になって音声がDOLBY AC3変換され,記録時間も飛躍的に伸びました。
そこで,このAC3音声は聞いた感じ,PCMに比べて遜色はないのでしょうか?
音が割れるとか高音が出ていないとか?感覚的で結構です。
又,SIMPLE DVD MAKERでGIGA POCKETの1.41MBPSの7時間の映像を元にDVDビデオを作成した場合,実際に書き込み時間はどれ位かかっているのでしょうか?
VAIOのサイトではAC3変換されたDVDビデオもPS2で再生可能なように書いてありますが,それも本当なのでしょうか?
いろいろ書きましたが,よろしくご教授ねがいまーす。
書込番号:780765
0点

>PCMに比べて遜色はないのでしょうか?
今まで音がおかしいと感じたことはありません。
>実際に書き込み時間はどれ位かかっているのでしょうか?
オーサリングを除いて、書き込みだけなら大体1時間ぐらい。
>AC3変換されたDVDビデオもPS2で再生可能なように書いてありますが,それも本当なのでしょうか?
問題ないです。我が家のPS2は初期ロットなのでDVD−R/RW自体がむりですが。
書込番号:780840
0点



2002/06/19 17:59(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。本当にためになります。
自分のパソコン環境はVAIO RX53+パナソニック 340JDです。ライテイングソフトはWINCDR7.0とSIMPLE DVD MAKER1.0とDVDit2.3です。
現状のソフトでは映像MPEG1ファイルで音声AC3形式での長時間DVDビデオは作成できません。
又,現状ではSIMPLE DVD MAKER1.1単品では入手不可能ですし何か良い方法はないものでしょうか?
7時間程度の長時間DVDビデオを作る方法としてSIMPLE DVD MAKER1.1以外のソフト等がありましたら合せてご教授願えませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:780924
0点

確か、DVDitをバージョンアップするとAC3対応になると思います。下記を参考に。
http://www.sonicjapan.co.jp/dvdit/special.html#3
書込番号:781245
0点



2002/06/20 17:37(1年以上前)
JUNKBOYさんお返事ありがとうございます。
自分のDVDitはLE2.3なのですが,どのバージョンにアップするとAC3対応となるのでしょうか?
たぶんPEを新たに購入しないとダメなんじゃないかと思うのですが...。
その他のライテイングソフト,オーサリングソフトでは長時間DVDビデオはやっぱ無理なんでしょうか。
自分なりにSONICのMy DVDとかULEADのDVD MOVIE WRITERなんかもサイトで確認しましたがよく解りません。
どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:782790
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RX56」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/06/17 22:28:51 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/03 6:57:28 |
![]() ![]() |
7 | 2003/01/16 23:38:24 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/09 23:29:53 |
![]() ![]() |
7 | 2002/12/27 23:20:40 |
![]() ![]() |
9 | 2002/12/22 22:25:19 |
![]() ![]() |
10 | 2003/01/08 21:58:01 |
![]() ![]() |
9 | 2002/12/07 13:36:58 |
![]() ![]() |
2 | 2002/11/29 12:06:03 |
![]() ![]() |
10 | 2002/11/29 22:13:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





