


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7


SONY PCV−RX65を使っていますが、メモリモジュール増設
を考えています。
ノーブランドで現在販売されているものを増設された方
どれが良いか、品番・価格等を教えていただけますか?
よろしく御願い致します。
書込番号:3471085
0点

PCV−RX65使用 さんこんにちわ
RIMMの場合、選択肢が少ないのですけど、Samsung、Elpidaの2社でしたら、動作すると思います。
また、OCZと言うメーカーもありますけど、一番安心なのはSamsungだと思います。
多分、搭載されているメモリもSamsungかElpidaのどちらかだと思われます。
書込番号:3471153
0点

メモリの規格はPC800-40 RDRAMと言うメモリが対応しています。
また、増設は2枚組みで行いませんと、動作しませんのでご注意ください。
値段はこちらなど参考にどうぞ。
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&SPEC=1&ORDER=&CaTEGORY1=0150&CaTEGORY2=30&CaTEGORY3=30&SID=CO&SHOP_ID=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=%83m%81%5B%83u%83%89%83%93%83h&OP1=&OP2=%94%F1%91%CE%89%9E&OP3=OP3+%3E%3D+256&OP5=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=&submit1=%82%B1%82%CC%8F%F0%8C%8F%82%C5%8Di%82%E8%8D%9E%82%DE
書込番号:3471174
0点



2004/11/07 12:38(1年以上前)
あもさん
こんにちは、早速のレス有難う御座いました。
大変参考になりました。
確認して、増設します。 本当に有難う御座いました。
書込番号:3471231
0点

あもさま (見てらしたら教えていただけませんでしょうか?)
RIMMの場合、”PC-1066はPC-800に対して上位互換性を持っている”と考えてもよろしいのでしょうか? すなわち、RAMがRIMMのPC-800仕様のパソコンに、PC-1066を挿しても構わないものなのでしょうか? それとも問題がありなのでしょうか? また、問題があるとした場合、どの程度(レベル)なのでしょうか?(例えば、Windowsが起動しなくなるレベル とか、一応使えるけどシステムが不安定な状態になる 等です。)
横からつまらない質問をさせていただき、失礼かと思いましたが、PC-1066が出始めた頃、秋葉原の量販店やパソコンショップの店員さんたち聞いた際、返ってくる答えがバラバラだったので、この機会に上記わだかまりを解決したく質問をさせていただきました。ご回答いただけるようでしたら、何卒、よろしくお願い申し上げます。
P.S. PCV-RX65使用さま
本スレッドをお借りして、横から質問をさせていただき申し訳ありません m(_ _)m 。
書込番号:3474740
0点



2004/11/08 08:40(1年以上前)
スナドリネコさん
全然気にしなくって良いですよ。
私も、勉強になりますから。
掲示板て本当に助かりますね!!
書込番号:3474864
0点

PCV-RX65使用さま
ご配慮、ありがとうございます。
あもさま(他)
RIMMのPC-1066は、メモリーバスの周波数が533MHz(1066/2=533)でしか使用できないのか、バスの周波数が533MHz"以下"(もちろん533MHzより大幅に低い周波数は除くとして、VAIO PCV-RX65のような400MHz程度)なら使えるのか、公式には使えないことになっているけど一応不安定ながらも動作はするのか、というような論点とも言えるかと思っています。
書込番号:3476636
0点

スナドリネコ さんこんばんわ
こちらのサイトに答えが出ていますけど、結論から書きますと、PC800の上位互換があるためPC1066をPC800のシステムで使うときはなんら問題がないと思います。
また、保証はされていませんけど、その逆も可能なようですけど、メモリが壊れる危険性は勿論あります。
こちらを参考にしてみてください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/rd1gx2/index.html
書込番号:3477550
0点

あもさま
突然の指名質問をしてしまい、失礼いたしました。
ご指摘のページ、拝見しました。完全に上位互換があるような書き方がされてますですね。かつて使っていたVAIO PCV-RZ71P用の、PC-1066_256MB×2枚が手元にあるのですが、PC-800の機種でも使えることが確認できました。また、逆も可能とのこと、教えていただいて若干びっくりしているとともに、有用な情報をありがとうございます。(機会があれば、是非やってみたい気が沸々と湧き上がってくるようなお話ですね (^^)。) 暇を見つけて、メルコやアドテック等のサイトのメモリー部分や、メモリーに関するサイトを少し徘徊してみようかなという気分にもなっているところです。
なお、本来、このような質問はメモリーの方の掲示板でさせていただくのが本筋であるところ、デスクトップPCの掲示板で質問してしまいましたこと、ご容赦下さいませ。
本当に、どうもありがとうございました。
書込番号:3478099
0点

逆の場合は以前雑誌で企画物の読み物にあったという記憶だけですから、実際に試されて、メモリを破損されましても、私は責任を負いかねますので、実験されないことを願います。
書込番号:3478568
0点

あもさま
> 実験されないことを願います。
了解しました。
PC-800のメモリー、PC-1066仕様のパソコン、両者とも現在のところ所有しておりませんのでご安心くださいませ。
度々スレを汚してしまい申し訳ございません。
では、失礼いたします。
書込番号:3480114
0点


2004/12/29 11:52(1年以上前)
あもさん
あれから購入し早速アップしました。
順調に動作しています。
ありがとう御座いました。
連絡大変遅くなり申し訳御座いませんでした。
書込番号:3701647
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RX65L7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2007/05/31 11:48:05 |
![]() ![]() |
8 | 2006/12/10 7:58:47 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/09 16:40:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/19 23:39:58 |
![]() ![]() |
12 | 2004/12/29 12:21:13 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/09 22:07:25 |
![]() ![]() |
8 | 2003/07/16 23:17:10 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/05 0:41:04 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/24 19:21:29 |
![]() ![]() |
7 | 2002/09/22 10:59:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





