


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


この春にRZ50L5の次期春モデルを買いたいと思っています。
しかしソニーの掲示板を見ると、故障が多い、初期不良の対応が悪い、1年のタイマーが入っている等の書き込みがあります。
これらは本当に他社パソコンと比較して故障が多いのでしょうか?
修理対応が悪いのでしょうか?
皆様の経験とできれば販売店等で客観的に見ておられる方のご意見を教えていただきたくよろしくお願いいたします。
書込番号:1212785
0点

今まで1年以内で壊れたのはMDレコーダーのみ。
パソコンはまだ壊れてません(ノート11ヶ月デスク3年)。
書込番号:1212826
0点

SONY商品に囲まれてますが(TV・ビデオ・スカパーチューナー・ホームシアター・プロジェクター・DVカメラ・PS・PS2・携帯etc.)、過去15年で1年前後で壊れたまたは調子が悪くなったのはデジカメで、1年近く使ってたけど不良交換してくれました。
あとは、いまだ現役でがんばってます。
特にパソコンは今まで買ったパソコンの中で1番調子がよいです。
次期RZは期待できる商品だと思いますよ。
書込番号:1212848
0点


2003/01/13 15:25(1年以上前)
ソニーが特別だとは思いませんが
どこのメーカーにかぎらず
気持ちよくお買い上げいただいた
お客様のトラブルが少ないような気がします。
お買い上げの時あれこれと
細かい事をおっしゃられる方にかぎって
調子の悪い商品に当たってしまうような気がします。
ある程度運不運もあると思います。
書込番号:1212851
0点

パソコンの9割以上はユーザーが原因しているでしょうね
ハードの故障は1割にも見た入ないでしょうね
購入当時からソフト関係を何もしない状態なら故障は皆無でしょう
書込番号:1213118
0点

今までソニー製品で一年以内に壊れたのは、ワープロ(プロデュース2000)と会議用のポケットレコーダーですね。
プロデュース2000にはマジ参ったな(以下自粛)
一般的にPC以外でもソニー製品は他社に比べて高いから、壊れた時
の印象が強いのかもね。
書込番号:1213294
0点


2003/01/13 21:27(1年以上前)
ソニータイマー、名は有名ですが
真剣に悩んでると知性を疑われますよ。
迷信、迷信。
安心してSONY製品に囲まれてください。
書込番号:1213909
0点


2003/01/13 21:52(1年以上前)
ソニー愛好家の一人ですが、どうもCDに関するハードには恵まれてないようで、CDプレイヤーの一号機はリフト機能で2〜3回修理をしてもらい(20年前)、今回は、今使用しているパイオRX53のCD−R/RWが購入後13ヶ月目で、ウンともスンとも動かなくなってしまい、今週末に修理に出すこととなりました。保障期間の12ヶ月をほんの1ヶ月過ぎた故障だけに保証が効かずに悔しいですが、カスタマーズ・サービスの窓口の方は、とても利用者に立った対応をしてくれて、
書込番号:1214007
0点


2003/01/13 22:11(1年以上前)
ソニー・フリーク(自称)の一人ですが、どうもオーディオ・OAに限らず、CDに関するハードには恵まれてないようで、CDプレイヤーの一号機はリフト機能で2〜3回修理をしてもらい(20年前)、今回は今使用している(二台目)パイオRX53のCD−R/RWが購入後13ヶ月目でウンともスンとも動かなくなってしまい、今週末に修理に出すことになりました。保証期間の12ヶ月をほんの1ヶ月過ぎた故障だけに保証が効かず悔しい思いですが、カスタマーズ・サービス窓口で親切に応じてもらい、今後の対応を期待しているところです。掲示板を拝見していると、チョット不安が増幅しますが・・・
書込番号:1214072
0点


2003/01/13 22:34(1年以上前)
まったく同感です! 私は某カーディーラーの社員で、車とPC,全然別の機械ですが。
日本ではあらゆるハードが、短期間で長足の進歩を遂げた為、利用者が機械との付き合い方を憶える機会を失ってしまったのでは?
機会に不具合(リコールは論外)はつきものと大らかな気持ちで接してみては?
因みに私は、車とPC合わせて、故障の経験一回のみです。
書込番号:1214151
0点


2003/01/14 00:49(1年以上前)
そう考えるとソニーってやはり人気ありますね。皆が所有しているからクレームが目立つんだと私は思います。巨人は負けるとほかの球団から比較して結構叩かれますからね・・(何じゃその例えは)
本当に他社と比較して故障しやすいのであればこんなにソニー製品は人気出ませんよね!
書込番号:1214732
0点


2003/01/14 01:05(1年以上前)
確かにその話はよく聞きますね。
会社の方針によるんじゃないでしょうかね。
市場不良を絶対に出したくない。
出荷検査を徹底的にやる[P社]と
不良が出たら交換すれば良い、
それよりも製品のコンセプト(欲しがられる製品)が優先の[S社]
という印象を私は持っています。
確かに交換してくれれば良いんですが、
1年を過ぎて壊れた人は災難ですね。(^^;
書込番号:1214770
0点


2003/01/14 21:04(1年以上前)
ソニータイマーですが・・・まことしやかに言われますが、気にしなくて良いのでは?
VAIOを2台所有して、4年以上使ってますが、HDDのクラッシュ2回です。HDDはシーゲートと、マクスターだったかな?SONYだからってワケじゃないですからね。
アフターケアや保障の充実したショップで買ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:1216651
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RZ50L5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/07/14 20:34:26 |
![]() ![]() |
10 | 2006/03/20 21:22:34 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/18 22:52:55 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/26 23:09:15 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/09 7:10:58 |
![]() ![]() |
5 | 2003/08/28 8:16:59 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/17 1:02:28 |
![]() ![]() |
2 | 2003/08/12 21:14:58 |
![]() ![]() |
2 | 2003/08/07 13:42:43 |
![]() ![]() |
6 | 2003/08/04 21:42:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





