


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


お尋ねします。
最近、IntelのIntel 875やIntel 865のチップセットを搭載したマザーボードが発売されていますが、RZ51のマザーボードをこれらのチップセットが搭載されたmicroATXのマザーボードに交換し、今までついていた部品(DVDドライブ、メモリー、CPU等)を乗せ換えてRZ51のケースに入れて使うことは可能でしょうか?
たくさんの方々のご意見を伺えれば幸いです。
書込番号:1671129
0点

X4 さんこんばんわ
メーカー製PCの場合、マザーボードの取り付け方が独自の方法だったりしますので、市販のMicroATX規格のボードが、取り付けできない場合もあります。
また、電源容量もメーカー製の場合は市販品よりぎりぎりの容量で設計されている場合もありますし、電源の取り付けが合わない場合もありますので、お求めになる前に、一度I/Oポートの位置、電源の取り付け位置などを確認されて、取り付けられるか判断されたほうが良いでしょう。
書込番号:1671167
0点

>今までついていた部品(DVDドライブ、メモリー、CPU等)を乗せ換えて
仮に出来ても、あんまり意味無いような...。
リカバリも出来なくなるんじゃ?
書込番号:1671309
0点

完全に趣味の世界ですね!
コストパフォーマンス等というものは度外視してやる人はやるみたいです!
大抵はのめり込むと、ものすごーく貧乏になる・・っという結末を迎えることが多いみたいですね!
箱を空けてすぐに保証書をやぶき捨て、バンドルされたOSとアプリケーションの入ったCD−ROMを、ためらう事無く愛犬用のフリスビーに出来ることが試練の第1歩とか・・・・
書込番号:1671758
0点

バイオの場合、マザーを取り替えてもなおかつ従来のリカバリーCD(DVD)を使いたいという改造ファンが人が多いのですね。他社の場合その時点で駄目なことが多いですが。
BIOSの問題でちょっと勉強する必要がありますが、全て自己責任ですができるようです。ネットでやり方が沢山落ちてますので一度見て下さい。
書込番号:1671959
0点

そのようにしても使えるけど、自己責任ですべてするしかないですね・・・ それなら、新しく自作のPCを作るか、パソコンを買い換えるのが一番いいと思うけど・・・
書込番号:1672459
0点

て2くんさんの言われるように、初めから自作した方が早いような気が
するのですが。
書込番号:1672696
0点


2003/06/16 01:36(1年以上前)
バイオR〜はマザーボードメーカーにマザーボードを作らせているので、自作機にかなり近いです。しかもバイオスのアップグレードも時々行うので、ますます自作に近くなります。
バイオを改造するということは、自作機を改造するのとかなり似てます。
書込番号:1672715
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RZ51」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/10/31 19:24:16 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/22 9:58:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/20 12:47:10 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/26 13:38:38 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/01 14:51:00 |
![]() ![]() |
12 | 2004/08/28 23:36:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/06 22:22:41 |
![]() ![]() |
16 | 2004/07/11 23:32:49 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/15 22:29:17 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/27 17:49:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





