


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7


はじめてのPC買い替えでどれを買おうか悩んでおります。
DVカメラの編集・DVD作成、デジカメ画像編集、インターネット、
TVのDVD録画、再生
が主にしたいことです。
いろいろアドバイス頂いた結果、
Pen4、HDD120GB以上、メモリ512MB以上のPCを狙っています。
自宅の周りの量販店を回りましたが、20万円以下では買えそうもなく、
型落ち製品のネット通販を考えてます。
1、VALUESTAR T VT700/6D http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00100210113
http://121ware.com/product/pc/200305/personal/vst/spec/index.html
魅力;ネット通販は保証が短いし、心配だけどNECだと安心保証パック3年間(8190円)をつけれる。メーカーのサポートがよさそう。
悩み:メモリを増設する必要がある(256→512)。CPUが2.40Cで他より少し小さい。
2、FMVCE70E7 (のデ○デオモデル。HDDが160GBになっているそうです)
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0309/deskpower/c/index.html
魅力;CPUが2.60C、メモリが512MB。デ○デオで買える。ただし店の保証は5年間半額保証。
悩み;TVに高画質機能がついてない。保証が半額。富士通の液晶は富士通でしか使えないと多々意見があったので、買い替えの時、困るかなぁ。
3、VAIO PCV-RZ53L7 (こちらの商品)
魅力;「動画編集、画像編集などはソニーがソフトも入ってていいよ」と店員さんに言われた。CPU,メモリなども他より良い。
悩み;ネット通販で購入予定。保証が短い。DVD-RAMドライブがない?ソニーのサポートはいまいち評判が悪い。
以上が候補です。
悩みに悩んでハゲそうです。
どれもなんだかんだトータル20万円くらいになりそうです。
(できれば18万円くらいにしたかった・・)
よろしければみなさんの意見も参考にさせてください。
同じ値段ならこっちがいいよなど、私の気づいてない長所・短所など。
ちなみにゲーム関係はまったくする予定なしです。
OfficeXPも必要ないです。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:2636626
0点

私ならRZかな・・・
SONYの方がたのメーカに比べて動画編集のソフトが入ってるのが多いですね・・・
あと、RZの方が拡張性がありますが・・・
富士通は拡張性ないね・・・ VTはどうだったかな・・・忘れました。
たしかに、SONYはNECや富士通と違いサポセンがフリーダイヤルではなくてナビダイヤルです。ただ、あまり電話しないなら関係ないかと・・・ サポセンの対応は違いはないと思いますが・・・
書込番号:2636784
0点



2004/03/28 01:05(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます。
気持ちがRZに傾いてきました。。。
メモリ増設したVTとRZでは一万円くらいRZが高くなりそうですが
なんかRZのどしーーーっとしたカンジが結構スキなんですよね・・・。うむ〜。
サポートはNECでは初期不良などの交換もすばやく対応してもらえる(ぐずぐず言われない)などの書き込みがあったので私の中ではなんとなくイメージが良いのですが他メーカーも同じかなぁ。。
書込番号:2636941
0点

RZでいいでしょう
メモリはパーツやさんでサムスンの純正DDR400を買いましょう
RZならモニターを別の製品にして安く押さえる方がいいかもしれませんよ
書込番号:2636985
0点

個人的に省スペース型PCはあまりお奨めしません。
よって私もRZ53がいいと思います。
書込番号:2637166
0点



2004/03/28 02:15(1年以上前)
返信ありがとうございます。
モニター別となるとPCV-RZ53となりますよね?
価格コムの値段的にはモニター付でも3万円UPするかしないかくらいなので、
やっぱりこちらがおトクかなぁと・・・。
みなさん、DVD-RAMがついてないことにはあまり不便はカンジないものなのでしょうか・・・?
とりあえず、富士通はやめとこうと思います(たぶん)
書込番号:2637190
0点

>みなさん、DVD-RAMがついてないことにはあまり不便はカンジないものなのでしょうか・・・?
個人的にはDVD-RAMが使えるマルチドライブ使用なので快適です。ソフト類は
一切要りませんので。
書込番号:2637240
0点

おいらの場合はDVD−RAMが使えないバイオは初めから購入候補には入っていなかった
DVD−RAMの便利さを知るとなおさらだね
知らないほうが幸せなこともあるから、バイオでいいのでは。
reo-310
書込番号:2637273
0点



2004/03/28 03:24(1年以上前)
うわわわわ・・・。
「知らない幸せ」ですか。。。
知りたくなってしまった・・・。どうしよう・・・。
ちなみにこのRZは液晶モニターにはスピーカーはついてないのですよね?
付属のスピーカがないと音はでないですか?
ちょっとじゃまかな?と思ってしまった〜。
RZ、人気ですね。あとは保証が気になる。。。今日は寝れなさそう
書込番号:2637360
0点


2004/03/28 03:24(1年以上前)
ぼくはFMVCE50E7買いましたが動画編集は待ちがソニーの倍かかりますよ。何件も連続してやるならNGでしょうね。
ただしATH2600+、17インチTV、マルチDVDでイメージ上手の嫁さんお気に入りとくれば166000エンで満足です。予算が18マンあるのなら(CER2.4以下のははずして)何か買えるか価格交渉してみてはいかがですか?
PS///メモリはDVDに整理しても動作が悪くなってから付けた方がありがたみがわかりますよ。
書込番号:2637362
0点



2004/03/28 04:53(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
価格交渉してみたんですけど、
なかなか20万円をきるようなPCはなかったんです・・・。
地方だからかなぁ〜。
Pen4にこだわりすぎた気もしますが・・・。
アスロンでも良かったかなぁ〜。
なんせ自分自身は動画編集をしたことがないので
速さや安定性の違いなどはわからないのですが・・・。
書込番号:2637455
0点


2004/03/28 06:58(1年以上前)
PEN4&RZ53にこだわらずともVAIO系では?動画編集って動画デジカメなんかあるとほんと使いたくなりますよ。ためた素材を2.3パターンまとめて編集したくてもFMVじゃできないからね。結局一ヵ月分圧縮しただけのつまんない月報会DVDになる。不実売(フジツウ)が何でもマルチDVDつけるのは販売促進策とみてます。‐RAMは何か落とすなら落として正解。キムタク
書込番号:2637542
0点


2004/03/28 08:57(1年以上前)
まいまいメロディさんは、自分の脳ミソで考える力があるようですね。
すばらしい。
DVD-RAMはあったほうが良いに決まってますが、
ご希望の用途でしたら、総合的に見てこの機種は買いだと思いますよ。
DVD-Rがあれば互換性の高いDVD-VIDEOが焼けるので、
-RAMが無いのは致命的な欠陥ではない。
(あればあったでとっても便利なんだけどね。)
書込番号:2637750
0点

DVD-RAM何か後から搭載できるのでその方がいい。
液晶付きの価格差がないなら当然液晶付きで。
書込番号:2638423
0点



2004/03/28 13:59(1年以上前)
みなさま、いろいろアドバイスありがとうございます。
RZの方向でいきたいと思います。
液晶付、3年または5年の保証もついて20万円なら即買いなんですけど、
ちょっとこの辺で検討します。
実は高価なソニー製品購入は初めてなので緊張します。
店員さんに言われたときはあまり信用してなかったので
動画処理でバイオがそんなにオススメとは思ってませんでした。ドキドキ。
書込番号:2638677
0点

馴染みのビックカメラなんかは、お店のヒトに型落ちはないかと聞けば意外とあるときがあります。友人は一体型をかなりやすく買いました。おまけに、メモリーも頂き増設までして。RZは静穏・拡張性大です。購入されたら長く付き合いましょう。
書込番号:2638797
0点


2004/03/28 14:59(1年以上前)
余計なおせっかいかもしれませんが、デジタル放送の録画はできなくなりますよ。次世代ギガポケットまで待たれては。
書込番号:2638841
0点



2004/03/28 18:34(1年以上前)
型落ちでも展示品でもいいです〜と泣きついていますが
地方のせいか
思うような製品が残っていないんです・・・。
もっと早く動けばよかった〜。
次世代PCまではとても待っていられない状況なのですが、
ちなみに世の中デジタル放送が主流になるころ、
このRZ53でデジタル放送を見たくなった場合、
増設やチューナー取替えとかいった方法で見ることもできるのでしょうか?
今は必要性をまったく感じないので「いっか〜」と思ってますが・・・。
書込番号:2639535
0点


2004/03/28 20:49(1年以上前)
僕も似たような他のメーカーと購入を検討しましたがRZはTVのチャンネルを変えたときの反応が普通のTVのように早いです。(ストレスを感じない範囲で)
僕も地方(関東北部)に住んでますが価格COMに出ている店のHPを丹念に見ていたらRZ53の展示品が安く出ていて即TEL購入しました。保障は1週間と言われましたがそれは店の保障であり、VAIOカスタマー登録をすれば通常の1年保障にまります。
妻も使えるほど親切機能がたくさん有るのでRZ53にして正解だと今は思っています。
書込番号:2640064
0点


2004/03/29 22:37(1年以上前)
まいまいメロディさん、よけいなお世話ですが、多少安くとも展示品だけは回避するのが懸命です。
省スペース型のミニタワーpcは、拡張性が劣るので、フルタワーの製品を選ばれてはいかがでしょう。メーカー製でめぼしいのがなければ、PCサクセス、マウス、フリージア以外の信頼できるショップブランドのpcを購入対象にされてはいかがですか?
ソフトは後から購入できますしね。
書込番号:2644315
0点



2004/03/29 23:27(1年以上前)
店頭で店員さんに直接話して現物みての展示品ならOKかなぁと思いますが、
ちょっとネット通販での展示品の購入はとてもじゃないけど
勇気がなくてできませんねぇ・・・。
でも一番デンジャラスなのはわが子なので
保証はしっかりつけたいなぁと思います。
バイオのRZシリーズは拡張性のあるフルタワーPCと考えて良いのですよね?
実はこのRZシリーズで一番気になるのはスピーカーなんですよね・・。
液晶についてればいいのに・・・。液晶付で購入のほうが別々で買うより安いし、きっと物も良いでしょうからかえって悩む〜。
明日、最後のお店まわりをして思うようなものがなかったら
ジョー○ン電気のネット通販でこちらの製品を買う予定でいます。
書込番号:2644627
0点

フルタワーではありませんフルタワーよりPCIが2つ少ないです。
ミニタワーになります。そんなにカード増設しないのであればコレで十分ですが。
書込番号:2644875
0点

>一番気になるのはスピーカーなんですよね・・。
液晶についてればいいのに・・・
音楽は聴かないのかな?
液晶についているスピーカーでまともな物といえば
NECのサウンドビュー液晶くらいですね。あれはいいです。
だが、あとは殆どしょぼく感じる。
音楽聴いたり、ゲームするのならスピーカーは別の方がいいです。
書込番号:2645028
0点



2004/03/30 01:13(1年以上前)
そうなんです・・・NECのサウンドビュー液晶見てしまったんです・・。
候補に上がってたVALUESTAR T VT700/6D の液晶もこれなんですよねぇ。
でもゲーム、音楽には興味がなくて音にはこだわりがないんです。
実は今使っているPCの付属のスピーカーはしまって使ってない状態なんです。
本体はでかくてドシっとしてるほうがいいのですが、他はなるべくシンプルな構成がありがたいんですよね(掃除も楽そう)。
でもその辺は値段第一優先でおトク&安いほうでいきたいと思います。
書込番号:2645248
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RZ53L7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/01/25 18:13:17 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/01 20:28:01 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/09 5:44:00 |
![]() ![]() |
7 | 2005/02/03 13:46:40 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/05 18:29:44 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/09 22:34:20 |
![]() ![]() |
10 | 2004/12/06 19:38:45 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/12 18:57:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/16 19:32:35 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/01 21:19:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





