


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7


下のスレッドに書き込みしたものです。DODOVAIOさんのアドバイス通り、改めて(同じ内容ですが)スレッドをたてさせていただきます。
4月に早まってRZ55を買ってしまったものですが、色々忙しくてまだ起動しないでいます。起動していないところに、新機種が発売されて、正直待てばよかったと凹んでいます。しかも、RZ55が値下がりする前に買ってしまったため、一番損な買い方をしてしまったようです(T_T)
使用目的は、TVの録画、DVD作成、グラフィックソフトを使ってのHP作成が主です。難しいことは良く分からないのですが、ギガポケットよりもDoVAIOがいいのでしょうか?また、DVD二層式というのは、どういうメリットがあるのでしょう?RZと新機種のRシリーズって、そんなに違うのでしょうか・・・。
ど素人な質問で申し訳ありません。しかし、悩みに悩んで大枚はたいて買ったのにと、凹みまくって、未だにRZ55を起動できずにいます。まだ起動していない段階なら、ネットオークションとかで売ったりできるのでしょうか??Rシリーズに未練たらたらです・・・。
あと、DODOVAIOさんに「RAとか、機種にこだわりがあるのも、なんとも」という書き込みを頂きましたが、こだわりがあるというか、正直、そもそも新機種については良く分かりません(^-^;)。ただ、タワー型で拡張性のあるタイプのものが欲しいと思ってRZ55を買ったのですが、同じ系列で行くとRシリーズなのかなぁという程度の認識しかありません。すみません・・・。
支離滅裂な質問ですみませんが、アドバイス頂けると嬉しいです。
書込番号:3018807
0点


2004/07/11 17:11(1年以上前)
>RZと新機種のRシリーズって、そんなに違うのでしょうか・・・。
これにだけ回答します。
R60、70はRZやR50とは中身が大幅に違います。
RZとR50はDVD二層式、ソフトとか以外は大して変わらないです。
DVD二層式は、単純に記録できるデータ量が増えるだけです。
そこに魅力を感じるならドライブが安くなってからご自分で増設すればいいのではないでしょうか。
>拡張性のあるタイプのものが欲しいと思って
と言ってますし。
書込番号:3018929
0点

>ギガポケットよりもDoVAIOがいいのでしょうか?
使用者で比較すればわかる程度じゃないんでしょうか、ギガポケットが悪いわけではないでしょう。可変ビットレートはどうなのかはわかんないです。
>DVD二層式というのは、どういうメリットがあるのでしょう?
一枚で8.5Gほど書き込めるってことです、データならたくさん、動画なら長時間一枚にはいる、また同じ時間なら高画質な動画が入れられるってことです。
ただしそれなりにメディアコストはかかりますが。
>RZと新機種のRシリーズって、そんなに違うのでしょうか・・・。
6とか7はかなり違います・・・・が5はあんまり差がないです。
一番の差はデザインかも(笑)
書込番号:3018938
0点

どーしても2層に書き込みたいなら後から外付けのDVD-Rの2層がでたころに買えばいいんじゃないかな?
書込番号:3018946
0点


2004/07/11 19:46(1年以上前)
>R60、70はRZやR50とは中身が大幅に違います。
>RZとR50はDVD二層式、ソフトとか以外は大して変わらないです。
DVD2層対応とソフト変更が今回の最大の目玉なのでは?
「Click to DVD」は最初から2層式に対応してるので書込みが簡単だと思います。外付けだと、他のソフトを使わなくてはいけなくて面倒?
もっとも2層メディア自体がまだあまり出てないみたいですけど。
書込番号:3019408
0点


2004/07/12 03:07(1年以上前)
>一番損な買い方をしてしまったようです。
そんなことはないと思いますよ。それよりも使用目的のために購入されたRZ55を使つてあげなければそれこそ使い損ということになるのではないでしょうか。この機種でTVの録画もDVD作成もHP作成も充分できるわけですから。折角よい機種をお持ちなのだからどんどん使われたほうがいいですよ。前モデルだろうが新モデルだろうが使つてなんぼ、本当の損得は使用価値にあると思いますが。
書込番号:3020876
0点


2004/07/12 09:42(1年以上前)
>まだ起動していない段階なら、ネットオークションとかで売ったりできるのでしょうか??Rシリーズに未練たらたらです・・・。
別に新品でなくてもオークションに出品できますよ。また、起動させていないならそのことを書いて新品未使用で出品してみてはどうですか。
また、オークションの相場なども検討して、いくらで売れるかという目安を知ることも大事だと思います。それでどれだけの差額が必要か検討してみてください。
まあ、Rシリーズに買い換えたいということが前提ですがね。
書込番号:3021269
0点

初めからバイオを使用するならRAを使用したほうがいいかも
Giga Pocketを使用したことがあるなら違和感があるはず。
reo-310
書込番号:3021321
0点

未開封・未通電であれば、15〜17万くらいかな。
この辺りは、オークションの説明の仕方で、変わります。
DO-VAIO・ギガポに関していえば、
リモコン主体で、週10番組以下の録画なら、DO-VAIOでOKです。
そうでないなら、ギガポの方が操作性は良いでしょう。
書込番号:3022319
0点



2004/07/12 23:39(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございますぅぅぅ!(T_T)おかげさまで、RA50のことが良く分かりました。
>RZとR50はDVD二層式、ソフトとか以外は大して変わらないです。
なるほど〜。どのみち、新機種を買うにしてもRA50にしか手が出ないので、それならばRZ55でもいいかなーという気がしてきました。それに、二層式が外付けできると聞いてホッとしました(^-^;)。どうしても欲しくなったら外付けを買います。
>そんなことはないと思いますよ。それよりも使用目的のために購入されたRZ55を使つてあげなければそれこそ使い損ということになるのではないでしょうか。
>前モデルだろうが新モデルだろうが使つてなんぼ、本当の損得は使用価値にあると思いますが。
全く、おっしゃる通りだと思います(T_T)。どうにも、隣の芝生が青く見えてしまいましたが、確かに使ってなんぼですよね・・・。このままたんすの(机の?)こやしにしてしまうのは、あまりにもったいないですよね。ものすごく悩んで、納得して買ったはずですし・・・。
>未開封・未通電であれば、15〜17万くらいかな。
な、なるほど・・・。でも、オークションに出すと、5万円以上損をしてしまうかもです・・・。それだったら、RZ55を使って、外付けなど他のものを買い足していった方が良さそうです。色も気にって買いましたし・・・。
おかげさまで、迷いが消えました。RZ55と仲良くしていこうと思います。皆さんのレス、本当に参考になりました。ありがとうございました!m(__)m
書込番号:3023834
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGC-RA50L7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/01/16 9:23:57 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/25 21:44:01 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/21 16:37:05 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/05 1:25:31 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/06 15:53:32 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/24 23:47:38 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/28 21:22:16 |
![]() ![]() |
15 | 2004/11/16 2:21:47 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/03 16:27:54 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/02 12:21:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





