


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70PL9


ようやくこの機種を手に入れました。
早速、DVD作りをやってみました。VHSの映像(40分もの)をDoVAIOで
取り込み「Click to DVD」で書き込み上手くいきました。
次に、1時間40分のアナログ映像(約6GB)をDoVAIOで取り込み、「TMPGEnc 3.0 XPress for VAIO」でエンコードしましたが、上手く
いきません。4.7GBのDVDに収まるように設定をし、長時間のエンコード
でしたが、そのMPEGファイルが見当たりません。(4.2GBのハズ)
TMPGEnc 3.0 XPress for VAIOの「出力設定」の画面の、【MPEG出力へ
移行】の下に、「『TMPGEnc 3.0 XPress for VAIO』では、MPEG出力へ
の移行はご利用になれません。」とあります。
↑これ関係あるのでしょうか??
この機種で、1時間30分くらいの映像を、なるべく高画質で4.7BGの
DVDの収めるには、どの様な手順でやれば良いのでしょうか??
初めてのVAIO&DVD作成で苦戦しております‥。
書込番号:3149092
0点

そんな方々のためにサポートがありますから、機種固有の
操作についてはサポートのほうがいい。
目の前に同じ画面を出してサポートしてくれます。
書込番号:3150202
0点


2004/08/17 16:28(1年以上前)
ヘルプを熟読されることをお勧めします。
【MPEG出力へ移行】は、DVD出力の設定をMPEG出力に継続させると
言う意味で、関係ありません。
恐らく、バイオ初めて・・さんは、単に出力されたMPEGファイルの
保存先を見失っているだけではないでしょうか?
エンコード画面の「出力先設定」がどこになっているかを確認してみては
いかがですか?
TMPGEncは、DoVAIOの録画ファイルの保存場所には、なっていないはずです。
また、DoVAIOでファイルを捜しても見つかりませんよ。
「マイ コンピュータ」を開いて、指定した保存先を見てください。
書込番号:3154011
0点



2004/08/18 13:19(1年以上前)
お世話さまです。
くるくるくりんさん、私の設定ミスでした。「m2v」というファイルが
出来ました。でも、「for VAIO」とあるので、制約がありますね。
☆満天の星★さん、サポートに電話しましたが、ペガシスのほうへ
連絡してくださいとのことでした。そのとき、下記のことも聞いた
のですが、イマイチ??でした。
■容量をオーバーしても、画質を調整して1枚のDVDに。
映像がDVDの容量をオーバーした場合、ちょうど1枚に
収まるよう自動で再変換する「ぴったり1枚機能」を搭載*1。
自ら再編集する手間を省きます。新たに2パスVBR方式を採用
*2し、映像内のシーンごとにビットレートを自動調整。
最適な画質でDVDに仕上げられます。
*1 2層記録可能なDVD+Rにも対応。4時間までの映像記録が可能。
*2 「TMPGEnc 3.0 XPress for VAIO」のエンコードエンジンを使用。
HPの「の説明に上記のように載っていますが、これは、「Click to DVD」
1本で可能ということなのでしょうか??
「Click to DVD」のヘルプには、載っていないんですよね??
使いこなしている方いましたら、教えていただけないでしょうか。
エンコードって、時間がかかりますね〜!
書込番号:3157016
0点


2004/08/24 01:08(1年以上前)
レスが遅くなりました。
> 「m2v」というファイルが出来ました。
最初の設定で音声をVBR MPEG-1 Layer2 オーディオ(MP2)に
すると音声付きのmpgファイル1本になると思います。
私は、Click to DVDは機能的に落ちるので現在は使用していません。
1枚に入るようにビットレートを変換することは、
TMPGEnc 3.0 XPress for VAIOで可能です。
私はRZユーザーなので最新のClick to DVDが2層式のDVDに対応して
いるかは判りません。
バイオ初めてさんがやりたいことは、XPressとAuthorの組み合わせ
だけで可能ですよ。
手順としては、
1.画像を高画質モード(8M)で録画。
2.映像の平均ビットレートをXpressで4〜5Mビット程度に設定
して、再エンコード。
3.Authorでオーサリング&DVDに書き込む。
書込番号:3177926
0点



2004/08/24 22:04(1年以上前)
とんでもどんどんさん、レスありがとうございます。
>最初の設定で音声をVBR MPEG-1 Layer2 オーディオ(MP2)に
すると音声付きのmpgファイル1本になると思います。
↑今度やってみます。
「Click to DVD」ですが、4.7GBより大きいファイルを読み込み、
作業を進めて行くと最後に、「1枚に収まりません。ビットレートを
下げますか?」という感じのメッセージがあり、「TMPGを使用」の
チェックボックスがあり、そこにチェックを入れると、可変のエン
コードも出来るみたいです。チェックを入れると、とても時間が
かかります。
色々、ありがとうございました。またよろしくお願いします。
書込番号:3180699
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGC-RA70PL9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2009/10/17 11:34:24 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/30 14:41:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/23 16:01:32 |
![]() ![]() |
7 | 2005/03/16 10:20:39 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/16 23:27:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/11 23:37:22 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/31 1:51:14 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/24 1:39:33 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/18 21:00:50 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/13 10:38:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





