デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7
2004/12/05 15:43(1年以上前)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA71P/spec.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA70P/spec.html
CPU・チップセット・グラフィック関係等々・・・上記で確認されたし。
書込番号:3588967
0点
takakyonさん、こんばんは、質問は、もう少し具体的に聞く方が良いよ!
何よりもOSが、Service Pack 2に対応しているか、未対応であるかが大きな違い
だと思います。
自分で、Windows XP SP2 をインストールする事により起きる全てのトラブルは、
自己責任になってしまう。
今、サポートにトラブルで質問すると、「Service Pack 2は入れましたか?」と
最初に聞かれます。
医者で、「タバコは、吸われますか?」「お酒は、飲まれますか?」と聞かれるのと
同じですね。
そうなると、SP2もPCには害があるのかな?
以上、デジモンでした。
書込番号:3590938
0点
なんか「男のコ感覚の意見」が続くので別の視点で書きますね。
1、内蔵TVチューナーは性能が上がり画質がアップしています。
2、RAIDというハードディスクをより高速に使う方法と片方のディスクがクラッシュしてももう片方予備のある方法が選べるようになりました。(表現が大雑把ですが)
3、ハードディスクは4台まで増やせるようになったので増設すれば長時間録画などにも安心になりました。
書込番号:3591550
0点
過去レス読みましょうね。VAIO VGC-RA51L7の板ぐらいは・・・
[3320228]で、ブンタ2さんが「RA50L7からの変更点」と題して詳しく説明されてますよ!
参考にされてみてはどうですか?
男のコの意見でした。
書込番号:3591776
0点
おはようございます
・デシモンU さん
ありがとうございます(涙)
・flatpicさん
確か新設計になって格段に画質があがったのは、71と61だけだったような記憶が・・・・。51もそうなら逆にうれしいです^^
用途を書いてもらわないと答えにくいですが、
あまり細かいことにこだわってないなら、安いほうを買えばいいかと思いますし、実際51自体がかなり安くなってますから、古い50をわざわざ選ばなくても、SP2があたっいるというだけでも、51を買ったほうがいいでしょう。
友人もv171を買って自分でSP2をあてた時にかなりトラぶってました。そうなると結構時間食われますからね。回避の意味でも・・
書込番号:3592859
0点
2004/12/06 18:06(1年以上前)
みなさん素人の質問にご丁寧にお答え頂き有り難う御座いました。
思っていた以上にいろんなところが変更されており、とても参考になりました。 近々RA51の方を購入しようと思います。
書込番号:3594226
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGC-RA51L7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/09/21 16:27:14 | |
| 4 | 2006/05/14 1:50:54 | |
| 6 | 2005/05/11 16:41:48 | |
| 0 | 2005/05/04 19:26:39 | |
| 2 | 2005/05/10 19:30:51 | |
| 9 | 2005/04/29 2:34:09 | |
| 18 | 2005/05/06 20:21:33 | |
| 38 | 2005/04/25 19:49:05 | |
| 2 | 2005/04/16 0:59:08 | |
| 5 | 2005/04/14 1:59:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








