『サポートの対応』のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

VAIO type L VGC-LV50DB

Core 2 Duo E7200/320GB HDD/地上デジタルダブルチューナー/Blu-rayドライブを備えた24型フルHD対応液晶一体型ボードPC。市場想定価格は250,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E7200 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G45 Express VAIO type L VGC-LV50DBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type L VGC-LV50DBの価格比較
  • VAIO type L VGC-LV50DBのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LV50DBのレビュー
  • VAIO type L VGC-LV50DBのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LV50DBの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LV50DBのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LV50DBのオークション

VAIO type L VGC-LV50DBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • VAIO type L VGC-LV50DBの価格比較
  • VAIO type L VGC-LV50DBのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LV50DBのレビュー
  • VAIO type L VGC-LV50DBのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LV50DBの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LV50DBのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LV50DBのオークション

『サポートの対応』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO type L VGC-LV50DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LV50DBを新規書き込みVAIO type L VGC-LV50DBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

サポートの対応

2008/10/28 11:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV50DB

クチコミ投稿数:5件

あまりに酷いサポートの対応に怒り心頭。
VGC−Rシリーズを使用しているのですが
わずか1年半を過ぎたところで、突然起動しなくなり修理に出しました。
故障の内容は、マザーボードが壊れたとの事で修理費3万3千円との事。
何も手を加えず、プライベート使用で使用頻度も少なく、納得できなかったので
担当者に故障の原因の究明と調査報告を頼んだところ、
そのようなことは行っておりませんの一点張り。
ここからが傑作でした。
話にならないので責任者の方に代わって欲しいと言うと
なんだかんだと理由をつけて、結局折り返し連絡するということになり
しばらくすると、またその担当者から連絡があり
「上司と相談したところ、引き続き自分が話を聞くことになった」という対応。
頭にきたので、別の人に電話をかけ直し
事情を説明して、責任のある立場の方から連絡をもらうようお願いしたところ
夜の8時頃に責任者と名乗る人から連絡が入りました。
ところが、最初の担当者と同じ声と独特の話し方で同一人物とすぐに判りました。
呆れて開いた口がふさがりませんでした。
(最初の担当者はK、責任者はMと名乗っておりました)
この人は最初から上司にも相談しておらず、自作自演で処理しようというのが
見え見えでした。
いったいバイオカスタマーリンクってどういう所なの?と疑ってしまいます。
場所も組織も明らかにせず、クレームを全く受け付けず…
丸投げの外注で責任をとれる方がいないのかなと感じてしまいました。
最後は脅しのように、「直すのか直さないのか?直さないならこのまま
送り返すぞ」といった台詞でした。

バイオ購入をご検討の方が、このような目に遭わないように
少しでも参考になればとの願いで書かせていただきました。

書込番号:8563929

ナイスクチコミ!2


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/28 11:29(1年以上前)

>故障の原因の究明と調査報告
それは修理代金には含まれてないでしょう
有名な「ソニータイマー発動」ですね

サポートについては以前から
[6425406]相次ぐ故障と最悪のサポート



書込番号:8563950

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/28 12:11(1年以上前)

それから どのメーカーでも 保障期間は通常1年しかないので 
修理代を払いたくない場合は 次からは購入時に延長保障に入りましょう
VAIO延長保障なら 1年→3年間 補償が受けられます
原因がわかったところで自分で修理できるものでもない(部品手に入らない)ですし 
保障切れ後の修理費用が発生するのは仕方ないでしょう
(マザボ交換で 修理費3万3千円なら メーカー機にしては安いかも)
今時「マザボの故障で修理」なら総取替えして 壊れたものは廃棄でしょう
いちいち部品だけ交換したり 故障箇所を検証したら 余計な経費がかかってしまいます
(まあ VAIOは高額だからその位しても・・って思うのもわかりますが それではもっと高くしないと)


サポートの人がダメなのはわかりますが 人によるのではないでしょうか
「直すのか・直さないのか?直さないなら送り返す」のは普通だと思いますけど。
直さなければ使えないジャンクだけど だからといって返さないわけには行かないので・・
(言い方が気に入らない とかは直接聞いたわけではないので 残念ですが文章では伝わってきません)

書込番号:8564058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2008/10/28 12:32(1年以上前)

>プライベート使用で使用頻度も少なく、納得できなかったので

たまにしか使わない物の方が故障ってしやすいんですよね、以外と毎日定期的に使っていた方が長持ちします。

いわゆるソニータイマーという都市伝説の発動ですが(笑)、普通のサポートの対応とクレーマーの愚痴にしか見えませんね。

クレーマーはすぐ上司出せとか大騒ぎしますけど、普通の会社ならクレーマーが来る度に上の役職の人が次々と出て行ったら本来の仕事が回らなくなりますよ。

書込番号:8564133

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/28 12:43(1年以上前)

壊れたのはショックでしょうが今回のSONYの対応は至って普通ですね。
原因の調査究明は普通やらないでしょうね。MBのどこが壊れたのか知りませんが、
どうやって壊れたか調べるのは大変なことです。
そして結局わからないっていうほうが多いんじゃないかな。

書込番号:8564179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/28 13:26(1年以上前)

>ニックネーム…さん、ハル島さん
ご返答ありがとうございます。
 故障の原因を特定することが困難であることは分かりました。
 その部分について疑問を投げかけているわけではなく
 愚痴を言っている訳でもありません。
 
 同じ人物が、あるときは「担当者」そしてある時は
 名前を変えてその担当者の上司(責任者)になりすまして対応する…
 これはある意味人を欺く行為なのではないでしょうか。
 これがバイオカスタマーリンクの「いたって普通の対応」だとしたら
 VAIOユーザーとしてはとても悲しい限りです。

書込番号:8564308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/28 13:54(1年以上前)

>FUJIMI-Dさん
 [6425406]相次ぐ故障と最悪のサポートの情報ありがとうございました。
 興味深く読ませていただきました。
 ランキング評価を辞退していることからしても
 自他ともに認める悪サポート体制なのですかね…
 「今まで4回更新してきましたが、ソニースタイルの3年保証期間を
 無事すぎた個体はありません。」等の書き込みを見ると
 一体ソニーという企業は何なんだ!と感じてしまいます。
 ソニータイマーですか…笑ってしまいます。
 ソニー製品の購入を検討中の方々には、是非読んで頂きたいスレッドですね。
 これを読んでいたら自分も買うの止めたかも。
 後悔先に立たず…

書込番号:8564389

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/10/28 15:04(1年以上前)

皆さんの仰る通り、ソニーの対応は全く問題ないです。
同じ人だと勝手に決め付ける根拠は何でしょう?
この世に似たような声の持ち主など大勢いますし、サポートは結構マニュアル化されてるんで、言葉遣いが似たようなものになるのは当然ですね。

書込番号:8564573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/28 15:55(1年以上前)

さらに信じられないことが…

先ほどソニーカスタマーリンクの担当者から連絡があり
昨夜修理の手配を怠り
あらかじめ予定していた返却日に届けることが出来ないとの
連絡が入りました。

バイオどんだけ〜

書込番号:8564727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/10/28 18:39(1年以上前)

マザーボード交換の対処は普通としても…
何ですか、ソニーは映画やレコードだけで飽き足らず
ついに「劇団ソニー」旗揚げですか?!
ソニーサポセンにまた新たな伝説が…

書込番号:8565156

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/28 19:44(1年以上前)

>昨夜修理の手配を怠り
あらかじめ予定していた返却日に届けることが出来ないとの
連絡が入りました。

これはたしかにSONYの落ち度ですね。まったくなにやってるんだとしか言いようもないことでしょう。

>同じ人物が、あるときは「担当者」そしてある時は
 名前を変えてその担当者の上司(責任者)になりすまして対応する…

これはスレ主さんには申し訳ないですが、扱われ方がクレーマーに対する扱われ方になってるだけですね。
まあSONYが嘘ついて同一人物であるならばそういうことです。

これは常日頃思うことですが、
メーカーのサポートにはもうちょっとがんばってほしいとも思いますが、
ユーザーもたんなるクレーマーにならないように気をつけないといけないとも思います。

書込番号:8565391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/10/29 06:49(1年以上前)

うーん。
マザーボードが故障したのが原因であって、何故壊れたか原因調査して回答するメーカーサポートってあるのかな。
SONYなんだから保証期間終わったら壊れるのはよくあるわけで。

書込番号:8567673

ナイスクチコミ!1


bokudenさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/30 12:44(1年以上前)

スレ主さんへ、

 賛否の意見等が錯綜しているようですが、小生も全く同じようなマザーボードなどの修理体験を最近したばかりです。現在も故障の連続で、ほとほと困り果てていますので同情を禁じ得ません。

 思うに、担当者(専任か臨時は不明)の対応力によることと、内部の業務監督監査が機能しているか否かだと思っています。小生の場合は、最後まで、自分の正しいと思う意見を、担当者が4人ほど変わりましたが貫き通しました。

 その結果、約二ヶ月掛かりましたが、ソニー側が非を認め、無償で修理してもらいました。その時、最後の担当者が謝ったものの、最後までカエルの面に・・・で責任者は出てきませんでした。かくも長期間、ソニー側の落ち度による故障修理で、経済的、精神的、肉体的負担を掛けておいて、責任者が謝らないことは許せないことです。

 つまり、故障の度に、担当者が変わることは致し方ないのですが、肝心の約束事項がソニーの端末情報に入力されていなかった?ために、情報の共有化されていないことがわかったり、こだわっていた最近マスコミで報道された排熱による故障原因については回答がもらえませんでした。

 修理完了後、新規にハードデスク診断ソフトを導入してびっくり。夏場は、1時間もしない内に、50度の高温に達することがわかり、今では、温度バロメーターとにらめっこしながら使う有様です。排熱による高熱が与える、ボディーブローがいろんな部品を少しづつ傷め続けています。

 このような商品を世に出すならば、購入者に対して、商品のパッケージに大きく長時間使用の注意を促すべきです。

 45万円(増設メモリーを含む)もの代金を支払った消費者をクレーマー扱いをしているとしか思われません。

 他のメーカーにニーズにあった製品を求めても、極めて少ない現状にあるようです。従って、バイオを購入する場合、清濁あわせ飲むくらいの気持ちで買うしかないように思っています。

 そのためにも、このサイトの情報を細かく読むことは、とても大切なことです。但し、意見の信憑性をしっかり読み分けることを忘れないようにしましょう。賛同する一意見でした。

書込番号:8572734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/10/30 12:54(1年以上前)

>夏場は、1時間もしない内に、50度の高温に達することがわかり

一体型ならしょうがないと思います。
HDDに風を当てるなんてことも難しいでしょうし。
パーツにやさしく、と言うなら冷却に余裕のあるタワーが一番だと思います。

書込番号:8572770

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/10/30 13:45(1年以上前)

保証期間が過ぎてたら有償なのは当然のことなのに、それを無理やり無償修理させる方が許せないですね。
延長保証をケチった自分が根本的原因なのに、何でもかんでもメーカーのせいにしようとする人がいるのは困ったものです。
そもそもこのスレ主さんはtypeLの板にtypeRの話を書き込んでいるんですよね。
そのことからも規約すら読めない人なのだということがわかるでしょう。

書込番号:8572906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/10/30 15:51(1年以上前)

まあE=mc^2さんの言うことも一理あるとは思いますが。
>プライベート使用で使用頻度も少なく
これも壊れるのはおかしいという理由にはなりませんし。

もっとも一人二役?も笑っちゃいますが。

書込番号:8573235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/30 18:49(1年以上前)

>bokudenさん

 同じく酷い目に遭われたようですね。その粘りには感服いたします。
 ソニーのサポートの無責任さは、私が感じただけでなく
 皆さん共通した感想のようですね。
 
 責任者が出てこなかったのではなく
 責任者がいないんだと思いますよ。
 丸投げの外注で、会社名も言えないようなところのようですから。
 
 しかし、これだけあちこちでサポートの悪態を取りざたされているメーカーも
 珍しいですね。よほど経営状態がわるいのか、それともトップが無能なのか
 一向に改善する余地はなさそうですね。
 所詮はN社やF社とは違って
 家電メーカーの域を出ていないと言えばそれまでですが・・・

>保証期間が過ぎてたら有償なのは当然のことなのに、それを無理やり無償修理させる方が許 せないですね

 そうでしょうか?保証期間が過ぎていても、欠陥があれば無償で
 リコールする方が普通だと思いますが。
 これが遅れると企業として致命的なダメージを負うことになります。
 
 欠陥を認めさせた数少ない事例として賞賛に値しますよ!
 こういう報告はどんどんお願いしたいですね。
 他のバイオ難民の方たちへの糧になりますので。

書込番号:8573752

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO type L VGC-LV50DB」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
こんなひどいパソコンは初めてです・・・・・ 6 2009/06/21 8:14:08
Giga Poket Digital について 1 2009/06/03 8:45:02
光デジタル出力端子について 1 2009/04/24 22:09:46
Bluetoothについて 6 2010/07/23 14:20:06
BSの視聴について 3 2009/02/01 23:04:38
返品しました 9 2009/04/25 21:22:04
TV視聴について 4 2009/01/14 22:12:50
価格について 3 2009/01/11 16:36:07
マウスについて質問をお願い致します。 2 2009/01/09 20:50:27
ステレオミキサーについて 0 2009/01/07 15:25:54

「SONY > VAIO type L VGC-LV50DB」のクチコミを見る(全 154件)

この製品の最安価格を見る

VAIO type L VGC-LV50DB
SONY

VAIO type L VGC-LV50DB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

VAIO type L VGC-LV50DBをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング