


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR


先日この機種を買い説明書にメモリ増設の仕方が載っていたので
やってみたのですが、そのときにP2というマークの入った配線が
抜けてどこに繋げればいいのかわからなくて困っています。
どなたか教えてください。宜しくお願い致します。
書込番号:1794004
0点



2003/07/25 00:14(1年以上前)
補足です。
この配線は電源ユニットの部分から出ていて正方形の形をしたものです。
線の色は黄色の線2本と黒の線2本の4本でひとまとまりのものです。
書込番号:1794217
0点


2003/07/25 00:34(1年以上前)
マザーボード上にそれに合うコネクタはありませんか?
あるなら差し込んで、
無ければ束ねて他の部品に邪魔にならないようにしまいましょう。
書込番号:1794291
0点



2003/07/25 00:54(1年以上前)
正方形のカタチの接続部分は4つの穴になっているんですが、マザーボードの
上にはそれらしいものがないんです・・。
差し込まずに電源を入れてみたら黒い画面で星マークの国際エネルギープロ
グラムなどが表示される画面になってしまいWindowsが立ち上がりませんでした(涙)。
書込番号:1794361
0点


2003/07/25 02:03(1年以上前)
メモリー増設のときに外れたのであれば、メモリースロット周辺か、CPUの周辺か、ノースブリッジの周辺にコネクタがあっても良さそうなのですが・・・
>差し込まずに電源を入れてみたら黒い画面で星マークの国際エネルギープロ
グラムなどが表示される画面になってしまいWindowsが立ち上がりませんでした
このときになにかエラーを表す表示がディスプレイに映っていますか?
映っていたら表示しているメッセージが知りたいところですね。
書込番号:1794574
0点



2003/07/25 02:30(1年以上前)
白銀 武さんへ
黒い画面の原因がわかりました。表示されたものをよく読んでみるとキーボードを接続せずにいたためこの画面が出ていたみたいです。差し込んだところしっかりとWindowsが起動しました。
プラグは他にP1〜P5くらいまであり、それぞれHDDやDVDドライブに接続されていて何故P2だけ余っているのかちょっと不思議ですがとりあえず動作に問題なさそうなので、何か問題が出たらサポセンに電話で問い合わせてみます。
返信ありがとうございました!!
書込番号:1794630
0点


2003/07/25 03:00(1年以上前)
解決おめでとうございます。
そのP2コネクタはATX12Vコネクタと呼ばれるものでしょう。主にPentium4のマザーボードに利用されるものです。(一部のアスロンマザーでも使うことがあります)
このマザーボードには取り付ける必要が無いようなので、束ねて他の部品に邪魔にならないようにしまいましょう。
書込番号:1794678
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SOTEC > PC STATION V7200AVR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/06/03 19:47:26 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/15 9:19:17 |
![]() ![]() |
8 | 2006/11/19 22:21:58 |
![]() ![]() |
7 | 2006/11/29 23:19:41 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/03 23:36:37 |
![]() ![]() |
3 | 2003/12/02 4:13:07 |
![]() ![]() |
2 | 2003/11/19 21:06:04 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/09 11:41:20 |
![]() ![]() |
8 | 2003/11/12 15:26:55 |
![]() ![]() |
5 | 2003/11/11 7:47:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





