


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR


V7200AVR+ATI Radeon 7000(メモリーは256MBのまま)を3DMark2001SEでチェックしてみました。新しいDriverを↓からDLして、現在は6.1410.6368が入っています。(今の所、問題なく動いているようです。)
http://www.ati.com/support/drivers/winxp/radeonwdm-xp.html?type=xp&prodType=graphic&prod=productsXPdriver&submit.x=7&submit.y=3
韓国LG製の液晶DISPLAY LCD570LE 1024x768x16bitでやっと"1968"をマークしました。
Radeon9000や9700に比べる↓とやはり見劣りするな(-_-;)
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2002/22/index.html
書込番号:1840372
0点

7000やVEは、ビジネスソフトがメインなのですから
当然でしょう
世代の違う製品と比べるほうがどうかと思う
書込番号:1841696
0点


2003/08/11 11:58(1年以上前)
そういった部分を要求するのであれば
自作で自身で満足出来る物を作るのが良いかと
書込番号:1845390
0点



2003/08/11 21:09(1年以上前)
SOTECのV7200AVRの広告に下記の文章があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
優れた3D品質を備えた「ATI RADEON™7000」
強力なダブルデータレートメモリを搭載したATI RADEON™7000は、先進的な3Dと2Dパフォーマンスを提供。ATI HYPER Z™テクノロジーにより、有効メモリバンド幅を増加させ、PIXEL TAPESTRY™により高速な画像レンダリングを実現しています。また、ATIの適応性パーピクセルデインタレース処理では、ちらつきや歪みを減らすことにより、最高のDVDビデオ品質でお楽しみいただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台風で家に閉じこもっているだけなので、退屈でチョット試して見ただけです。(^_-)
V7000の購入を検討している人はRADEON7000にするかGeForce FX5200にするか少しは参考になるのでは?
書込番号:1846635
0点


2003/08/12 17:31(1年以上前)
要は、ATI Radeon 7000がRadeon9000や9700かそれ以上のパフォーマンスを叩き出すと思ったわけね。 あなたはさ。 やれやれ。
こう言った阿呆のおかげでサポートコストとか不要な機能が追加されて、本当に要・不要を見極めて買うユーザが迷惑するんだよな。
書込番号:1849038
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SOTEC > PC STATION V7200AVR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/06/03 19:47:26 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/15 9:19:17 |
![]() ![]() |
8 | 2006/11/19 22:21:58 |
![]() ![]() |
7 | 2006/11/29 23:19:41 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/03 23:36:37 |
![]() ![]() |
3 | 2003/12/02 4:13:07 |
![]() ![]() |
2 | 2003/11/19 21:06:04 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/09 11:41:20 |
![]() ![]() |
8 | 2003/11/12 15:26:55 |
![]() ![]() |
5 | 2003/11/11 7:47:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





