


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


皆様、初めまして。現在DimensionシリーズかSONYのVAIO TYPE-Rのどちらかを購入しようと思っています。HPを作っている程度でパソコンに関してはまだまだシロウト同然です。そこでDimensionシリーズをお使いの先輩方皆さんに質問なのですが、自分はHP作成(画像編集なども)とゲーム(simsity4)とデジカメ画像編集などを中心にしたいのですがDimensionシリーズではどの程度のもので性能的に足りるのでしょうか?
欲を言えばDimensionXPSのスペック(CPU:3.2Gエクストリーム メモリ:2GB HDD:500GB)が欲しいところですが自分の技量では扱えないのが目に見えてますし、金銭的にも無理があります。
予算は50万円以内を考えてます。皆さんの知恵を分けてください。
DELLを選んだ理由としましては市販品のように出荷時に余計なソフトなどが入ってないと聞いたので。。。
書込番号:2814745
0点


2004/05/16 20:20(1年以上前)
やりたいことの中にシム4が入っているのが気になりますね。このパソコンだとちょっと・・・・。グラフィックボードを最低GforceFX5700ウルトラ位にしないと、人口が増えた時にきついと思います。
他はオーバーキャパシティー位ですね。このままでも動くだけならシム4いけるけど、Ti4200(このパソコンはFX5200。Ti4200はそれよりかなりいいグラフィックボードです)でも人口増えたらきついって聞きましたよ。
書込番号:2815613
0点



2004/05/16 20:51(1年以上前)
博多屋の兄ちゃんさん早速のお返事ありがとうございます。
自分はsimsityが好きでsimsity3000まではプレイしていたんですが
(これも今持っているパソコンでは性能が足りず最小マップでプレイしてました。)
今回のは自分のパソコンでは推奨スペックに程遠いので(^^;)
HP作成やデジカメ画像編集は他機種でもいいとしてもsimsity4だけは快適にプレイしたいのです。
DELL製品の本体でもsimsity4はキツイんでしょうか?
グラフィックボードはGeForceではなく256MB DDR ATI Radeon(TM) 9800 XT ビデオカードをチョイスしようかと思ってますが、これなら対応出来るでしょうか?
もしこれでもスペック的にキツイならどんなパソコンを買えばいいのか悩みます。。。(自作?)
書込番号:2815778
0点


2004/05/16 21:06(1年以上前)
自作ユーザーでもしんどいという話は多いです。私のスペックでは無理なのがわかっているのでやってないですが、9800の方がFX5200よりはかなり快適ではないかな?
私はTi4200を使っています。9800がどうなのかは、グラフィックボードの過去ログを参考にして下さい。
書込番号:2815859
0点


2004/05/16 21:17(1年以上前)
ついでにいえば、アスロン(できれば64)搭載モデルのほうが、3Dは強いと評判です。私はペン4ほとんど使った事がないのでわかりませんが。
書込番号:2815927
0点


2004/05/16 21:19(1年以上前)
ついでに言えば、アスロン(できれば64)搭載モデルのほうが、3Dに強いと評判です。私はペン4ほとんど使った事がないのでわかりませんが・・・。
書込番号:2815936
0点


2004/05/16 23:41(1年以上前)
シムシティ4は本当にきついです。私のはFX5700、アスロンXP2500+を使用していますが、途中でもたつくようになり現在はやっていません(爆)
FX6800、ラデオンX800だと満足に動くのでは?と期待しているところです。
書込番号:2816740
0点


2004/05/17 09:52(1年以上前)
博多屋の兄ちゃんさんアベマさんありがとうございます。
simsity4のサイトで調べたらスペック的には問題無いみたいです。が、やはり人口や建物などが増えるとキツイでしょうね。
あと博多屋の兄ちゃんさんがおっしゃるとおりAthlon64の方が3Dには若干強いみたいでした。
しかしsimsity4を最大面積で快適にやってみたいものですね(^_^;)
書込番号:2817762
0点


2004/05/17 10:13(1年以上前)
いや、あの推奨スペックは滅茶苦茶嘘です。しかも、最大面積でやろうとしているのでしたら、メインメモリーも最低1Gは要ります。私の場合、SXGAでやっていたら、10万人くらいで、スクロールがたがたでしたね。ちなみにその時は512MBでした。
書込番号:2817814
0点


2004/05/17 11:30(1年以上前)
このスペックだとバッチリ!と言うのは存在するのだろうか・・・・。
書込番号:2817975
0点


2004/05/17 12:22(1年以上前)
現状では存在しないでしょう。FX6800やラデオンX800ぐらいでやっと快適に動くのではないでしょうか?検証したいですが、MP3プレーヤーとプレクスターのDVD±RWを購入して金欠状態なので・・・、それにしても5万は高すぎだ・・・。
書込番号:2818077
0点


2004/05/17 17:39(1年以上前)
グラボって高いよね(爆泣)
書込番号:2818834
0点


2004/05/17 23:17(1年以上前)
はい、学生の私にはまるで買うな、というような価格ですね。しかも今度買ったMP3プレーヤー漢字表示対応していないし・・・ 涙)
書込番号:2820400
0点



2004/05/18 00:31(1年以上前)
自分の質問からいろいろと考えていただきありがたいです。
メーカーサイトはあてにならにのですか〜(^^;)
いったいどんなユーザーメインに販売しているんでしょうね?
ところでグラボについて少し話が出ていますがDELL製パソコンにはアベマさんがおっしゃるグラボを選ぶことが出来ませんが、あとからグラボだけ別に購入して搭載することは可能なんでしょうか?CPUも可能?
もしそれが出来ればいいんですけどね。。。でもそこまでやるなら自作した方がいいのかもしれませんが。
書込番号:2820867
0点


2004/05/18 08:36(1年以上前)
>あとからグラボだけ別に購入して搭載することは可能なんでしょうか?CPUも可能?
可能ですよ。CPUは現状では変更しなくてもいいですが。むしろ必要なのはグラボのほうですが。確かラデオンX800はもう出ていた筈ですし、消費電力も性能が高いにもかかわらずラデオン9800と変わらないそうですから、のせるならX800の方がいいのかな。でも、まだFX6800が出てないですから、もう少し待って様子見ないとわかりませんけどね。
書込番号:2821558
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2012/01/22 23:38:44 |
![]() ![]() |
7 | 2012/01/18 22:06:43 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/25 15:01:21 |
![]() ![]() |
10 | 2009/05/14 17:32:36 |
![]() ![]() |
9 | 2009/01/21 21:11:03 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/09 14:49:45 |
![]() ![]() |
8 | 2007/10/21 20:18:25 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/29 10:07:50 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/30 16:38:33 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/20 16:45:39 |
「Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミを見る(全 1764件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





