『良きアドバイスお願いします。』のクチコミ掲示板

2005年 9月27日 発売

Dimension 5150C 価格.comパッケージ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 630 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのオークション

Dimension 5150C 価格.comパッケージDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月27日

  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

『良きアドバイスお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dimension 5150C 価格.comパッケージ」のクチコミ掲示板に
Dimension 5150C 価格.comパッケージを新規書き込みDimension 5150C 価格.comパッケージをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

良きアドバイスお願いします。

2006/07/04 21:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

スレ主 伝言さん
クチコミ投稿数:6件

パソコンの買い替えで悩んでいます。

現在は5年落ちのVAIOのXPを使用しています。
現在の主な用途は、インターネット・メールで、たまにエクセル・ワード等を使用しゲームはしておりません。(今後もゲーム使用の予定無し)

今後買い替えた場合、上記の内容にプラスしてデジタルビデオカメラ等の画像をDVDに編集するつもりです。

価格が安いのでDELLを検討中ですが、掲示板で見る限りDELLの評価はあまりよろしくないようで、同じ金額をだして購入するのならば、多少スペックが劣ってもVAIOを買った方がいいのでしょうか?

また、VISTAがリリースされるまで待ったほうがいいですか?

書込番号:5226514

ナイスクチコミ!0


返信する
firegoldさん
クチコミ投稿数:75件

2006/07/04 22:41(1年以上前)

> 掲示板で見る限りDELLの評価はあまりよろしくないようで、同じ金額をだして購入するのならば、多少スペックが劣ってもVAIOを買った方がいいのでしょうか?
→個人的にはDELLだって特別悪いメーカだとは思いませんし、一時はSONYだって「SONYタイマー」と揶揄されましたし。
確かに、一般的には国内メーカーの方が安心と言えば安心なのかもしれませんが、中身に関しては特別変わるものでもないと思いますよ。
パソコンに関して全くの初心者というわけでもなさそうですし、そんなに心配することはないと思いますよ。

書込番号:5226900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2006/07/04 23:21(1年以上前)

>今後買い替えた場合、上記の内容にプラスしてデジタルビデオカメラ等の画像をDVDに編集するつもりです。

これをやり始めると、大量のHDDが必要になります。

また、エンコードもするでしょうから、多少は消音性のあるPCが欲しくなります。

Gateway GT4014j なんかの方が適しています。

また、予算をケチれば、

eMachines J3036 なんかに、メモリー、DVD、HDD、1394を追加するだけでも、OKです。

このマシン、CPUに負荷をかけるとウルサイと言う書き込みが多いし、
HDDが増設できないので、エンコードには向かないと思います。


>価格が安いのでDELLを検討中ですが、掲示板で見る限りDELLの
>評価はあまりよろしくないようで、同じ金額をだして購入するのならば、
>多少スペックが劣ってもVAIOを買った方がいいのでしょうか?

悪いポイントが、音質なんかに限られているので、そこに対応出来れば問題ないと思うけれど。

>現在は5年落ちのVAIOのXPを使用しています。
>また、VISTAがリリースされるまで待ったほうがいいですか?

XP homeのサーポート終了は、VISTAが出荷されてから、2年とMSはアナウンスしています。
(MSが本当に実施するか?知らないけれど)

2年位でまた新型が欲しくなると思います。

今、買うなら、「eMachines J3036 なんかに、メモリー、DVD、HDD、1394を追加」して、
6万円PCなんかで十分だと思います。

また、クリスマスセールでは、買い控えを避ける為に、VISTAの無料アップグレード・クーポンを付けるとか
有るかも知れません。さすがに、2年しかサポートしないOSで、売るのは厳しいと思います。

私ならば、安いPCを買うか、待つかで、高いPCは買いません。

実際、5月に4万円のJ3036を買っています。

書込番号:5227067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/05 14:20(1年以上前)

掲示板で度々出ていますが、音は本当にうるさいです。
私も動画編集をこの機種で行った事があるのですが、あまりにも音がうるさいので、動画の音量を上げて編集し、完成品はあまり音量のバランスが良いと思えなかったりします。
音量パラメータで観れても、実際に耳でも確認したいですし。
編集を行う事が前提でしたら、他機種が良いかと思います。

書込番号:5228434

ナイスクチコミ!0


スレ主 伝言さん
クチコミ投稿数:6件

2006/07/05 19:06(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございます。

動画編集等の作業時の音ですが、DELLが特別うるさいのでしょうか?

他社の同スペックでも使用部品が同じならば音の大きさも同じような気もするのですが・・・(なにぶんパソコンにさほど詳しくないもので)

書込番号:5228937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2006/07/05 21:30(1年以上前)

>動画編集等の作業時の音ですが、DELLが特別うるさいのでしょうか?

うるさい原因は、

1、最近のペンティアムは、消費電力と発熱が大きい。

2、コンパクトマシンの場合、
大きくて静かなCPUクーラーを設計するのが難しい。

3、上記をDELLの設計者が克服できなかった。

4、また、WEB、メール、オフィスだと静かなんで、
会社で使うユーザからは、あんまりクレームがあがらない。

こんなところだと思います。

たとえば、私使っている、J3036は、4万円だけれど、
凄い静かです。

「消費電力の少ないセンプロン+大きなミニタワー+静かなファン」
だから、電気代も安いので、ゆっり一晩かけるエンコードには、向いています。

・CPUが、AMD系、ノート系、クロックの低いセルロン辺りを探す。

・冷却能力の高い、BTXなどの筐体のマシンを買う。
ゲートウエイあたり。

こんなところ。

書込番号:5229350

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Dimension 5150C 価格.comパッケージ
Dell

Dimension 5150C 価格.comパッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月27日

Dimension 5150C 価格.comパッケージをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング