『5150Cの購入』のクチコミ掲示板

2005年 9月27日 発売

Dimension 5150C 価格.comパッケージ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 630 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのオークション

Dimension 5150C 価格.comパッケージDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月27日

  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

『5150Cの購入』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dimension 5150C 価格.comパッケージ」のクチコミ掲示板に
Dimension 5150C 価格.comパッケージを新規書き込みDimension 5150C 価格.comパッケージをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

5150Cの購入

2006/07/22 18:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

スレ主 mac-maxさん
クチコミ投稿数:9件

1.排熱の問題
現在も別メーカーのコンパクト機を使用してますが かなり熱くなりますが問題なく動いてます。
「熱暴走 5150C」でググってみましたが
「熱暴走しないかってのが心配だ」とのカキコはありますが「熱暴走した」とのカキコはないようです。
このことは5150Cだけの問題ではなくコンパクト機の宿命でしょう。

2.音の問題
これもコンパクト機の宿命ですね。筐体が3倍の9150のほうが静音であることは当然ですね。
ただ CPUに負荷のかかる作業でなければ 5150Cは静かだとのカキコも数件ありますね。
私の場合 タスクマネージャでみる限りCPUの使用率はほぼ0〜10%ですので
多少の静音性を犠牲にしても 省スペースで設置できるコンパクト機の方がいいと考えてます。

3.[5042285]のイヤホンのノイズの問題
2ちゃんでも話題になった件ですが ノイズの発生は VAIOのイヤホンを使用してのことで
DELLの別売の「ノイズキャンセリングマイク」付のヘッドホンでは発生しないと書かれてます。
数度読み返しましたが 5150Cの問題ではなく VAIOのイヤホンとの相性の問題だと考えたほうが
自然のような気がします。また PCは置く場所によって他の機器との共鳴音とか発生するので 
ヘッドホンは「ノイズキャンセリングマイク」付がいいでしょう。

ここに書かれてる 熱,音,ノイズは さほど重要な問題でないと考え5150Cを注文しました。
PC購入はノートも含め今回で9台めです。
20インチモニタ(2007FP)かなり評判いいですね。モニタだけはいつも19インチ以上を購入してます。
10年前は21インチモニタは30万円以上しました。
20インチモニタを含め10万円を切る値段には驚きです。

書込番号:5278269

ナイスクチコミ!0


返信する
oira125さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/01 16:41(1年以上前)

>「熱暴走しないかってのが心配だ」とのカキコはありますが「熱暴走した」とのカキコはないようです。
うろ覚えですが、たしか、内部の空気循環の方法が悪く、HDDが熱くなるという話ではなかったでしょうか。熱暴走ではなく、HDDの熱破壊?
温度センサが変な数値を出すという話もありましたね。

>5150Cの問題ではなく VAIOのイヤホンとの相性の問題だと考えたほうが自然のような気がします。
これについては、「米DELL本社に問い合わせたところ仕様との回答であった」とサポートより説明を受けましたので、相性問題とはいえないでしょう。ご購入後、ぜひ一般的なヘッドホンで確認して再度レポートしてください。もしかしたら、新しいものでは仕様変更で直っているのかもしれません。


私は仕事ではDELL機を数台使用していますがこれといったトラブルはありません。mac-maxさんの5150Cが快適に使えることをお祈りいたします。

ちなみに、私の5150cは二回目の引き取り入院中です

書込番号:5308707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/08/01 20:29(1年以上前)

>ちなみに、私の5150cは二回目の引き取り入院中です

参考の為に2回の故障内容を教えてください、それともほめ殺し?

書込番号:5309202

ナイスクチコミ!0


oira125さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/03 12:17(1年以上前)

>参考の為に2回の故障内容を教えてください、それともほめ殺し?

他のスレッドに書きましたが、MCE関連のトラブルです。簡単に説明すると、セットトップボックスを接続してメディアセンターで地域として日本を設定すると再起動後に映像も音もとることができなくなるというものです。(ですから、このkakaku.comのパッケージには直接関係有りません)
ただ、その修理の際に前面パネルの雑音について同時に対処するよう申し入れたところ、上のような回答でした。

ちなみに、一回目の引取りではサポート(中国)から修理担当部署(日本?)にうまく情報が伝わってなかったようで、「異常なし」として返ってきました。
二回目はきちんと伝わったようで、現在「検証中」とのことで、今日で都合13日の入院。前回も含めると、20日ほど使用できませんでした。現在使用不可期間更新中です。

書込番号:5314042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/08/13 14:34(1年以上前)


mac-maxさんはじめまして。

当方長年DELLデスクトップを使用しており、このたび父親が
新しいパソコンが購入したいとのことで、スペックやサイズ、
価格を考慮して、5150の20インチワイドモデルを選んであげ
ました。

性能的には、年配者が使用するには、何ら問題も無く、逆に
オーバースペックだったかな?とも思えましたが、つかって
いるうちにちょっと気になることがありました。

OSをメディアセンターエディションで選んでいた為、音楽や動画
などはMCEのメニューで操作するようにしていたのですが、動画を
みたりした後で、やたらファンが回り続けて、排熱し続けたり、
CPUの稼働率が100%になったまま、戻らなくなる現象が何度も
起こりました。(たまにハングすることも)

自分はXPHomeしかつかったことが無かったので、
使い方が悪いのか、トラブルなのか、よく分かりませんでした。

自分でつかっているdimension8300も、ファン音がうるさく夏なん
かは、灼熱地獄ですが、それでもネットゲームや動画編集の時
だけで、普段は安定してます。

とにかくスタイリッシュな筐体はほれぼれしましたが、ここまで
冷却の効率が悪いのかな?とちょっと不安になりました。
通常の使用時には静粛そのもので、全く不満がありません。

まだ購入して数日ですので、様子をみてみますが、もしかすると
9150を選んでおけば良かった・・・とならないことを祈って
おります。

余談ですが、20インチワイドの液晶は、価格を考えると恐ろしい性能だと思います。昔でしたら、数十マンのスペックです。
時代は変わりましたね。自分でも購入しようか思案中です。

書込番号:5342707

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Dimension 5150C 価格.comパッケージ
Dell

Dimension 5150C 価格.comパッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月27日

Dimension 5150C 価格.comパッケージをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング