『親切な方アドバイスお願いします。』のクチコミ掲示板

2005年 9月27日 発売

Dimension 5150C 価格.comパッケージ

Dimension 5150C 価格.comパッケージ 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 630 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのオークション

Dimension 5150C 価格.comパッケージDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月27日

  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

『親切な方アドバイスお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dimension 5150C 価格.comパッケージ」のクチコミ掲示板に
Dimension 5150C 価格.comパッケージを新規書き込みDimension 5150C 価格.comパッケージをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

親切な方アドバイスお願いします。

2006/09/24 16:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

クチコミ投稿数:3件

いつも、電気製品購入する時にはこのサイトを参考にさせて
いただいております。
今回初めてクチコミへ投稿させていただきました。

この商品の質問では無いので誠に申し訳ございませんが、
一番多くのかたがご覧になっているようなので、こちらに
書き込ませていただきます。

今使用中のパソコンがかなりの年代物の為、今月中にすべて
買い替えを考えております。
来年にはウィンドウズの新しいOSが出るそうで時期的に今購入
する事が損なのか得なのか検討もつきませんが、まったくの
機械音痴なので皆様からの幅広いアドバイスを頂戴できればと。

パソコンの用途は、
今現在は、
@ワード、エクセル等のソフト使用
Aデジカメの画像処理、保存
Bメール
Cインターネット

購入後は上記の用途にプラスして、
@ビデオカメラの画像編集
A最新のオンライン3Dゲーム
をやりたいと思ってます。

予算はできれば10万円以内で納めたいですが、15万円ぐらいまでは
捻出可能です。(モニター等含めてです。ソフトはオフィスのみです)

これだけ、色んなメーカーや機種があると私のような素人は何を購入していいか解りません。
電器屋さんに言っても無理に押し付けられそうなので。

どれがお奨めなのか、また、その予算じゃ無理!?等etc・・・
皆様のアドバイスお願いいたします。









書込番号:5473909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/09/24 17:14(1年以上前)

現在の用途の1〜4は、オフィスがインストールされたPCなら、まず大丈夫でしょう。
ただし、1に関しては、ワードとエクセルだけですか?
アクセスやパワーポイントは不要ですか?これでかなり金額に差が出ます。

今後の1〜2も考慮しますと、私のお勧めとしては下記の物を
「Office Personal Edition 2003 インストールモデル」+液晶ディスプレイ「AL1916asd」+キャプチャ「IODATA、GV-MVP/RX3」
これで、約15.5万円弱ですね。
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt4016j_76gs.html

書込番号:5474020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/09/24 17:21(1年以上前)

>A最新のオンライン3Dゲーム


よく言っている話だけど、、具体的なタイトル名を書きましょう。最新といってもピンキリです。


基本的にこの手のPCで3Dゲームは無理です。グラボが増設できるPCにしましょう。

逆に言えば3Dゲームが出来るPCなら他の用途はだいたい出来るはずです(ハード的に)。やりたい3Dゲームを基準にPCを考えてみては?

まぁ、予算からいえばDELLは厳しいかな?

比較的重めの3Dゲームで有名なリネージュ2の推奨PCとかがいいんじゃないかな?モニタ別なんで予算オーバーかもだけど、まぁほとんどの3Dゲームはプレイできると思うよ。
http://www.lineage2.jp/goods/0606_dospara_pc.aspx

快適性を求めれば、さらにグレードアップということにもあるけど、それはそのときに考えればいいしね。あとあとのアップグレードはしやすいモデルと思うよ。


なお、DELLだと下記モデル当たりになると思うけど、個人的にはお勧めできない。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_394.asp

書込番号:5474034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/24 17:54(1年以上前)

早速のアドバイス有り難うございます。

>バーシモン1wさん
アクセス、パワーポイントは無しで大丈夫です。
おすすめいただ1た機種を調べてみます。

>バウハンさん
「具体的なタイトル」まさにその通りですよね。
いままでオンラインゲームといえばハンゲームを少し
やったことがある程度なので、“何がしたい”っというものが
今のところないのですが・・・・
逆を言いますと今のパソコンではやりやくても
出来なかったのです(悲
なので新しいPCを購入したらRPGをやりたいなと。

やはりモニター付だと予算的に難しいのでしょうか?
あと心配なのは次のOSに乗り換える?時に現在発売
されている機種でも問題ないのでしょうか?

書込番号:5474137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/09/24 18:30(1年以上前)

>次のOSに乗り換える?時に現在発売
されている機種でも問題ないのでしょうか?

私がお勧めしているモデルなら、まぁ大丈夫かな?

ご自身で検討されているモデルだと、機能制限がかなり必要になるかもね。WinXPHomeのサポート期限が新OS発売後2年ですので、切れてから考えていいんじゃないかな?
何が何でも新OSがいい訳じゃないしね。
新OSが使いたいなら、あと半年は待ったがいいかもね。新OSは重いっていう前評判だから、当初は高価格帯メインになるんじゃないかな?

個人的には3Dゲーム目的メインでPC所有していますので、1年に1回くらいのペースでCPUや他のパーツをグレードアップさせています。自作PCですので、メーカー製PCほどアップグレードにはお金かかりません。しかしながらそれなりのスキルとリスクがあるので、万人にはお勧めできないのも実情です。




あと気になるのが現在ご使用のソフトウェアが、Win98時代のものであるとしたら、新OSはもちろんWinXPで使えない可能性もありますので、ご注意ください。

書込番号:5474239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/25 12:01(1年以上前)

>バウハンさん

ありがとうございます。
新OSの件は、まだまだ先でも大丈夫だということですね。
今使用中のソフトも新しく購入するPCでは使う予定は
ないので、全く1からと考えております。
自作は少し興味がありますが、手をだして結果高い買い物に
なってしまいそうですし、何かトラブルが発生しても対処
できませんのでやっぱり無理です(悲

皆様のアドバイスをもとに各メーカの物を見てみましたが
同じような性能のものですと値段は大体横並びなような
気がしました。(全く違う物もありましたが)
最後の決め手となるのはサポートの良し悪しになるのでしょうか?

書込番号:5476579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/09/25 15:18(1年以上前)

>最後の決め手となるのはサポートの良し悪しになるのでしょうか?


そうですかね〜

すみません、私はWinPCに関しては最初から自作で入ったもので、メーカーサポートとかっていうのがどこが良いとか悪いとかはよくわかりません。『サポート』などの語彙で過去ログ検索されてはどうでしょうか?サポートに求める内容も人それぞれですからね。


自分で作らないまでも、かなり事細かにオーダーメイドできるショップブランドPCはどうでしょう。これは極端な言い方をすれば部品選択は自分でして組み立てをショップにお願いするような感じです。ショップ指定の範囲内でくみ上げれば完成品としての保証&サポートを受けることも可能です。
お近くに自作系PCショップがあれば、一度相談されてみてはどうでしょうか?

比較的大手のHPのリンク張っておきますので、ご参考に。

http://www.faith-go.co.jp/

http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp

http://www.dospara.co.jp/top/

他にもいろいろありますけどね。初心者なら店頭までいけるお店がいいと思います。通販はお勧めしかねます。

書込番号:5476908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2006/09/25 17:08(1年以上前)

私のお薦めはこのモデル↓

http://www.tsukumo.co.jp/bto/b31j_6330e_2.html

購入できるお店は↓
http://www.tsukumo.co.jp/shop/
ここの書き込みもご参考に↓
http://kakaku.com/item/0010XB18418/

ツクモは中々対応がいいようです。(自分の経験から)
私もバウハンさん同様、通販は避けたほうが賢明だと思います。
何かあった時に大変な思いをすることになりますから。

3Dゲームをしたいとなると、ビデオカード、というものが必要になってきます。
大手メーカー製で、一定レベル以上のビデオカード搭載のパソコンて少ないんですよね。

パーシモン1wさん推薦のゲートウェイも悪くない選択だと思います。
(^-^)

書込番号:5477096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2006/09/25 18:18(1年以上前)

追伸です。

エプソンダイレクト
通販になりますが、ここの会社なら大丈夫のような気がします。
http://www.epsondirect.co.jp/mt7700/index.asp?kh=3

電話で相談しながら仕様を決められます。
フリーダイヤルなので安心。
それと安心のサポートも付いてきます。
http://www.epsondirect.co.jp/guide/order.asp?kh=3

ただ、モデルがちょっと古いのが気になりますが、きちんと仕様を選べば大丈夫かな?(長い間の使用に耐えられる)って気がしますよ。

書込番号:5477249

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Dimension 5150C 価格.comパッケージ
Dell

Dimension 5150C 価格.comパッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月27日

Dimension 5150C 価格.comパッケージをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング