『DVDのライティングでエラーの連続』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension E521の価格比較
  • Dimension E521のスペック・仕様
  • Dimension E521のレビュー
  • Dimension E521のクチコミ
  • Dimension E521の画像・動画
  • Dimension E521のピックアップリスト
  • Dimension E521のオークション

Dimension E521Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月13日

  • Dimension E521の価格比較
  • Dimension E521のスペック・仕様
  • Dimension E521のレビュー
  • Dimension E521のクチコミ
  • Dimension E521の画像・動画
  • Dimension E521のピックアップリスト
  • Dimension E521のオークション

『DVDのライティングでエラーの連続』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dimension E521」のクチコミ掲示板に
Dimension E521を新規書き込みDimension E521をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDのライティングでエラーの連続

2007/03/18 19:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension E521

スレ主 研究生さん
クチコミ投稿数:267件

DimentionE521構成
OS Windows Vista Home Basic
AMD Athlon(TM) 64 プロセッサ 3200+
mem DDR2 4200 512MB
光学ドライブ DVD+-RWドライブ
HDD      SATA 160GB
ライティングソフト Roxy 標準インストールソフト
(BsRecorderGOLD8.0もテスト)

以上のような構成で、Sony製DVD-R8倍速ディスクに書き込みをしようとしたのですが、転送速度のエラーで失敗し、書き込み速度を4倍に落としたり、BsRecorderGOLDを試したりしたのですが、ことごとく失敗しています。

ちなみに、同時購入した別のDimentionE521
OS Windows Vista Home Premium
AMD Athlon(TM) 64 プロセッサ 3500+
mem DDR2 4200 512MB×2
光学ドライブ DVD+-RWドライブ
HDD      SATA 160GB
ライティングソフト BsRecorderGOLD8.0

で、同じDVDディスクで書き込んだ時には問題なくできました。
これを見るとディスクの相性でもなさそうなのですが
メモリが512MBでは絶対的に不足しているのでしょうか。
SATA接続で転送速度が間に合わないというのは、考えられないように思うんです。
OSでメモリの評価?を見るところがあって、「2」でした。
これは標準構成では無理と言うことなのかなと思ったりして(^-^;
皆さんのマシンはどうですか。

書込番号:6130200

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/03/18 20:06(1年以上前)

>メモリが512MBでは絶対的に不足しているのでしょうか
その様です
1Gは欲しいですね

ただBsRecorderGOLDの場合
オンザフライの設定無しではどうなりますか?
(イメージファイル作成です、もしくはISOファイル使用です)

書込番号:6130449

ナイスクチコミ!0


スレ主 研究生さん
クチコミ投稿数:267件

2007/03/18 20:25(1年以上前)

平_さん レスありがとうございます。
やはり、メモリが原因の可能性大ですかね。
さきほど、BsR.GOLD8でオンザフライなし、イメージ作成4倍で
なんとか書き込めたようです(^-^;
し・・・しかし、最新のパソコンでこの有様は情けない(ToT)
私用のAthron2400 Windows2000マシンの方が余程速いしスムーズです。
mem768MBというのもありますが。

この際なので、Basicの方は1GBに
Premiumの方は2GBにメモリを増やすことにしました。
これでダメなら、OSをXPに戻します(^◇^;)
戻すというか、新しいの買ってこないといけないですね(^◇^;)
どうにも、インターフェイスがXPまでと違うのと
SATAになったので、デバイスマネージャーを開いても
IDE機器のPIO/DMA接続設定とか無いんですね・・・(^-^;
そろそろおじさんがついて行くのも限界かなぁ。
Vista嫌いになりそうw
今のところのイメージは、重い・遅い・ややこしい。
おまけにOSが色々確認してきすぎるのでうざい・・・と
悪い印象しかないんです。
ま・・これはDELLのせいではないですけどw

書込番号:6130550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/03/19 11:29(1年以上前)

HBの最低動作は512か。
プロセス削れば可能でしょ。
多分起動するだけで400くらいとられているから。
設定にもよるがroxyだとメモリに25MBくらい溜め込むから、それを少し増やしてやれば大丈夫でしょ。
あとは速度を落とす。

あとHBで512とシングルプロセッサっつうのは元々間違ってる。
Vistaだし

書込番号:6133106

ナイスクチコミ!0


スレ主 研究生さん
クチコミ投稿数:267件

2007/03/21 09:19(1年以上前)

経過報告です。
標準でついていたのと同じsamsungのmem512追加して、
うまくDual認識してくれたので、mem1GB(Dual)で
余分なソフト(DELLサポートetc)を削除してやってみました。
見事に・・・
終了間際に転送速度エラー・・・・って、(゚◇゚)~ガーン
ナンデスカソレ。
BsR8.0も削除して、ROXYだけでやってみましたところ
何とかかんとか、6〜8倍の速度で書き込みを無事終了しました。

>あとHBで512とシングルプロセッサっつうのは元々間違ってる。

よりBetterな構成要望としておっしゃることはわかりますが
DVDライティングソフトがまともに動作してくれないという構成では
無いと思うんです。
私の旧マシン、Win2000,Atthron2400,mem768,ataHDD160程度でさえ
余裕で12倍速書き込みしてくれています。(8倍Discなのにオカシイケド)
メーカーパソコンでもsingleで512の構成は見かけますし
「間違っている構成」とは言えないと思うんです。
本当はXPで良かったんですけどね。
たまたま申し込んだときに、Vistaバージョンしかやってなくて。
翌週見たらXPパージョンも出ていたという。
Benchマークなど色々やってみましたところ
ハード的に問題ないようなのでOS重たすぎと思います。
こうやって新しいものを買うようにしていかないと
経済は発展しないのかなと・・・思いましたが
体感は遅くなってますよ、ビルゲイツさん。
しかし、時代はDuoどころかQuattroですか。ついていけない・・・財布が。

書込番号:6140776

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/03/21 15:47(1年以上前)

omairatasukete!さんのレスにある
>プロセス削れば可能でしょ

削れる所を削りましょう
(例えばOSの不要なサービス等です)
きっと見違えるくらいの動作が出ますよ

ふと思いついたのですがATAケーブル(ATA100以上へ)の変更は
試されていますか?
あとメモリのテストしていますか?(していたらごめんなさい)

>時代はDuoどころかQuattroですか。ついていけない・・・財布が

ソフトもついていけてないですよ

書込番号:6141901

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Dimension E521」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Dimension E521
Dell

Dimension E521

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月13日

Dimension E521をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング