『Cドライブに変なフォルダがありまして…』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 9200Cの価格比較
  • Dimension 9200Cのスペック・仕様
  • Dimension 9200Cのレビュー
  • Dimension 9200Cのクチコミ
  • Dimension 9200Cの画像・動画
  • Dimension 9200Cのピックアップリスト
  • Dimension 9200Cのオークション

Dimension 9200CDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月19日

  • Dimension 9200Cの価格比較
  • Dimension 9200Cのスペック・仕様
  • Dimension 9200Cのレビュー
  • Dimension 9200Cのクチコミ
  • Dimension 9200Cの画像・動画
  • Dimension 9200Cのピックアップリスト
  • Dimension 9200Cのオークション

『Cドライブに変なフォルダがありまして…』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dimension 9200C」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200Cを新規書き込みDimension 9200Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

Cドライブに変なフォルダがありまして…

2007/03/15 12:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 Dimension 9200Cの満足度4

OSはWin XP MCEです。

Cドライブに以下の変なフォルダが作成されておりました。
1)bf8c4d99676bc536ab80b0389d45c57f 283KB
2)f1301518cac9d44ebb34 490KB
中身はいずれもテキストドキュメントです。

内容はよく分かりません。
削除しても良いものなのでしょうか?

お分かりになる方宜しくお願いいたします。

書込番号:6117151

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/15 13:08(1年以上前)

tokkun1623さん  こんにちは。  何でしょうね?
念のため、復元ポイントを作っておき、新しいフォルダーを作りそこへ2つとも移動させて何か不都合起こるか試されますか?

書込番号:6117222

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/15 13:11(1年以上前)

確かWindowsUpdateのときの削除用データとかが入ったフォルダだったと思います
普通はアップデートしたデータを削除することはないのでそのフォルダ消しても問題ないですよ

書込番号:6117228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/15 13:18(1年以上前)

WindowsUpdate を行った時に出来るフォルダだと思います。
まれに、MSがUpdateした時に不具合を発生することをアナウンスする事があるので私は、そのままにしています。

書込番号:6117251

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/03/15 17:26(1年以上前)

その文字列のフォルダ名なら、Windows Updateの際に作られた、ダウンロードしたアップデートデータを展開した物です。
通常はアップデート完了後に自動的に消されますが、何かの拍子に消されず残ってしまう事もある。

アンインストールの際に必要となる情報、及びアップデート前の元データが保存されているフォルダは通常Cドライブ内のWindowsフォルダ内にあります。
名称は何に関連する物か分かるよう、$NtUninstallKB885835$とかになっています。
この名称の場合、保存されている物はKB885835に関係する物となります。
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/Bulletin/MS04-044.mspx

書込番号:6117773

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 Dimension 9200Cの満足度4

2007/03/16 13:55(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。

ところでmovemenさん、
リンクを張っていただいておりますが
どこを参照すればよろしいのでしょうか?

お恥ずかしいのですがあまりPCに詳しくないもので…
私にも分かるようにご説明いただけるとありがたいのですが…。

書込番号:6120826

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/03/16 19:11(1年以上前)

>リンクを張っていただいておりますがどこを参照すればよろしいのでしょうか?
すいません、判り難かったかもしれません。

変な名前のフォルダに関しては、先に記した通り、アップデート実行時、ダウンロードしたデータを展開した際に作成された物。
通常はアップデート終了後に自動的に消去されますが、稀に残ってしまう事もある。
アップデートしたパッチをアンインストールする際に必要となる物ではないので、気になるのなら自分で消去してもかまわない。

リンク先は、変な名前のフォルダが作成される件に関しての解説ではありません。
私の書き込み中の…
>名称は何に関連する物か分かるよう、$NtUninstallKB885835$とかになっています。
>この名称の場合、保存されている物はKB885835に関係する物となります。
…に関する物です。
アップデートしたパッチをアンインストールする際に必要となる以前のシステムファイル、各種情報はCドライブ内のWindowsフォルダ内に保存されます。
(隠しフォルダになっています。隠しフォルダ、ファイルを表示しない設定になっている場合は表示されません)
そのフォルダ名には、何のパッチに関係する物か分かるように、サポート技術情報の番号(KBから始まる)が含まれています。
$NtUninstallKB885835$と言うフォルダ名であれば、KB885835に関係する物。
で、KB885835が何かって知りたければ、以下に番号を入力して検索すれば確認可能。
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.aspx
885835と入力すれば、先にご案内したURLへのリンクが現れる。
「Windows カーネルおよび LSASS の脆弱性により、特権の昇格が起こる 」問題に関係するパッチをインストールした事で作成された物である事が確認出来る。
で、ここにはアップデート前のシステムファイルとアンインストールする際に必要となる情報が保存されていますので、$NtUninstallKB885835$を自分でゴミ箱行きとかにしてしまうとKB885835はアンインストール出来なくなります。

書込番号:6121632

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 Dimension 9200Cの満足度4

2007/03/17 02:41(1年以上前)

movemenさん、ご返信ありがとうございます。
大変参考になりました。

早速、2つのフォルダ内のテキストドキュメントNoを検索したところ
どちらも
「Microsoft XML コアサービスの脆弱性により、リモートでコードが実行される」
に行き着きました。

>その文字列のフォルダ名なら、Windows Updateの際に作られた、ダウンロードしたアップデートデータを展開した物です。
と言うことは
すでに私のPCはアップデートされているので
問題はないということで宜しいのでしょうか?

>通常はアップデート完了後に自動的に消されますが、何かの拍子に消されず残ってしまう事もある。
とのことですが、
その何かの拍子というのが気になるのですが…。

特に対処したりとかはしなくて良いのでしょうか?

とりあえず、movemenさんのご忠告通り
この2つのフォルダはそのままにしておこうと思います。

書込番号:6123388

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/03/17 04:16(1年以上前)

>すでに私のPCはアップデートされているので問題はないということで宜しいのでしょうか?
存在すると言う事は既にアップデート済みであるので、脆弱性は修正されています。
問題ありません。

>その何かの拍子というのが気になるのですが…。
意図して再現させることが不可能なので、「何かの拍子」と書きました。
つまり、私も何が原因で消されずに残ってしまうのか、原因は特定出来ていません。

>特に対処したりとかはしなくて良いのでしょうか?
Windows Updteの際、「インストールした全ての物が必ず消されず残ってしまう」とかでなければ問題視する必要はありません。
例えばWindows Update(又はMicrosoft Update)に行って確認したら、10項脆弱性が表示され、10項のインストールを行った。
で、10項、全て消されず残ってしまった。
こんな状態で無ければ問題ありません。

書込番号:6123483

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 Dimension 9200Cの満足度4

2007/03/18 21:54(1年以上前)

とりあえず残っているのはこの2項目だけで
他のアップグレードは問題なさそうです。

更新日時を見たら2つとも購入直後のものでした。
以前、PCに不具合が出てメーカーサポートに電話をして
ノートンゴーストを使って出荷状態に戻した経緯がありました。
はっきりと覚えていないのですがちょうどその日時と合致する気がいたします。
もしかしたらその時に残ってしまったのかも知れません。

movemenさん、他の皆様、
おかげさまで不安が取り除かれました。

親切で丁寧なご回答ありがとうございました。

書込番号:6131115

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Dimension 9200C」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Dimension 9200C
Dell

Dimension 9200C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月19日

Dimension 9200Cをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング