『dvdドライブ交換できますか?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530sDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

『dvdドライブ交換できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

dvdドライブ交換できますか?

2008/05/28 20:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:74件

このモデル、将来自分で好きなdvd,もしはブルーレイドライブに交換できますか?
今日、ビックカメラで実物を見てきたのですが、dvdドライブに専用のカーバーみたいなものが付いていました。
インジェット?ボタン押して、dvdドライブが出てくるようですが、しまう時もボタンを押すのですか?
しまう時はボタンが押しにくかったので、それともdvdドライブ自体を押し込むように奥へ押せばいいのですか?
カバーが付いている点は、静音性の点では有効かと思いましたが。

このモデルは、横置きもできますし、場所もとらないですし、HDDを一台増設できて、チップセット?がG33(本当は780gがいいなと思いましたが、それなら、グラボ増設抜きでVISTAが出来る(エアロか))で、メモリスロットが4っつ有る。店頭で調べた限り音もあまりしませんでした。電源が250wだと、少し少ないかと思いますが、過去レスで、HDD2個+グラボ(ロープロですね)が動くようなので。大丈夫かなと。
最初は、XPで、最小設定でいこうと思います。20インチモニタセットで69800円。
必要になったら、VISTAにするかもしれません。
それから、地デジチューナーPClスロットで、HDD二台+グラボ載せた後、付きますかね?最近地デジチューナーパーツが出てきたようで。
過去スレに既にある質問だったらすみません(光学ドライブ交換は調べました)
XPも来月上旬で出荷終了みたいですし、ノートpcが壊れたので、このモデルで安くモデルチェンジ出来たらと思います。

書込番号:7866913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/05/28 21:17(1年以上前)

こんばんは、賢者の読み物さん 

中に入っているDVDドライブはありふれたものなので、取り換えができると思います。
店頭で確認しましたが、ボタンが押しにくいです。
ドライブを押し込むことで閉めることができますが、http://www.iodata.jp/news/2008/05/io_drivecenter.htm?utm_source=kakakucom&utm_medium=crm&utm_content=iodc&utm_campaign=305_kaiteki4
で簡単に開閉することができるようになります。

書込番号:7867060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/28 21:24(1年以上前)

 賢者の読み物さん、こんにちは。

 閉める時は

・取り出しボタンを押す
・トレイを押す

 のいずれの方法でも構いません。
 ただしどちらもやりにくいので、ソフトで対応させる方法もあります。

 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/14.html#トレイが出た状態だと光学ドライブの取り出しボタンがとても押しづらいんだけど?

(リンクが途中で切れてしまうので、コピー&ペーストして使って下さい)

書込番号:7867101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/05/28 22:05(1年以上前)

空気抜きさん。ありがとうございます。

dvdドライブ交換出来るんですね。安心しました。ありがとうございます。
トレイをしまうのは、押せばいいし、便利なソフトがあるんですね!
ありがとうございます!

カーディナルさん。ありがとうございます。

このサイトは便利ですね!よく読んで勉強しようと思います!
ありがとうございました。

それから、追加の質問ですが、無線LANでネットに繋ぎたいのですが、どの方法で繋ぐのがよいでしょうか?
親機は、NECのなんとか8400(あいまいですみません)でドラフト?11n対応です。対応の子機(pcカードタイプ)が一つ余っているのですが、pclでpcカードスロっトのインターフェースボードを追加するか、手軽にusbタイプのものを購入するか、両方とも安ければ3000円だったような。
ただ、マンションで電波状態が、かなり悪く、ノートの時でも(ノート本体の不調も関係か?)あまり電波状態良くなかったです。少しでも電波状態良くするのにusbなら、全面にも付けられますし(ただ、デザイン的にはマイナスかな)他の(ノート型を含む)パソコンにも使えますし(余ったpcカードタイプを他に使う事も出来る)
それか、アンテナが突き出たタイプ(三本とか)だと電波状態良いでしょうか?そのタイプのモデルはありますか?
pclはロープロですね。
なにかよい機種がありましたら、教えて下さい。

乱文ですみません。

書込番号:7867372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/05/28 22:29(1年以上前)

↓こんなのはどうです?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-u2-g144n/

書込番号:7867539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/05/28 22:41(1年以上前)

cinquecentoさん。ありがとうございます!

とても参考になりました。このサイトの無線LAN商品の検索欄には、11の検索欄が無く、探しにくくて。。

この商品良さそうですね!
値段も高くないし。

どうもありがとうございました。

書込番号:7867620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/05/31 00:20(1年以上前)

再びすみません。

Cinquecentoさんに紹介していただいた商品、144てことは、300の11nの規格には対応していないのかな?と微妙なところで、、他にpclのタイプもあるようで、usbタイプより安定しているとの情報も有ります。

どうなのでしょうか?板違いですみませんが、もしわかる方がいれば助言くださいませ。

書込番号:7876246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/05/31 01:40(1年以上前)

こんばんは、賢者の読み物さん

「無線LAN高速化規格Draft IEEE802.11n準拠」とありますので、対応していると思います。
仕様については下記にて。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-u2-g144n/index.html?p=spec

感度についてはわかりません、使用されている方の意見が聞きたいですね。
なお、口コミはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00774010829/です。

書込番号:7876558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/05/31 03:47(1年以上前)

空気抜きさん、こんばんは。

ありがとうございます。
色々調べたのですが、(私の認識では)ドラフト11nでも114と300では違うようです、法改正で帯域が倍に拡大したものが300のようです。
この製品(バッファローの)の300モデルは海外では発売しているらしいです。
アマゾンのレビューにありました。
完全な板違いですが。

親機を含めた無線システムの変更も考えています。

ありがとうございました。

書込番号:7876750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/05/31 06:51(1年以上前)

確かに倍速モード(300Mbps)未対応でしたね。そこまでチェックしてませんでした。チェックして見たらプラネックスからPCIのが出てましたが…ロープロじゃないですねぇ。ついでにカードアダプタも有りましたけど、こちらもカードサイズ的にロープロは無理のようです。
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ds300n-x/
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ds108/

そうするとノート用のUSB接続タイプに延長ケーブルつけて電波の届きやすい所につけるかですかねぇ。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2008/wn-gdnus2/index.htm

ただし、USB2.0は規格上延長ケーブルが存在しないらしくUSB1.1のしかないですが、通常の接続ケーブルは5mのまで売ってるんで1m位のなら問題は無いんではないかと。オマケで20cm程度のを付けてるのも有りますしね。
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb-ea/bk/
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-USB-E1KL&cate=1

書込番号:7876950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/06/01 02:13(1年以上前)

Cinquecentoさん、ありがとうございます。とても参考になります。

まだ決めかねていて(ヤフオクで新品落札し、もうすぐ届きます)手元に来てから決めようかなとも思っています。
設置の関係もありますし。
自分でも色々調べたのですが、pclスロットのpcカード、ロープロタイプは4000円弱で出てますね。
今、手持ちにNEC Aterm WR8400Nのpcカードセットモデルがあるのですが、前のノートpcとはあまり相性が良くなく、只、これは300mでaタイプにも対応してます。

今、ps3も持っていて、これも無線状態があまりよくないので(たまに切れます)それほど使用してはいないのですが、将来性を考えるとバッファローのWLI-TX4-AG300N が魅力です。
ps3とpcをメディアサーバDLNA接続したいなとも考えています。WLI-TX4-AG300N だと楽なのかなと、只、親機もバッファローにした方がとか、、セットが安いとかaが入ると少し高くなるとか、今のNECをヤフオクで売ろうかとか、とりあえずusbの3000円タイプにしようかなどと、色々考えています。。。。

aの無線は、遠くまで届かないので、自分の部屋には関係なかったかなとも思うのでですが(確認の為NECで接続しようと思いましたが、ややこしい感じで、しませんでした、、)

とりあえずpcの到着を待とうと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:7881426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/06/03 23:52(1年以上前)

パソコンが無事到着し(6月1日に到着しました)昨日、無線ランのシステムも構築したので、ご報告します(上スレと一緒に)
無線ランシステムは、いろいろ検討した結果、今まで使っていたNECのオータム8400の親機、ドラフト2.0、11n。a,b,gタイプの電波が今使っている部屋まで、ちゃんと良く届いていて、バッファロー製品のAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N が親機NEC(8500タイプ)でも使用できそうだったので(アマゾンレビューに記載がありました)他の機器、今だとPS3、将来はテレビ、レコーダーなどで利用できそうですし、もし設定がうまくいかなっかたら、バッファローの親機(aタイプ付の方)を追加購入すればいいと思いAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nをアマゾンにて購入しました(お急ぎ便で)

設定方法は、少してこずりましたが、無事11n、300mで接続でき、速度も20m程でていて、満足しています。システムとしても子機が独立しているため、パソコンに余計な負荷もかからず安定しています。

今週になりモニタ付のパッケージが一万円ほど値上がりし、79800円になっています(変更点はハードディスクが250G〜320Gに増量のみ)
なので、本体4万ほど(ヤフオク)+モニタ2万円+無線ラン8000円+ブルートゥス子機1500円で(無線ランなども含め)合計、7万ほどなので、良い買い物が出来たと思います。
モニタがアナログ接続なので、(21インチ、サムソン215TW-R)デジタル接続とどれほど違うのかなと思っていますが。だいぶ違うのなら、グラボ増設することも検討したいです。
その点はまた質問するかもしれません。

以上、長くなりましたが、ありがとうございました!

(PCの音が、思ったより少し大きいかな)

書込番号:7893997

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530s
Dell

Inspiron 530s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530sをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング