


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
初めて、質問をさせて頂きますので、皆さん宜しくお願いします。
今月から、このPCを使用していまして、別途購入した「SP2008WFP」の電源が入らなくなるトラブルがありましたが、商品を取り替えていただく事で、無事解決をしたのですが、
認証や有料の動画の再生時では、画像がアンディ・ウォーホルのポップアートのように表示されてしまい、とても視聴できない画面になってしまうのです。
試しに、同じ動画をアナログVGAで接続をすると、全く問題ない画像になるのですが、どうしたら良いものかと、困っています。
皆さんのお知恵を拝借できれば、大変助かります。
追伸 「ATI Radeon(TM) HD 2400XT 256MB」 を取り付けています。
OS は XP Home Edition SP2
CPUはCore2Duo E8400
です。情報が不十分でしたら、又乗せます。
書込番号:8078071
0点

外しているかもしれませんが、
CatalystControlCenterの
・デジタルパネルのAvivo色の色調が0(ゼロ)、彩度が100になっているか
・Avivoビデオの項目内、「すべての設定」でアプリケーション設定を使用するにチェックが入っているか
それぞれ確認してください。
書込番号:8078149
0点

かっぱ巻きさんへ
アドバイス有難う御座いました。
確認いたしましたが、アドバイス通りの設定になっておりまして、以前画像は変化なしでした。
書込番号:8078937
0点

旭通りさん、こんにちは。
・グラフィックボードのドライバを最新版へ更新
・Windows Media Playerの設定の変更
ではどうでしょうか。
書込番号:8078991
0点

カーディナルさんへ
問題が解決いたしました。Windows Media Player10からWindows Media Player11へ変えて、もう一度、動画再生に挑戦をしましたら、画面にマイクロソフトのHPが割り込んできて、「画面が再生しないトラブルが有るので、修正ソフトを入れて」のような、画面が出てきましたので、指示通り入れてみましたら、無事に画像が、正常に再生できるようになりました。
感謝いたします。有難う御座いました
「かっぱ巻き」さんも有難う御座いました。御二人のご助言のおかげで、無事に解決できました。
書込番号:8079154
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530s」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2018/09/29 9:04:39 |
![]() ![]() |
6 | 2016/01/30 19:48:15 |
![]() ![]() |
6 | 2015/09/01 23:50:10 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/11 0:41:23 |
![]() ![]() |
7 | 2013/08/27 11:38:44 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/08 18:10:04 |
![]() ![]() |
11 | 2013/03/06 5:12:03 |
![]() ![]() |
14 | 2012/12/14 17:53:42 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/09 0:14:03 |
![]() ![]() |
10 | 2012/10/01 12:38:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





