


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
現在GTX260を取り付けて使用しているのですが、最近埃が詰まったのかファンがうるさくなってきたため一度グラボを外して掃除しようとしたところ、グラボ固定のツメがうまく外れずカードを抜くことができません。
色んな方向に力を加えてみましたがビクともせずどうしようもない状況です。
どなたか良い方法ご存知でないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:10835124
0点

丸いピンをCPU側にグッと引っ張った上でグラボを抜けば外れるはずです。
因みにグラボをケースに固定しているネジが外れていなければ当然抜けません。
(デルのケースはネジで固定しないのかな?)
それともデルはPCI-Expressの形状が違うのかな?
書込番号:10835292
1点

kometaroさん、こんにちは。
とにかく、力任せにはしないで下さい。
マザーボードに取り付けてあるパーツは出来るだけ取り外して、
GTX260の周辺を空けてから再度試みられてはと思います。
固定タブはちょっとずつずらすような感じが良いかと。
書込番号:10835467
0点

PCI-Expressスロットの固定具の形状はMBでさまざまですね。
私が見たことあるのはすたぱふさんの言う、丸いピンをずらすタイプとソケットの端についているレバーをスロットが開く方向にやや動かすタイプですね。
まぁ、MBごとケースから出せば外しやすいですよ。
わからないのに無理強いをすると、別の部分に力が入って壊しかねません。
書込番号:10836338
0点

返信ありがとうございます。
分かりにくいかと思いますが写真撮ってみました。
1枚目が全体像、2枚目が固定タブ周辺のアップです。
写真の感じと手探りで触った感じだとCPUと逆方向に引っ張るんじゃないのかと思います。
1年くらい前に外したことがあるので外せると思うのですが、当時タブをどっちに引っ張ったかは覚えてないです。
3Dゲームを起動すると熱が70℃まで上がることがありますが、プラスチックが溶けて固まってしまうということはあるのでしょうか?
>すたぱふさん
固定してあるネジは外しました。
CPU側に引っ張っぱると多少は動くのですが、外れそうな気配なしです。
>カーディナルさん
固定タブが硬くて指が痛くなるくらいしないと動かないです。
CPU側に引っ張ると多少動く、逆側だとまったく動かないといった状態です。
>鳥坂先輩さん
固定タブの形状はおそらく後者の方だと思います。
MBを外すことも考えましたが馬鹿でかいカードの真下にMB固定ネジがあるので外せないです(涙)
書込番号:10839344
0点

あ、丸ピンじゃないのもありましたね。(すっかり忘れてました)
レバーみたいなタイプは確かに逆方向に押して外すタイプです。
レバーをCPUとは別方向に動かせないようでしたら一旦ビデオカードを
しっかりと押し込んでみてから再度試してみてはいかがでしょう。
鳥坂先輩さんが仰られるようにケースから出して状況を確認してから
試した方がいいかもしれませんね。
書込番号:10839458
0点

下のSATAコネクタ引っこ抜いて、手を入れればいいんじゃない?
>3Dゲームを起動すると熱が70℃まで上がることがありますが、プラスチックが溶けて固まってしまうということはあるのでしょうか?
70度でプラスチックが溶けると思いますか?
コーヒーとかのおいしいと思う温度が60度くらいだったかな?
人間の口でさえ大丈夫な温度ですから、全く問題ないですよ。
http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20080616016/
このテストでは260がやや異常値を出しているが、280と同等と考えると負荷時に70度というのは通常というのがわかる。スレ主の写真で気になる部分があるとすれば、さっき言ったSATAコネクタだが、260のファンに干渉したりしてないのかな?音の原因はそこにないのかね。
埃でうるさくなるということは俺の経験では無いかな。ファンが何かに干渉したり、ファン自体の寿命と思うよ。
書込番号:10839492
1点

kometaroさん、こんにちは。
2スロット占有型だとなお難しそうですね…
固定タブはCPU側へ押したような気がします(オーナーズマニュアルの図もそうでした)。
今度、時間がある時に確認してみます。
書込番号:10839912
0点

こんばんは。
現物を確認したところ、PCI-Expressのスロットの下側に下向きに広げる固定ピンがありました。
取り付けられているVGAでは完全に死角になっています。
手探りで作業するか、マザーボードを取り外して作業するかですね。
安全第一ならマザーを取り外すほうがいいかと思います。
書込番号:10840076
1点

なるほどメモリー直下の固定ネジが干渉していますね。
手探りで作業するしかないようです。
レバーの位置は画像から特定できると思いますので挑戦してみてください。
書込番号:10840168
0点

パソコンの背面、PCIスロットカバーのスリット部分からレバーを視認できませんか?
もし、レバーが何かに干渉していればうまく対処してみてください。
(指が入らなければインシュロック等で輪を作りレバーを引っ掛けるとか方法はあるかと思います。)
最悪、折り取ってしまっても問題ないと思います。(移動時の脱落注意ですが。)
書込番号:10843550
0点

皆様、数々のアドバイスありがとうございました。
なんとかグラボの取り外しに成功しました。
指で押してみたり針金を曲げて使ってみたり色々試しましたが全く動かなかったので
最後の手段ということで固定タブの出っ張りの部分を削ってやりました。
案の定ファンに大量の埃が付いてたので取り除いてやったところ、ファンの音はあまり変わらなかったのですが、アイドル温度が5〜10℃下がったので回転数を落としてやり、結果静かになりました。
書込番号:10844457
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





