


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
DELL Inspiron 530 を購入しましたが、オプションでIEEE1394 PCIカード をつけるのを忘れてしまいました。オプションでつけると前面につくのですが、自分でパーツを購入して前面につけることができるでしょうか?
出来ない場合、よい方法を教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:7362912
0点

市販のIEEE1394のPCIカードを取り付けて
・空きベイに取りつけるコネクタにつなげる
http://www.unionbros.com/tobe/ubh411/ubh411.html
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pcifu2fb2.html
(両方とも生産完了品なので見つかるかどうか)
(またDELLの3.5インチベイは専用パーツがいるので工夫が必要です)
・ケース内に延長ケーブルを這わせ、フロントパネルを自分で加工して付ける
が考えられると思います。
前面に収まりよく取り付けたいお気持ちはわかりますが、延長ケーブルでケース外を這わせて手前に出しておくのが無難ではないでしょうか。
書込番号:7363317
1点

「かっぱ巻」さんが言われているように延長コードにて全面に出しておくのが
良いと思いますよ。
DELL530(現在私も仕様しています)は、1394全面コネクターは、発注時に付け
ないとパネルコネクタも付いてきません。
取付けが特殊な為、加工しないとパネルに付ける事は出来ないと思いますし、
加工してしまうと保証が受けられなくなる可能性があります。
それに530は、カバーを開けないと使用出来ない為、たまに接続するので
あれば問題ないのですが、常時ケーブルを接続しておくには不便です。
後ろから延長ケーブルにて引き出して使用した方が、わりと便利かと思いまし、
コネクイターを痛めないで済むと思います。
(加工するのであれば、保証期間が過ぎてからの方が良いと思います。)
書込番号:7363575
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





