


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
報告です。どちらかというと悪いってことで。
機動できなくなったので、サポート(無料)対応してもらい、改善されず佐川急便で引き取り修理。
HDDの故障の可能性が高いといわれましたが、
マザーボードの交換
をしただけのようです。
あと、機動するときにスターなんとかという青いロゴが追加されました。
原因は不明のまま、なんの説明もないので、予防方法不明、、、
おそらく、こちらには全く落ち度がなかったのかもしれませんが。
説明がないと不安です。
書込番号:8100994
1点

これですな。
http://www.eccj.or.jp/ene-star/
http://ew.hitachi-system.co.jp/w/Energy20Star.html
BIOSの変更により、起動時にロゴ表示されるようになっただけだと思う。
書込番号:8101088
0点

halloween codeさん、こんにちは。
手間になってしまいますが、サポートに修理の詳細とロゴ表示の説明について問い合わせされてはどうでしょうか。
それにしてももう少し丁寧な説明があっても良さそうなものですが…
書込番号:8104042
0点

movemenさんへ質問です。
>BIOSの変更により、起動時にロゴ表示されるようになっただけだと思う。
マザーボードの交換によりDELLより提供されるBIOS自体が違うという意味でしょうか?
BIOSアップしても、特にロゴが追加表示されることは無いので、意味わからないので教えてください。
書込番号:8115713
0点

BIOSのバージョンにより、表示、非表示が変わる場合があります。
(表示機能の有無ではなく、デフォルト設定が変わる場合も)
が、DELLからダウンロード出来るBIOS、今まで試したどのバージョンでも表示されなかったのですね?
となると、設定かも知れないので、BIOSセットアップに入り、Energy Starロゴの表示、非表示を設定する項が無いか確認してみてください。
ひょっとしたら、修理に用いるパーツは全世界共通の物を用いているとかで、日本国内向け仕様とは異なり、デフォルトでロゴ表示される仕様になっているのかも知れない。
(質問 4-1参照)
http://www.eccj.or.jp/ene-star/prod/faq/index.html#04
いずれにしても、実動作には問題無いと思う。
ロゴの表示、非表示だけの違いで、不具合では無い筈だから。
書込番号:8115764
0点

movemenさんのいうとおり、エナジースターです。
帰ってきたときにアンケートが同封されていたので、それに意思表示だけしておこうかと思います。故障の原因を具体的に教えてもらえるように。過失の所在を明確にすることに問題があるかもしれないので教えてくれる可能性は低いと思いますが。
マザーボード交換して不具合は全くありません。ただ、低電力の状態に(ビスタで電源オフの赤いマークをクリック)して、起動するときの爆音がシャットダウンからの起動より短く静かになりました。以前は低電力の状態からもシャットダウンからの起動と同じ爆音がしていましたが。
書込番号:8127542
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





