


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
DellのInspiron 530 Windows Vistaを購入しましたが手持ちのソフトがXP対応のものが多いので、OSを共存させようとシステムコマンダー9を購入・導入しました。
XPを追加するため「OSウィザード」を選択すると「操作ヘルプ」の画面が出てきて、
ここでマウスとキーボードが使えなくなって次に進めなくなります。
手動で電源を切って再度行っても同じ現象が出て埒があかない状態です。
FAQを見ると、USBマウスには対応していないとのこと。
DELLのPCはキーボードもUSBなのでもしかしたらこれが原因かとも思いますがよくわかりません。
(ただ最近のPCはマウスもキーボードもUSBのものが多いので、そんなことはないのかな、と。)
誰か同じような状況になって解決された方がいれば助言をお願いできないでしょうか?
S/W側(システムコマンダー側)で質問したのですが回答がなかったので、H/W側で再質問させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:8626790
0点

デュアルブート環境にするなら、フォーマットしてディスク分割して、Xpからインストールし直せば済むんじゃないですか?Vistaが入っているHDDをディスク分割してXpインストールする方法も色々なところで紹介されているから、僕はそんなソフト利用しないですね。というか、まずソフトが本当にVistaで正常起動しないのか、確かめた方がいいですよ。結構動いたりします。互換モードもありますし。
ちなみに僕はVirtualPC使ってXpを動かしていますが、マルチOS環境ではこちらの方が便利な気がします。どうしてもXpをPC本体で動かす必要がないので満足しているだけかもしれないですが、マルチディスプレイにして、サブディスプレイにXpをフルスクリーン表示させたら、まるで2台のPCを同時に操っているかのような環境になって気に入っています。
書込番号:8689484
0点

9464649さん
返答ありがとうございます。
XPのソフトで、何本かはインストールもできないものがあったりして困っています。
とりあえずシステムコマンダーを出しているライフボード社にQAを出して、回答を
もらったんですが、いろいろな準備や手順を踏む必要があってまだ実施していない
状況です。年末にゆっくりとやろうかなと思っています。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:8713285
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





