


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
最近システムが不調(外付けHDDの自動再生の画面が表示されなかったり、IEのお気に入りが開かなかったり)だったのでHDDリカバリーで工場出荷状態に復元しました。
最新のドライバをインストールしていなかったからかもしれません。
ところがDELLのサポートページを見ても英語ばっかりで、いったいどれをインストールすべきなのか確信をもってわかりません。緊急となってる分でもどれをインストすればいいのか?またどのバージョンを入れるべきなのか?それともいれなくても大丈夫なのか?
特にインテル関係のものはインストールしておくべきでしょうか?
現在のシステム情報はデバイスマネージャーより
Vista HP
E6850
GeFoece 8600GT
メモリ 4G
DVD Optiarc DVD+-RW AD-7200S ATA Devise
サウンド Realtek High Definition Audio
HDD WDC WD5000AAKS-75YGA0 ATA Device
ネットワーク Intel 82562V-2 10/100 Network Connection
モニタ Dell デジタルハイエンドSeries2407HC
BIOS 1.012
その他増設機器は
アイオー外付けHDD3台
増設HDD WDC WD10EADS
付属のsknetのUSB地デジチューナー
ぐらいと思います。
不具合がなければできれば最新のドライバをいれときたいです。
いままでは購入時のまま使用しておりました。
また今回復元するにあたって希望はIE8を入れたくなかたのですが現在のアップデートのシステムではIE8をいれないとSP1すらインストできなくなっていました。
SP2はもう少し見送りたいと思っていますが、SP2の不具合などなければいれてもいいと思っています。不具合などありますか?
まとまりのない長文になり、申し訳ありません。
必要なドライバや更新ファイルのみインストールしたいと思っています。
教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:9695576
0点

緊急は不具合の修正だと思うので、これは
入れておいた方が良いと思います。
後は摘要先と言うところみて該当するのだけ
にすればそれほど多くないと思います。
例えば、SATAドライブには11項目ありますが
ドライブがWDなので4項目に減りますし、
この中で緊急のみとすれば2項目です。
書込番号:9696220
0点

たつごろうさん、こんにちは。
BIOS 1.0.18でVista SP2をインストールしていますが、特に大きな不具合は出ていません。
「Inspiron 530へVista SP2をインストールしました」
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=9613506/
ただ他機種ではサウンド関連でのトラブルがあるようです(音が出なくなる等)。
グラフィックのドライバについては、NVIDIAから最新版をダウンロードしてインストールされるのがいいのではないかと思います。
書込番号:9696560
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





