『ファンの音』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vostro 200 スリムタワーの価格比較
  • Vostro 200 スリムタワーのスペック・仕様
  • Vostro 200 スリムタワーのレビュー
  • Vostro 200 スリムタワーのクチコミ
  • Vostro 200 スリムタワーの画像・動画
  • Vostro 200 スリムタワーのピックアップリスト
  • Vostro 200 スリムタワーのオークション

Vostro 200 スリムタワーDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月11日

  • Vostro 200 スリムタワーの価格比較
  • Vostro 200 スリムタワーのスペック・仕様
  • Vostro 200 スリムタワーのレビュー
  • Vostro 200 スリムタワーのクチコミ
  • Vostro 200 スリムタワーの画像・動画
  • Vostro 200 スリムタワーのピックアップリスト
  • Vostro 200 スリムタワーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

『ファンの音』 のクチコミ掲示板

RSS


「Vostro 200 スリムタワー」のクチコミ掲示板に
Vostro 200 スリムタワーを新規書き込みVostro 200 スリムタワーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2008/03/08 22:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

職場のマシンが調子悪く、とにかく安さだけを追求してオクでVostro200を購入しました。
(ちなみにどちらかと言えば自作派何ですが、以前530を買った時にまずまずのコストパフォーマンスって感じだったので、再びdellということになりました。)

 仕事用ということもありCPUはcel420,RAM1GBにVISTAで動かしていたんですが、結局使い勝手や能力不足を感じ、保障は無視で色々変更を加えました。
 RAM(1G→2G)
IEEE1394カード増設
 グラボX1300Pro256増設
 CPU core2duo E4500に変更
 といった感じです。

 汎用のマザボではないので相性にも不安があり、dellのカスタマイズオプションの物を選択したので動作そのものは問題ありません。しかし、FANの音があまりにすごくてびっくりしています。当初の構成では静音とまではいかないまでも、起動時以外はそれほど気になりませんでした。しかし、今はファンコントローラが頻繁に働いて、爆音マシンになりつつあります。
 上記のような構成で購入された方で、ファンの音について教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:7504683

ナイスクチコミ!0


返信する
amac2000さん
クチコミ投稿数:25件

2008/03/09 08:48(1年以上前)

ビデオカード無し
XP IEEE1394も無し
の構成で ほかは同じで
会社において有ります。
画質が子供のおもちゃと みんなに言われて
誰も使いたがりません。KBタッチが芋
9万くらいで19インチ、オフィス、dual core
と安いのですが specは立派

起動時のみ回りますが 静かです。
多分VCの消費電力の為でしょうか
いずれVC追加されると 煩くなるのかな?

書込番号:7506765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 Vostro 200 スリムタワーのオーナーVostro 200 スリムタワーの満足度4

2008/03/09 10:59(1年以上前)

amac2000さんありがとうございます。

 今までのPCもディスプレイをデュアルにしていたので、デュアル環境構築のためにVC追加でした。
 PCWizard2008で計測したところ、CPUは40℃を少し超えるぐらい、アイドル時のFanは1500rpmを少し超えるぐらいですが、ちょっとした操作(IEの起動程度やバックグランドで何か動く程度)で、一気に2200rpmぐらいになります。この時のノイズははっきり言って爆音ですね。
 X1300Proを選択している方の情報も教えていただければ幸いです。
 

書込番号:7507191

ナイスクチコミ!0


onimushaさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:1件 Vostro 200 スリムタワーの満足度5

2008/03/09 16:45(1年以上前)

当方、XP、C2D E6550、オンボードのVostro200を使用しております。
ファンの音は、起動時3秒ぐらいに大きくなるだけで、通常使用時は結構静かです。

まあ以前使っていたIBMの小型マシンに比べたらかなり静かなので、
起動時以外は満足しています。

でも、起動時の「ブオオォオォォン・・・」、あれは何なんでしょう?

書込番号:7508493

ナイスクチコミ!0


amac2000さん
クチコミ投稿数:25件

2008/03/09 17:13(1年以上前)

オンボード ビデオ画質満足できません
bios いじっても向上しません
800x600のまま

近所の車ショールームのdellもこんな画質
だから 20インチ画面では無理なのかな

書込番号:7508607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 Vostro 200 スリムタワーのオーナーVostro 200 スリムタワーの満足度4

2008/03/09 17:28(1年以上前)

>amac2000さん

ひょっとしてドライバ当たってないのではないですか?
オンボードでも、800X600ってことはないはずです。AGP時代のグラボよりはオンボードでもはるかに高性能ですから。

デバイスドライバの確認でもいいですし、エクスペリエンススコアでもよいので確認してみてはいかがですか。

書込番号:7508674

ナイスクチコミ!0


amac2000さん
クチコミ投稿数:25件

2008/03/09 17:48(1年以上前)

ドライバ 当てないで出荷されるのか?
そうですね 調べてみます
有難う御座います

書込番号:7508760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 Vostro 200 スリムタワーのオーナーVostro 200 スリムタワーの満足度4

2008/03/09 18:24(1年以上前)

>amac2000さん

 手元に実機がないことと、色々いじってしまったのではっきり覚えてはいないんですが、初期設定を色々調整している段階で、ドライバを当てたように記憶しています。エクスペリエンススコアのグラフィックの所が1.0→3.5?ぐらいにドライバを当てた後で変わったように記憶しています。
 ちなみにX1300も最近のグラボのスペックからすると、お世辞にも立派なものではないので、スコアは4.5?ぐらいだったと思います。

書込番号:7508932

ナイスクチコミ!0


amac2000さん
クチコミ投稿数:25件

2008/03/10 07:23(1年以上前)

driverは問題なし
純正モニターが品質 精緻度 悪いようです
文字潰れて読めない

内蔵グラフィックintel3100遅いし 途切れるし
グラボ追加と他社製モニターが良いです。
結局 良い値段に成りますね

書込番号:7511863

ナイスクチコミ!1


amac2000さん
クチコミ投稿数:25件

2008/03/13 09:32(1年以上前)

文字が潰れて 読みにくい 純正20モニターDsub入力のみ
のvostro200内蔵VC intel1000ですが
やはりdriverの更新で直ったようです。
でも 一寸暗いですが実用には十分。
お騒がせしました。

書込番号:7526180

ナイスクチコミ!0


onimushaさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:1件 Vostro 200 スリムタワーの満足度5

2008/03/16 11:13(1年以上前)

>>amac2000さん
直って良かったですね。

それはそうと、Intel GMA 3100はオンボードの割には性能いいですが、
やはり専用VGAに比べたら足元にも及びませんよね。

自分はオンボードでは満足しきれなくなり、
Radeon HD 2400 pro(消費電力の関係でこの辺りが無難?)を増設しました。

3Dゲームも以前よりサクサク動いてます。

書込番号:7540455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 Vostro 200 スリムタワーのオーナーVostro 200 スリムタワーの満足度4

2008/03/16 11:52(1年以上前)

>onimusyaさん


Intel GMA 3100でも通常のビジネス仕様であれば、オンボードでも十分なグラフィックですね。初めて買ったビデオG400やFF用に組んだ当初のti4200などを考えると、今のオンボードの性能は素晴らしいと思います。

ところで、スレタイに戻るのですが、
Radeon HD 2400 proで動かして電源ファンの音はどんなもんでしょう。
主観でよろしいので教えていただければ幸いです。

書込番号:7540612

ナイスクチコミ!0


Geo2000さん
クチコミ投稿数:97件

2008/03/17 18:32(1年以上前)

購入半年ですが,
CPU Core2Duo E6850
RAM 1G + 2G に増設 (DDR2 667MHz)
グラフィックボード RH2400XT-LE256H を増設
HDD WD2500JS

ちなみに,Vistaのパフォーマンス
 プロセッサ  5.7
 メモリ    5.9
 グラフィック 4.5
 ゲーム    4.5
 ハードディスク5.4

ファンの音は,起動時以外とくに問題なし
OptiPlex-G280SFFやDimension4700Cと比較しても小さい
(これらよりは筐体が大きいですが)
通常使用時上部排気ファンより横に20cmで,37dB
(無音室で計ったわけではないので参考まで)

一時期,BIOSバージョンによってファンが起動時から最
速でまわったままになったことがあります。これは,再
起動すると通常に戻りましたが。

現在のBIOSは,1.0.11

それより,RAMをPC6400の2Gx2枚に換装した時は,通常起
動は問題なかったのですが,Memoryテストでアウト。
ちなみに,そのメモリーはPrecisionなどではMemoryテスト
OK, 仕様では667MHz,800MHzを書いていますが,マニュア
ルのメモリー取り付けでは何故かにもDDR2 553と667MHzしか
書いていないので,DDR2 800MHzは注意をしたほうが良いで
しょう(800MHzで動作していましたが),相性があるかもし
れません。



書込番号:7546662

ナイスクチコミ!0


onimushaさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:1件 Vostro 200 スリムタワーの満足度5

2008/03/18 12:05(1年以上前)

>>休みをください!さん

自分は玄人志向のhttp://kakaku.com/item/05508015652/これを買ったのですが、
元々あるCPUファン・電源ファンより静かです。

なので今までよりファンの音が少し大きくなるぐらいですね。
あまりファン音は目立たないので、ここは低消費電力なHD2400proの良い所ですね。

書込番号:7550031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 Vostro 200 スリムタワーのオーナーVostro 200 スリムタワーの満足度4

2008/03/26 17:59(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

 結局のところ、あまり問題は解決してないのですが、あまり不便を感じてはいないので、このまま使ってみます。
 ちなみに起動時よりも、グラボに負荷をかけたときのほうが明らかに爆音なので、原因はこの辺なのかなと思ってます。安さが売りのBTOですから、多少の事は我慢かなと…。

書込番号:7590183

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Vostro 200 スリムタワー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Vostro 200 スリムタワー
Dell

Vostro 200 スリムタワー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月11日

Vostro 200 スリムタワーをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング